っていうか突っ込まれた通りココでネタにしてるので、決してボツではないんですけどね^^
シリーズ第2弾いってみましょうか!今回は、そんなに期待しないでクダサイ(笑)

ザ、モールにショッピング~にでかけたところ、新しくライトオンができましてね
そこで白いベルトを買ったんですが、その時せがれ弟わ!
カンカンバーを作る!つって隣の女の子と仲良く・・・闘ってました・・・。
先っちょのブロックが吹っ飛んでいきました・・・・。
いや、それだけのことですが・・なにか?

せがれ兄マジック!
これは・・・・
よく見てください!!
ブロックがこんな形に・・・・って・・・・。
重力的におかしくないですか?
まぁ
テープでとめてるだけなんすけどねww

こちらはせがれ兄が勉強してて・・・。
正解は 8 なんすけど、、、、これって^^
ある意味、こうやって書く方が難しそうなんですがww

僕の休日にせがれ兄を保育園に迎えに行ったんですが
こんな状況だったんですが・・・。
あとから聞いたら、「疲れてただけ」らしいのですが・・・・。
どう見ても
隣の女の子に告白して、玉砕したせがれ兄!
それを後ろで顔を並べて見てる友達!
みたいな状況なんすけどww

その後のせがれ兄
「オレ、ちょっと隠れるわ!」
つってママさんとせがれ弟から身を隠しております!

「来た?ねぇ来た?」
って隠れております^^

場所を移動して覗いております^^

でも丸見えなせがれ兄

しばらくすると、倒れて動かなくなったせがれ兄!
いったいどうしたのか?
草が目に入って悶えておりました(笑)
彼は何がしたいのか?

これは生活発表会の練習をせがれ兄がしています
それをバスケットしながら遊ぶせがれ弟が邪魔してる様子ww
せがれ兄、真剣です(爆)

11月のインフルエンザの予防接種に行きました
この写真はすでに注射を打ち終わったところで・・・・
せがれ弟のズラヘアー。
遠くを見ております!

看護婦さんが腫れてないかチェックしにきました
せがれ弟はずーーっと遠くを見ております
彼に何が起きたのか?
ただひたすら白い壁を見るせがれ弟・・・・・。
固まり過ぎですw

保育園で芋堀りした時の絵を描いたようです!
教室に飾ってました。
僕はせがれ兄の絵がすぐにどこにあるかわかってしまいました!

せがれ兄は塗りつぶす傾向にあるからです^^

ある日、公園に遊びに行った帰りに回転寿司に行きました

そこの回転寿司はルーレットでおもちゃをGETできるシステムが!
5皿でワンルーレットチャンス!
せがれ達はおもちゃが欲しくてガッツリ食べております!
みんなで19皿を食べ終わった頃・・・・
あと1皿でルーレットチャンス!
せがれ兄が「パパ!あと1皿食べてよ~~~!」
「はい!パパの!取ってあげたよ!」
そのお寿司とは・・・・・。

軍艦ハンバーグ・・・・。
アメーバふうなお皿に妙にマッチしております(笑)
どうみても、、、アレにしかみえませんが・・・・
おいしく頂きました^^
でも結局アタリはなしで、戦略に見事ひっかかった我が家でしたww

ある日、食後にアイスを食べようとして冷凍庫を開けると・・・・

なんだこれ・・・・・。
グチャグチャなアイス・・・・?アイスですよね?
「パパ!アイス大好きだから作ってあげたよ!」
形はどうあれせがれ達が一生懸命つくってくれたんですね^^
でも
3個目をクチに入れたとき・・・・
粘土の味がふわっとしました(号泣)
作るときに手を洗って欲しかった・・・・。

せがれ弟がこんなの買ってきました
昔のねるねるネルねみたいなやつです・・知ってます?w
作りながら食べるお菓子です^^
袋に水と粉を入れて~よくフルフルすると~~~♪

なんとも色鮮やかなグレープ風味のゼリーの出来上がり!
恐ろしいくらい紫が光ってますが・・・。
これってどうなんでしょうか?

おそるおそるスプーンを差し伸べるせがれ弟・・・・。

「パクっ!」

「ま、まずい・・・・。」
あ?!
すまない!
せがれ弟よ!!

