ダラダラ長くなっちゃうかもですが・・・。 最後のオマケで今夜は眠れなくなりますよ・・・。

せがれ弟が塗り絵をしてますね~ って違います!
これはプラバンなんすよ!な、懐かしいでしょ!
せがれ弟、まだナゾル意味がわかってないですね・・・(笑)
仕上がりはどうなるんでしょうか?

せがれ兄もインフルエンザ中で体調不良ですが
ポケモンのキャラを描いてますね~
せがれ弟がイチゴにバク!(笑)

これは僕が作りました! (ピカチュウ見本)
オーブンに入れると、約8分の1くらいに収縮します!
せがれ弟のわ・・・・・

これは海苔じゃないですよね?(笑)
間違えて、ご飯を包んでしまいそうな・・・・。

せがれ兄はパルキア?なかなかうまくいきましたね~
これ穴をあけてキーホルダーにもできるんですが
穴を開ける時にヒビがはいっちゃいまして・・・ なんかうまくいく方法はないのかなぁ。

たまたまカーマホームセンターでみつけた折り紙シリーズ
これ新幹線の他にも、飛行機、船、ジャンクフード、恐竜などいっぱいあるんですよ
船なんかお風呂で浮かべられますからね、飛行機はベランダから飛ばせますしね
画像がないのは大破したからなんですがね(泣)

この新幹線の折り紙にはレールも入ってます
それでは物足りないらしく付け加えておりますw

最初は僕が何体か作りましたがせがれ兄もできるようになりました

これは保育園で作った車なんですが、そんなのも走ってました

続いてこちらも数ヶ月にわたり製作してきた紙粘土
なぜ数ヶ月もかかったのか?
それは忘れていたからではない・・・・。
時間がなかったのだ(笑)

紙粘土が固まるまでヒシシと待ち、色を塗りましてね
せがれ弟も満足そうですね^^

雪ダルマ軍団
あの、これね、たぶん、あの時に、できなかったから・・・・
そのことが頭に残ってたんだね^^
ってこで完成したのですが
でもね、あのね、ほんとはね・・・・・

あの突起物が目になるはずだったんですが・・・・
後で足に変更されたみたいです(笑)

こちらはせがれ兄が手伝ってあげたUFO
せがれ弟には宝物になりました^^

本人も嬉しい・・・・のか?

せがれ兄のも出来上がりました!

スピノサウルス と ナイルワニ
彼が作るのは肉食ばっかりです(笑)
あ、でもね、このスピノサウルスが地球上で進化していくとワニになるんですね!
これは偶然か?もしや必然か?

残念なのが腕の1本がどこかに旅にでました(泣)

恐竜シリーズもこれで3体目です!シリーズ化する勢いです(爆)
さて僕も作りましたよ!!

これはなんだ??

ドラゴン2世
え?
1世わって?
そうそう^^
1世のために、こんなの作りました。

ドラゴンスクーター
これね
1世さんがね、自分で立ち上がれないんですよ
このブログに詳しい人にはわかると思いますけどね
いや誰一人過去の作品なんて覚えてないだろうなぁ・・・・。

スクーターに乗るドラゴン(笑)
っていうことで、今回もいろいろ作りましたね!
いや~時間を忘れていっぱい作ってしまいました^^
そして最後に、せがれ兄が作った鬼のお面でお別れしましょ~~
それでは、さよならさよならさよなら・・・・・・。

あなたの後ろにせがれ鬼が!!!!・・・・。
【どうしても眠れそうにない人は右下の拍手を押すと暗示が解けます】

これ病んでる頃に外で遊べないからいろいろ作ったりして遊んでたシーズンでね
若干ちょっといつもより勢いがないですよね、やっぱり。物作りでも結構体力使うんです子供って。
紙粘土に色塗りながら眠っちゃたりしてね、手が絵の具でまっ黄色のまま寝て朝起きて
自分の手を見てびっくりとかしてましたからね。是非次回は絶好調の時に!

丸めた物を積み重ねることができるようになったね。これ爪楊枝で繋がってるんですけど
傾けたら落ちてしまうんですよ・・・でも他の色と合わせたりして楽しんでました^^
アンケートも引き続き募集中でーす! ←まだの人はよろしくでーっす!
↑どしどし.+゜(・∀・)゜+.゜
Ⅱ世もなかなかですね♪
せがれ鬼、髪の毛までちゃんとあるんですね。
今回も色々作りましたね(笑)
パパさんの血をタップリ受け継いでおられるようで( *^艸^)
のびのび作っているところ側で見てみたい気がしてきました!
ビーチランドのスナメリ・・・
ギラギラ家がドン引きするほどの押さえ込みとは!!!(爆)
パパさんのブロックこわすの楽しみにしてるみたいですね~♪
プラバンは懐かしいなぁ~
穴明ける時は、プラスドライバーで根気よくゴリゴリやっていた記憶が・・・
粘土ザウルスもカラフル~!
玄関に飾っておきたくなりますね(笑)
ドラゴン2世かわいい!
お店のイメージキャラクターとして売り出してはいかがでしょうか(笑)
芸術センスがいい家族ですよね。
こうやって、何かを作るときって
子供の気持ちも満たされているのでしょうね。
全く無い父ちゃんは羨ましいばかりです・・
チビにはこの才能引き継いでほしくないな・・;´Д`
やっぱり兄は若干元気がないですね~。
明日友達の子供たちに会うんで今日オモチャを買いにいったんですが何を買ったらいいか分からなくて・・。
女の子はキティちゃんのおもちゃにしたんですが男の子がわからなくて。
2歳の子にはアンパンマンのもの。問題は7歳の小学1年生の男の子で、思わずタカさんに相談したいと思いました。
結局ピカチュウのものにしましたが良かったですかね~?
いや、相変わらずtakaさんの絵心のよさに
関心しきりでございます。
お兄ちゃんの作った鬼さん…
夢に出てきそうですわ(爆)。
穴あけるとき、オーブンに入れる前に
既に穴あけパンチで穴あけてから
オーブンに入れた気が…
(穴あけパンチの穴が収縮で上手く小さな穴になったような…?)
いや、うつろな記憶なんで、
上手く収縮するのか分からないんですけど…
一枚くらいで試してみてください(^^;)
ドラゴン覚えてますよー!
かっこいいスクーター!
本当takaさん上手ですね(^^)
紙粘土の作品達はカラフルで
ユーモアたっぷりの表情していて素敵すぎ☆
せがれ鬼はトラウマです(笑)
ね…眠れないというか 夢に出てきそうです(*^^*)
作ってますね
保育園や幼稚園だけでなく、
こうやって家庭でもいろいろ作ることって
すごいいいことだなぁって思います
めんどくさがりやの私ですが、
子供が大きくなったら、一緒にいろいろ
作ってあげなきゃなぁ!
素敵~~♪
スクーターに乗るドラゴン最高です(笑)
すごいシュールなかんじが好きですよ^^
せがれ鬼・・怖すぎです・・。
開けるんですよ~takaさん。
縮まるから大きめに・・・パンチで開けると
イイそうです。パンチは100均でも手に入り
ますよv
ドラゴン一世Σ( ̄口 ̄*)
そういえばいたかも・・・こいつw
だんだん作ったのもが格好良くなっていっていいっすね!
拍手ポチ!
子供が紙粘土をしてると作りたくなりますね
私が作るなら~>゜)~~~蛇