せがれ弟誕生秘話 <妊娠編>
愛知県に戻り仕事をうつし、落ち着いてきた頃
そろそろ2人目が欲しいと夫婦で感じていました。
せがれ兄の時はすぐに妊娠したので
2人目もあっという間にできるだろうと思ってたんですよ
誕生日狙っちゃう?みたいなね。
そんくらい余裕やったんですよ。
いやしかし。
2つはなすつもりが
これがなかなかできなかった。
リアルですが、3つ違うと、入学重なりますからね。
1つだと弟が追い抜くかもしれないしね。
まぁ2つくらいがいいかと。
しかし
まぁ産まれたのは4月。
見事に3学年差でビンゴになってしまいました。
実はせがれ弟を妊娠する数ヶ月前
ママがある病気になりました。
せがれ弟の妊娠、出産をこの話を避けてお話できないと感じました。
今は薬を飲んでれば大丈夫な病気ですので心配しないで下さいね。
病名は本人の確認を得てないので言えませんが
主治医がみつかるまでは、そりゃ~たいへんでした。
いろんな総合病院をたらいまわしにされ、やっと大学病院に落ち着いた頃
妊娠が発覚しました。
そしてママの検査と妊娠の経過が同時進行していく
検査入院で、せがれ兄と2人っきりの夜もありましたし
保育園に行かせることも考えなきゃいけなくなりました
まず主治医から言われた事は
もし女の子だったら、遺伝する可能性が高い。心臓が弱くなる可能性がある
ということでした。
逆に男の子だったらその確立は非常に少ない
少しだけ女の子だったらいいな、なんていう考えはかき消されましたねぇ。
幸いにも妊娠しているとママの病気の症状は落ち着いてきました
しかし出産後、90%の確立で
症状は酷くなる……
そんな恐怖を控えながら、出産予定日を待つのでした。
夫婦で思いました感じました。
これが
子供を授かるラストチャンスだという事を………
そして
運命の4月25日を迎えることになります
<出産編>につづく……

せがれ兄 5歳 4ヶ月
麺類が主食だったが、御飯にお肉や魚が好きになってきた。
とんかつ屋さんに何年か振りに行ったよ。何が食べたい?
ってうとだいたいラーメン!!だったからなぁ。
せがれ弟 2歳 11ヶ月
下痢続きで小児科に行きましたがどうやら胃腸風邪ではなかった。よかった。
最近暑くなってきたから、アイスとか冷たい飲み物には気を付けないといけないな。
生まれてきてくれてありがとう!ですね。
つづきが気になります、
なんだかすでにウルウルしちゃってるんですが・・・。
奥様を大切にしないといけませんよ~
モチ・・子供ちゃんもだけど~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
家も3つ違いです!!ある時期、卒業、入学で重なるので
大変でしょ~~ね~Σ(゜◇゜;) ゲッ
母は強し!ですね。
女性、母は強いって感じました。