銭湯に久しぶりに行ってまいりました
先日の月曜日、雨に降られてどうしようもない訳で
銭湯に行って来たんですけども。
そう。あの日、以来ですわ。
豊明のアソコにはたっくさんのお風呂があったんですけども
入口付近に冷水風呂がありまして
即効、冷水で遊び始めたんですわ
んで
僕が頭を洗ってて、な~んにも見えない時に、背中に冷水をかけられ
おふっ!
っと大人気なく悲鳴をあげてしまったんです
しかも
それだけではなかったんですね。
隣の御爺ちゃんまでにも被害が…。
同じくおふふっ!
って悲鳴が……。
ホント申し訳なくて。
良い御爺ちゃんでよかったですけどね。
もし背中に絵がある人だったら……
想像するだけで、恐怖を感じました。
あれから半年の歳月が流れた…。
その事件以来、2度と銭湯なんかいくもんかと断固と決めておりましたが
月曜日にオマーン戦があったために
速めにお風呂を済ませておきたかったのは事実無言。
奥さんの
「暇なら銭湯でも行ってきたら~♪」
この一言でせがれ達、テンションが鰻登りになった訳であります!

「いいか?お風呂はプールじゃないんだぞ。
泳いだり、走ったりしちゃいけないんだ!
この前みたいに冷たい水で遊んじゃ絶対ダメだぞ!
それが約束できるんなら銭湯に行こう。」

せがれ兄「わかったよ!アイスクリーム食べていい?」
「いいとも」

せがれ達「やった~~♪」
そんな約束をして近所の1号線にあります、名物【大あんまき】の店の隣にあります
あの銭湯に行きました。
大人500円
子供150円
たっけ~~~(爆)
そんな感じで脱衣所に入りますとさっそくせがれ兄が言ってしまいました。
「ちん○んがいっぱ~~~い!!!!」
いきなりファーストインプレッションで存在感をアピールしてくれました
僕は他人のふりをかまし
ロッカーをキープ。
んでせがれ達の服を脱がそうとしたらですね
せがれ弟が
体重計に乗っているおじいちゃんの体重をいっしょんなって見てるんですよ
おじいちゃんはもちろん裸体
せがれ弟の頭がおじいちゃんの武器に…
( ̄▽ ̄あぁぁぁ…つくつくつく~~……
そんなせがれ弟もおじいちゃんと会話を楽しみまして。
おじいちゃん「ぼうず~いくつなんじゃ?」
せがれ弟「3歳だよ~~♪」
なんてちゃんと言えてたりする。
んで親子フリチンでいよいよ浴槽に。
冷水で遊ばないのは事前に言っておいたので大丈夫かと思っておりましたが。
やはり反応しましてね
いきなり浸かっておりました。
いきなり冷水から入るのはこやつらだけでありましょうww
んで
頭と体を綺麗に洗いましてまったりくつろいでたんですが
平均年齢70歳くらいのこの銭湯メンバー
あのね
何回も何回も聞かれる訳ですよ
「ぼく~何歳?」
せがれ兄は普通に対応しとったんですがね
痺れをきらしてしまったんですわ
せがれ弟「だ、か、ら~しゃんさいなのww!!!」
まずい…。
そして露天風呂に逃げるようにむかいますと雨が降り注ぎ、人気も少なく
これはちょうどよかったと
そう思ったんですが。
滝にうたれながら
ぎゃあああああああ!!!!!!!!!
って叫ぶせがれ兄に。
その水しぶきがかかるのを嫌がるせがれ弟が
やぁぁめぇぇぇてぇぇえぇwwww!!!!!
って叫ぶせがれ弟。
おじいちゃん達が少しはいってきましたので
ゆっくりもできなく、また室内の浴槽へ。
その時、せがれ兄がなにかをガン見してたんですね…
兄「パパ!!あれ見て!!!!!」
ふと見上げると…頭をT字のカミソリで剃ってるおじいちゃんが
兄「頭がピカピっ…フガフガ」←クチを押さえるww
せがれ弟も
おじいちゃんの下を指差し
弟「うえwwwwなっにあれ~~~♪」
「おっもろ~~~!!!!!!」世界のナベアツふうに。
暴言吐きまくりのせがれ達(号泣)
そして悲劇は繰り返される…。
せがれ兄の
「おしっこした~~い!」攻撃
せがれ弟の
「喉かわいた~~」攻撃

