食事をとっていたんですねぇ。そこでママは天ぷらうどんを食べてたんですが
食べ終わりにとんでもないものが入ってたんですね…
まさに驚愕!!!一歩間違えれば、口に含んでいたかもしれません!!!
天ぷらうどんに何が入っていたでしょうか??
ヒント→虫っていうレベルではない……

この後、一応、定員さんに言ったら
おかわりを頂きましたが
すでに満腹…
どうせなら無料にして欲しかったです(泣)
正解は…
【画鋲(がびょう)】
でした…
僕が土曜日、日曜日、仕事のために
週末は、ママ方のジジババに
いろいろ遊んでもらっております
ほんとに感謝の気持ちがいっぱいですねぇ。
そのなかでいろんな遊びを教えて頂いておりますが
その2つを紹介したいと思います
あやとり
これはのび太くんが唯一、特技にするのであります
あと射撃も得意らしいですけどね…のび太くん。
なんか自分でひもをひっくるめていろんな形を作っております
これは亀だ!!
とかカエルとか、サメとかいろんな見方で遊んでおります
女性の方とか懐かしいと思うのではないでしょうか。
僕はまったくしたことないんですけども。
記憶にないねぇ。
これはババに教えてもらったみたいですねぇ。
そしてジジに教えてもらった遊びがですねぇ。
これですよ

花札
これは渋いですね~
5歳児がする遊びか?
って突っ込みたくなりますがねぇ。
僕的にやったことありませんし…
んで
なんと
せがれ兄に教えてもらうことに…
まさかこの歳で息子に教わるなんて(号泣)
まぁ
殆んどわかんなかったんですけどもね。
ママに軽くサポートして頂きだいたい
わかるようになりました
まぁ普通にやってもおもしろくないんで
せがれルールでするわけなんですよ。

これはプテラノドン
みたいな感じで

プテラノドンの卵
みたいな感じで
勝手にいろんな役をつくって遊んじゃってるわけですが
これが
俄然おもしろい!!!
昨日は勝ち負け関係なく、1時間くらいやってしまいましたねぇ。
イノシシとか鹿とかサボテンとかいろいろあってねぇ
燃えましたね~
プテラノドンは譲りましたけども。
おもしろかったです!!!
せがれ兄も負けても、泣きべそかかなくなりましたね。
勝ちを僕にゆずってくれるようになりました
いつのまにか。
なんかこうなってくると楽しいですよね
また1つ成長したってことでしょうか。
でもせがれ兄よ!!!
のび太くんは、0.93秒で眠りにつくことが可能なんですよ!!!!
けっきょくこの日も11時越え……
入園式が怖いです(泣)
せがれ兄 5歳 4ヶ月
春休み最後の休みはムリできないなぁ。近場の公園になりそうだ。
せがれ弟 2歳 11ヶ月
熱が上がったり、下がったりしている。やっぱり昼寝は必要だねぇ。
しかし画鋲とは危ないっすね、姐さん何事も無くて良かったです。

物心ついたときから、父母兄と4人でやってましたが。
それにしても新しいルール、すごいね~、さすがだ

この間放送されてた「ごくせん」で、子供の遊び相手をするのにトランプという名の花札が出てきたのを思い出しましたw