堀内公園に行って来ました
先日公園にせがれ兄とババが遊びに行ったらしいんですけども。
同じクラスの異国の少女ね、
いや。南米の少女なんですがね。
偶然に出会ったらしくてですね
今からせがれ兄の家に遊びに行くからっていうことでね。
遊びに来たんですけども。
これがたいへんな事になってしまいましてね。
ババがね。連れてきちゃったのはいんだけど、いっしょにいたお姉ちゃんにね
確認とってないもんだから
軽い行方不明的な事件になってしまいましてね。
近い公園だしババもいいかな?って思ったんでしょうか……
もん凄い勢いで怒っとりました。南米のお姉ちゃん。ポルトガル語で。少女に。
これも時代の流れか。
誘拐?
みたいな。
売買?
みたいな。
確認を疎かにするだけでせがれ兄、犯罪者になるとこでした。
すいませんでした。
異国の少女よ。
いや南米の少女よ。
そんな少女は我が家で30分ほど遊んでいったんですが
その少女が1番反応したおもちゃはいったいなんでしょうか?
ヒント→危うく家の中も大惨事にwww

ママも予想外に困った^^;
正解は……
【水鉄砲】
でした(泣)
火曜日の連休に堀内公園に行って来ました
ここは週末になると凄い人でここらへんでは大人気の公園ですね。

こどもの日が近いのでこいのぼりがキレイでしたね~~
まず初めに起こした行動とは……

カメを捕まえる。
捜す。せがれ兄。
せがれ弟はいきなりおしっこがしたくなる^^

せがれ弟はすぐに飽きて豆を集め始める

そしてカメを捕獲。
僕が捕獲。
カメの動きは意外に早く……逃げていく様子を見守る……
なんだこれ……
そんな感じで。

こんなところにトカゲがいないか捜すせがれ兄。
なかなか遊具に辿り着けない
せがれ弟とママはすでにここにはいない。

そして遊園地コーナーへ。

これはせがれ弟もしがみついてできるようになりましたねぇ。

激しく揺れてる~~~
1番はまるのがコレね↓。

芝生でソリ!!!!
これは子供らい好っきですよね~~
いままでは僕が着いていかないと出来なかったせがれ弟も…
こんなに上手にできるようになりました^^
自分で担いで階段を登っております。
転んだせはれ兄に皮肉な一言ww

せがれ兄が1番はまったのは、手漕ぎ足漕ぎ三輪車四輪車達。
すべての乗り物を乗りこなして
1番気に入ってたのはこれかな?
慣れてきたら凄いスピードをだせるようになっていたwwww
こちらは1回50円のいつもの乗り物。
衝突wwww壊したらたいへんな事になりますからwwwwww
スイマセンって言われる僕^^

ちょっとお昼休憩~~
少しお昼寝でもしたいくらい良い天気でしたが
そいう訳にもいくはずがない♪
そしてせがれ兄と芝生でサッカー。
だいぶ正面にボールを真っ直ぐ蹴れるようになってきました
まだボールのバウンドについていけない時もありますが
確実に進歩してますな。
んでサッカーを1時間ほど楽しんだ後。
アイス休憩をして
最後の占めは。

最後の最後で足がやばいwwwwww
足が岩になりました(*´∀`*)

こいのぼりが池に墜落しておりました(泣)
っというわけでまる1日しっかり遊んでしまいました堀内公園!!!
ここは最高におもしろいですね~~~
せがれ達もしっかり大満足です。
彼らがいるから!!!
彼ら?
って誰??

もうおわかりですよね!!!!!!!!

トカゲが増えたのだ^^
トカゲさん
もうちょっとの辛抱です
もうすぐ逃がしてもらえます
ママに。
それまでがんばるのよ。
ラーメン。
いや。
アーメン。
でもせがれ達よ!!!!
パパの足は3日間はパニパニパニックなんですから!!!!
せがれ兄 5歳 4ヶ月
5歳になって遊び方がだいぶかわってきましたね。バギーみたいな足漕ぎ四輪車
なんて以前は見向きもしなかったのに、何周も走っておりました。
せがれ弟 3歳 0ヶ月
手や足が届かない時はサポートが必要だけど、自分でやりたい願望が強いので
メキメキいろんな遊具が使いこなせるようになりましたねぇ。
なんか画像を見ていると、昔を思い出します
最近はこういうところ行ってないなぁ~
まぁ行くような年齢ではないのですがw
大人もはまりそうですね^^
しかしはげしい動きにもしっかりついていってる弟君、
すごいかも~。
どこにあるの?
いっぱい遊べるんですね。
行きたい!
やっぱカメやトカゲを掴めるパパじゃないとねw
子供としては楽しいみたいです。自分でやれるっていう意志も強くなるしね。
ここは少し離れてるし、月曜日休みでかぶってるんですよ~。
ririkaさん家からでも来れる距離なのかな~?
このトカゲ、玄関で逃げてたいけんな事になりました^^;
もちろん軍手をはめて捕まえましたがwww
安城市民です!!
この翌日堀内行きました(笑)
美容室…チャオとかに載ってますか?
って顔わかんないかww
チャオはウチ乗せてないんです。スンマセン。