オリガミ、フウセン特集

なんだこれは……。
先日ご飯を食べていたら、せがれ兄の頭になにかが…?
いったいなんだ、この黒くて水玉模様の…
なんか動いてる!!

てんとう虫くんでした♪(*´∀`*)
リビングが自然に溢れる生活が続いております(笑)
きっとせがれ兄が捕まえてきて、虫かごから逃げたんでしょう
もう外に逃がしてあげました。
ハエと間違えないでホントによかった…。
最近はまだまだ梅雨があけずにジメジメ天気が続いておりますね。
外で遊ぶのが大好きなんですけど、やはり今の時期はインドアになってしまう
っという訳で我が家ではいろいろ作って遊んだりするんですけども
奥さんがこんなの買ってきましたよ

せがれ弟が風船大好きなのもありますし、こんなやつ2セットも。
んで本を見ながら作る。遊園地にいるピエロはこんなふうに作ってたのか、みたいな。
そんな感じでいろいろ作ってみました

これでも犬です
後ろ足、短けぇ~
決してネズミではありませんw

ビームサーベル
せがれ兄はこれがお気に入りでした。
顔がなぜかアイ~ンってなってます。ボンバイェイ。

超大作 帽子
これはね、30分かかりました(泣)割れて割れて、バン!っていう音にも慣れましたね
しかもやたらでかくなったw
んでもせがれ弟はもん凄い喜んでくれました。
まぁこれかぶって部屋の中、歩かれたら邪魔でしょうがないですけどね。
他にもいろいろ作ったのですが割れました、破壊されました。
ちょっとリビングがファンタジーになった日でありましたね私お疲れサマw
んで違う日に今度はオリガミでいろいろ作ろうかと

テープやハサミを使っていろいろ作りました。
せがれ弟は丸めて筒のようにしてなが~くして遊んでおりました

せがれ兄作 大蛇
またヘビですけど、立体的になった感じがおもしろいです、モヨウもいい。

マンタ
エイですけどね、これはなかなか良い出来じゃないですかね、驚きました。

裏には顔もついております。この辺は抜けめない。よく図鑑を見てるからなぁ。
僕もまたまた触発されて作ってみたくなりまして
こんなん作ってみました。

taka作 ティラノサウルス
地味に夢中になりますねオリガミって。
もっとたくさんたくさん作ったんですが、これ極一部ですけどね
やり始めると全部なくなってしまいます、でもクシャクシャになってるのも
こんな感じで立体的に甦ったりしますし。
再利用するのも悪くないですね~
でもせがれ達よ!!
パパが、がんばって作ったティラノが部屋の隅に…変わり果てた姿で……切なくなります!!

もしかして素敵な出会いが待ってるかもしれない!っていう理由でもう少し投票を受付しますかねぇ。
っていう事でよろしくです。

保育園のグランドでウンテイしてたらですね背後にスパーガールが
後ろからせまる!って!せがれ兄が始めてウンテイで落ちないで
渡れたんですが、すでにスーパーガールは1段抜かしが出来るようになっていた!
またまた先を行かれたせがれ兄だが、なんだその憧れの瞳わ(笑)

気温の温度差で発熱。39度を行ったり来たりでウダウダしております。
週末で病院に行けなかったけど、そろそろ保育園で貰い始めてますかね。
この前、奥さんの話ですけど、2歳児を預けるクラスはですね、朝保育園にきたらママさんが
体温を計るんですけどね、他のママさんで「うわ~39度もあるやん~でもい~い?」みたいなね、
顔がマジなの。早く連れて帰ってやれよみたいなね。
写るうんぬんよりも子供がかわいそうになりました。
☆アンケート調査実施中です~よかったらお願いします☆
いいですね~風船に折り紙☆
ほのもはやく一緒に遊べるようになってほしいです♪
熱は大丈夫でしょうか(>_<)
この時期季節の変わり目で体調崩すことが多いですね(;_;)
大人も気をつけなくちゃですね!
こんなのを買ってくるママさんもナイスです。
39度の熱でも保育園に預けるってどういう・・。仕事が休めないんだろうか・・・。
最近雨ばかりでなかなか外で遊べないで困っていませんか?
こどもが大好きなキャラクターのぬりえを紹介しているので
よかったら遊びに来てください♪
無料!こども用キャラぬりえ☆
http://kazunurie.blog104.fc2.com/
今の季節、体調を壊しやすいのでね~~
食中毒なんかも気をつけないとですよね^^
風船は折り曲げる時に破れそうで恐い?ですよね
でも、できちゃうあたりが素晴しいわ。
ってかお兄ちゃん、アゴ出過ぎだからww
それにしてもマンタにはド肝抜かれました。
幼稚園児がマンタ知ってるなんてね。
しかも芸が細かいし・・・
↑のKAZUさんのぬりえ、面白そうだった。
私も子供いたら活用させてもらうのになww
男の子は高熱が続くと大変なことになるらしいから
気を付けてあげてくださいね。お大事に。
折り紙くしゃくしゃも再生して・・・なんて思いもつきませんでした。うちでも取り入れてみようかな。
粘土のときといいせがれ君たちもtakaさんもいい仕事してますね♪
二人とも折り紙めちゃめちゃうまい!
しかしでかい帽子、とってもかぶりやすそう^^
バルーンアート、あの曲げる瞬間が楽しいですよね♪
こんなセットがあるのか、魅力的^^
想像力が豊かな子供に育つのでしょうね・・・