せがれ弟、虫歯が7本…なんてこったい
せがれ弟、保育園の歯科検診で虫歯が7本もあると言われてしまわれました。
次の歯医者さんは地獄になる…。
そう感じながら、歯医者さんから定期健診の御葉書が届きました。
ついにキタかwwwww(涙)
さっそうと僕の休日に予約を入れる奥さんありけり。
僕も覚悟を決めた!
これは前夜の話である

庭で花火をしながら
次の日の重たい内容に憂鬱であったんですが
虫歯があるのはそれはそれで辛いですからね。
痛くなる前に排除して欲しいような、少しずつ覚悟を決めてました。
前回のせがれ弟。
湿疹が出来るほど泣き叫びましたからね。歯磨きだけで。
明日もそうなるのか?
そして就寝前に
taka「明日は歯医者だな~がんばろうな~~」
そんな軽い一言だったのですが
せがれ弟「ええ?!明日、歯医者??」
(知らなかったのか…)
ママに確認するせがれ弟!
「明日、歯医者なの?ねぇ?歯医者??」
ママ「もぅ!怖がるから言わないでちょうだい!!」
taka「はぁ…。」
そんな微妙な空気になってしまいました(泣)
そこでこんな疑問に辿り着いた訳です
子供に心の準備は必要か?
前回せがれ弟と歯医者さんに行った時は、突然連れて行きました。
車から降りませんでした。
出入り口で座り込みを決めました。
待合でおもちゃを離しませんでした。
子供の心境としては、遊びに行っている予定がガリガリだった…。
大どんでん返し的なショックだったであろうと思うのであります!
ならば
心の準備わさせてしまえば少し楽になるのではないか?
そう感じた訳であります。
そして
朝の起床とともに、奥さんの知らないところで
「今日は歯医者だぞ!がんばろうな!」
そう言い聞かせたのであります。
なぜ奥さんに知られないようにしたのかは、結果が未解決だったからである。
果たして…。
吉とでるか凶とでるか……。

歯医者さんに到着
なぜかリュックサックであります
少し足取りが重たいですが一人で入って行きました。
明かに前回とは違いますね。

ジャングルジムがある待合で遊んでいる
ここにくるとこんな大きいジャングルジムが家にも欲しいな~
って思ってしまいます。
もう買わないけど。

せがれ弟「ママは~~?」
自宅です(号泣)
不安な気持ちになるのもムリはありません
そして20分程待ってついに名前を呼ばれました…。

処刑台に到着!!
ついに治療が始まります!
せがれ弟をこの床屋さんふうな椅子に座らせてみた。
僕は距離を外して小椅子に座った。
そして
先生到着。
先生「お待たせしました~~♪」
「ちょっと歯を見せてね~~」

??????????
泣いて…ないですね………。
虫歯は7本もありますがC2を越えるものはまだないとか。
削るほど酷い虫歯はなかったみたいです!
今回は磨いて終わりのようですねぇ
なんか拍子抜けしてしまいましたよ…。

んで素敵な助手さんに綺麗にして頂きました
じぇんじぇん泣きませんでした
助手さんをガン見してましたけどね
僕もガン見してましたけどね。ええ。
そんな感じでウガイを普通にできましたしあっという間に終わってしまいました。

終わったらオモチャがもらえます

せがれ弟のチョイス
これ水鉄砲!って言ってましたが
あとあと見たら火花がでる鉄砲だったみたいですけどねぇ。
せがれ弟も拍子抜けでした!!
そして
結論がでました!
歯医者さんは前もって子供に心の準備をさせるべし!
よかったら参考にして下さい。はい。
でも楽しいニュアンスの時はやめておいたほうがいいです。たぶん。
たとえばTDLとか楽しい場所に遊びに行くとか前もって子供に言っておいたりすると
そんな時に熱がでちゃったりなんかするのは良くある話で、泊まりだったら最悪ですからね
楽しいニュアンスは目の前にシンデレラ城が見えてから言った方がいいです。内緒で。
まだ行けないですけどねTDL。

出血しても大丈夫なんですけど必要以上にでるとリアルに怖いんですけどねぇ。血みどろで。

前日からリバースを繰り返すため月曜日は保育園をお休み
小児科に行きましたが、熱もないし喉も腫れてないし全然大丈夫でした。
これってズル休みやんかww

歯医者さんで自分一人で横たわり泣かずにできたなんて誰が予想しただろうか。
彼は暗示されやすいってことでしょうかねぇ。でも成長してますねきっと。
気分的な問題もあるでしょうが。
えらかったね弟くん。
っとしみじみ思う今日この頃。
でも何だかレトロな歯医者さんですね。
待合室がタタミじゃないですか?
虫歯は百害あって一利なし・・・
毎晩、歯磨きを頑張ろう!
そんな子も入れば、せがれ弟君の様な素直な子も。
子供らに合わせて親も準備ぬかりなくok~ですね。
水槽飼育ベテランのtakaさんですね。色々アドバイスお願いします。とり合えず、水質維持ためフィルター装置もつけてみました。えさは1日おきでいいでしょうか?1gほどの予定です。
歯医者って聞くだけでも冷や汗がァ~
家も3歳くらいから、かなりお世話になってますから
気を紛らわすのに親の方が冷や汗もんです^^
★子供が磨いた後は親が仕上げ磨きを・・・
やってますかァ~o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
前回は、遊びに行くつもりで車に乗って ぬか喜びだったから悲しみもくやしさも倍増、みたぃな(^^;)
きっと子供にもそれぞれペースがあるから
takaさんの選択は正しかったに違いなぃ☆
そして せがれ弟くん、また1歩大きくなりましたね♪
ほのかのあんよ、心配おかけしました(>_<)
その後あんよは大丈夫です☆
ちゃま、1年生になってようやく行けました(>_<)
うちも嫌な事は覚悟させときますよ~。
楽しい事はやっぱり秘密ですよね(^^♪
ここはよくある部分的な畳の部屋ですよ、よく見てください、正方形の畳ですからね。
結構オシャレなんですよ~♪
金ちゃんにあげるエサは5分くらいで食べ終える量にしましょう~残ると細菌になるので要注意です。
残してしまったらすくった方がよいですね。毎日あげれば早く大きくなりますし、水を汚したくなかったり
大きくさせたくなかったら3日に1度でいいと思います。
もう騙すようなことはしたくないですね。
ほのかちゃん大事にいたらなくてよかった(汗) わかりますよ!心配になる気持ち。