夏の旅 第3弾
伊勢スペイン村を脱出して、いざ鈴鹿サーキットへ!!ここは3月に1度来ております。
その時のせがれ兄はキッズバイクにまともに乗れなかったのです、、、
今回は乗れたのでしょうか??

猛暑の中やってまいりました。2度目の鈴鹿サーキット。
今回はフリーパスにしましたよ、前回は乗るたびに券を買って莫大な資金がかかりましたからね。

いきなりキッズバイクに乗るかと思いきや、かなり幼児むけのピンキーバイクから攻める
やはりキッズバイクが怖いのか…

ドリフトキッズレーサーで順位を争いまして~~
これはドリフトでスピードがUPしますww

なぜかこのチンチン電車の場所を覚えていたせがれ弟
ヤル気マンマンなオーラが漂っております……

以前は怖かったコイツも怖くない!ってどこに行った?(笑)

さぁ~乗りますかね~~

まずはせがれ弟から運転で~~す♪
そして途中で交代!
交代!!
弟「やだ!」
兄「オレの番なのだ!」
弟「やだやだやだ!!」
しょうがなく交代したものの…
ゴールしても不完全燃焼みたいで、、、、、

2回目~
今度は1人で。フリーパスでホントよかった…
しかし、しかし、、、

3回目~
どうやら逃れられなくなったみたいですわ……

4回目…
いったいどんだけ乗るんすか……

お尻が壊れそうです……(泣)
この後、ママと3回乗ったそうです……
気に入り過ぎやろぅ。

近くの高校生達が学園祭してました。そこで手作りのネコバスを発見!
素晴らしい仕上がりですね♪

中はちょっと暑そうな感じww

こちらはEVカート。5歳児でも一人で乗れる唯一なゴーカート。

やっぱ一人で運転できるのには優越感に浸れるようですねぇ

あとせがれ弟のハートをガッチリキャッチしたのはこちらのでんでんむし。

流石にこれはいつも人気があって並んでいるために1回しか乗らなかったです…

暑くて体力の消耗が激しい中、お昼休憩。
かき氷をオカズにしてるせがれ兄w

前回、せがれ兄がはまったエアロエックス

コース上、大渋滞でした…少し残念……
この日は風も強くて帽子を飛ばされてる人が多くてそれが原因ですな。
そしてその後、いろいろ乗りましてついに最終チャレンジがやってきた。
キッズバイク
自転車の補助輪がとれた状態で乗れるならこのキッズバイクに乗ることができます
前回の3月には、前日にやっと補助輪がとれたせがれ兄。
もちろんまだ曲がる事もできなかったのにヤル気マンマンでこれに挑戦して
転んでは走り出し、壁に激突してウィリーするも、そのがんばった姿に胸が熱くなりました。
その様子はこちら
あれから約半年…
リベンジです!!

サポーター類は自分でつけなくてはなりません

いよいよ練習開始です!こっちがドキドキ♪する~~~

走った!!
しかも笑顔wwwwww

後姿がたくましく感じるぞせがれ兄!!

最後は自分で片付けないといかんとです

グレードAゲット!!
やはり半年間で彼は成長していた
しかもインコースから女の子を抜いている……
まったくいつの間に!

最後の締めくくりはやっぱり水遊びですね~濡れないと気が済まないヤツラw
そしてフリチンで帰りました。
ありがとうございますございます。
今回の旅行で僕が思ったことは……
あ、あきらかに、、ですね、、、、、
鈴鹿サーキット>志摩スペイン村
っていうことですかね……
乗り物だけで考えるとこんな感じかなぁと。
せがれ達よ!!
来年はよ~く参考にさせて頂きます!!おつかれっした!!!
帰り際にせがれ弟はこんなことをつぶやきました…
なんて言ったでしょうか?

(9回も乗ってましたけどw)

薄暗いところや、ちょっと早い乗り物、ちょっと上に舞い上がる乗り物はいっさい拒否
しますが、やっぱゴーカートの類は大好きでこれもあれもいっぱいのっておりました
僕も幼い頃はこんな感じだったのをよく覚えてますけど、いつか吹っ切ってジェットコースター
じゃないと物足りなくなっていくのかと思うとまだまだこれくらいで楽しんでいて欲しいなぁと
そう思うのでした。。だって僕がいっしょに乗りたくないものw

独占欲がホント強くなった。いままで兄の後ろで少し体験できればよしだったのですが
今は自ら舵をとらないと納得しないもんだから、そこで奪い合いが始まるのですよ
これまでみたいに1回だけではムリになってきました……ゴーカートの色もね、ピンクがいい!
って拒否しますからね…なぜにピンクなのよ?せめてレッドとか、、さぁ、、、
答え【ちんちん電車乗りたかったな~】
かっこよかったよ!
ここは楽しそう。
近くだったら行きたいな~。
isakiも連れて行きたくなりました。。。
小さい頃父に連れられてミニバイクを
運転できる所へ連れてってもらったのを
思い出しました。。
こういうのはいつまでも良い思い出として
残ってることと思います^^
冬ならよさそうですね、ふかふかしてて。
お兄ちゃんもバイクに乗れて上達しましたよね~
その内・・本物のバイクへ~ですね^^
こりゃtakaさん!ヘソクリ叩いてちんちん電車
買ってあげてください!