まったく落ちつかないです……(涙)
「もうでよう~!!!!」
我が家ではお風呂かれでる時は20数えるんですね。
そして銭湯にて
数えが始まった…。
もうわかりますよね?
い~ち♪しかも、めちゃんこ大きい声www
に~♪
しゃ~ん!!!!3の倍数がアホになったwwww
おじいちゃん達、爆笑wwwwww
僕、イケメン!いや赤面wwwww
し~♪
ご~♪
ろ~く♪(アホ)
し~ち♪
は~ち♪おじいちゃん達の視線が釘付けである。
きゅ~~う♪(アホ)
そしてラストが…。
に~じゅう!!! (20)
???
10じゃなくて20。
なぜか?
なぜか9の次が20になった。
おじいちゃん達も不思議だったことでしょう。
やっと脱出wwwww
そして約束どおり
アイスクリ~ムTIME

おばちゃんがつくるアイスクリームを真剣に見ております(笑)
まぁ
これがおいしんですけどね
僕は早くビールが飲みたくて帰りたかったですがw
そんな感じで銭湯は、またしばらく行きたくないなと。
そう感じたのでした…。

憎たらしいやつらですわ!(´^ω^`)
そして帰りの土砂降りの雨の中、車で帰っている途中。
ある忘れ物をした事に気付きました。あ~もったいない!
それはいったいなんでしょうか?

よく忘れるんですわ。コレ。

え?みんな保育園に行く用意って!自分でしてるんですか?マジですか?!
せがれ兄まったくしたことないっていうかできないんですけども!!
保育園の教室に行ってもモタモタ…してるなそういえば…。
ちょっとこれは少しずつ覚えなアカンですな。

夜中にたまたま僕がせがれ弟がグズって起きたのに気付きまして、「どうした?」って
声かけたら「あっち行って!!」ってそっから30分グズってました…。寝起きに僕の顔は
相当怖かったらしいですね…なんとも切ないな~これは。
正解は…【ロッカーに使った100円】
あと、5年たったらパパしゃんもゆっくり入れるよ!
そうですね~子供にとって銭湯は、ミニミニテーマパークみたいなもんでしょうかw
でも案外、背中に絵のあるお兄さんは話がわかりますよww
れて直す気がない寮でした。銭湯の方が落ち着くなとおものでありました。
保育園の用意は、4歳頃から自分でやらせています。保育園についてからのタオルや歯磨きセットも自分で出してますよ。やらせてみると結構できますよ。
・・・劇的な嘆きシーンは、流行ってないみたいでうちの娘オリジナルみたいです(苦笑)見てると面白いです。
しかしおじいちゃんたちのアイドルになってたことだろう~。
おつかれっ!
最近は大きいお風呂に行くのが楽しみな子供たちです。
それにしても男の子パワーはすごいですね。ママと一緒に入ったらどういう反応になるんでしょうねぇ??
相撲部屋が近くにあってよくお相撲さんとかいましたよ~
すれ違いで曙が来てた時があって…。もう少しで見れたのに~^^;
人に迷惑かけたり 親切しされたりしたり 怒鳴られたりしながら大人になっていくのだよぉ~
頑張れ~たかさん!!(笑)
父が息子銭湯連れて行ったら刺青ある方に「おじちゃんすごい絵だね~ よく見せて~!!」と言ったそうで 父は(*_*; だったそうです。。。。
前向きにがんばっていきたいです!