「シュワシュワトッピングを忘れてた!」

「お~これできっとおいしいこと間違いなしです!」

「もう・・・いらない・・・・。」

「せっかく作ったんだから食べなさい!」

「うん。食べる!」

「ぶふぇっっっ」 ゲボっ べちゃ・・・・。

「パパにあげる♪」

「僕だっていらないです・・・・・。」
こうして恐怖のフルフルグレープゼリーは、僕がイッキに飲み込みました(号泣)
作って食べるオヤツは危険なものだと・・・思い知らされました・・・・。
皆様もお気をつけクダサイww

ひさしぶりに喉を痛め、咳がとまらない。やっぱり冬の風邪がやってきたか。

コンビニでうんち達成!あとは公園の薄暗いトイレでできればなぁ・・・。そこが壁だ。
保育園に迎えにいったら、
玉砕?写真が笑えました♪
ナイス表情ですねw
そのゼリー・・怖いけど
食べてみたい気が・・
ボツネタなんてとんでもない
父ちゃんなんて毎回ボツネタですよ・・・(汗
数字の8が雪だるまに見えたのって父ちゃんだけ・・・?
ねるねるネルねも美味しく無いですからね。
作って終わりみたいなお菓子。エコじゃないですね(笑)
多いですよねぇ
でも、小5の甥も今でも作る系のお菓子を
喜んで食べてます
数字の8すごいですね
書き順はどう書くんですかねw
きっとフォルムで覚えたんですね~♪
子供のこういう発想が好きです(*^^*)
粘土の香りがふわっと漂うアイスは泣けます…(T-T)(笑)
愛情がこもってますが、ニオイも…
食べてみたら粘土だったっていうオチかと
思いビクビクしてしまいました。
弟くん、インフルエンザの注射が痛すぎて
放心状態だったんですね^^
なんだか分かる気がします(笑)
まず、芋掘りの絵!
ちゃんと子供の絵の特徴を掴んでいるところがスゴい!!
特徴のある絵を描く方もスゴいですよ(笑)
軍艦ハンバーグ・・・まじヤバいですね(汗)
撮り方が上級です(笑)
ふったらゼリーは美味しそうですが、ダメですか・・・
昔からああいうの好きなんですよね♪
体には良さそうではありませんが・・
(いつもよりオモロ~~~♪とは言いませんが(*` 艸 ´)ウシシシ)
草が目に入って悶えるせがれ兄!声を出して笑わせていただきました
ぶわっはっはっはっ!!!
作るタイプのおやつ・・・実験済みですw
なんだかシュワシュワかきまぜると固まって飴になるってやつだったんですが・・・
同じく「いらな~~~い」と怪訝な顔で言ってましたwww
私・・・食べましたが吐き出しました(ウエッ!)
うまいこと「8」を模写してるじゃないですか!!
粘土アイス、味はともかくとして…
見た目も結構キテる気がするんですがww
作る系の駄菓子は危険度高いですよね~。
シュワシュワトッピングで絶対味が悪化してると思うのですがw
おいしくないの多いですよね~~
|★´・∀・|☆´_ _|ゥン♪
気をつけます!といいながら。。。
うちの長男が好きなんですよね。。。こうゆうの・・(´・д・;;)汗
後、粘土の味がふわっとに。。。
わらっちまいましたァハハ(*>∀<*)ィヒヒ
写真つぼに入ってしまいました~
8を書くと雪だるまを書いてました。
(つまり○を縦に2つくっつけるだけ^^;)
家も良くカップで振って作る
エセプリンとか買わされます(T0T)
完食することの方が少ないことに泣けますよね。。。
当たったので、そのフッテニョロットゼリー下さいヽ(´ー`)ノオクレヨ
手作りアイス、2つまでは大丈夫だったんですね(笑
あと何個地雷があるんでしょう?(´▽`*)

せがれ弟の「まずい」の顔サイコー!
やっぱりおもしろいなあ^^
レッドカーペットより
よっぽどおもしろいです!
何であれ泣かなかったのはエライ!
あれ?ネルネルネ~ルネ、嫌いでした?
私は好きだったんですけど・・・でも「あま
り食べちゃいけません!」とは言われて
ました。まぁ明らかにヤバそうですからw
あと、パチパチする綿菓子ガムも。
あのお菓子!食べてみたい!
