
それはひらがなの特訓です♪
せがれ兄も5歳ですし、そろそろ自分の名前くらいは書けた方が
いいかなぁと思いましてねぇ。
いや正直言いますと、
保育園の友達から年賀状が来たんですねぇ。直筆の。
同じ歳でこんなに書けるのかと。絵まで描いちゃったのかと。
少々焦り始めた我が家だったんですねぇ。
そして
壁には上のひらがな表を設置しまして。
学習ドリル的なものを買ったんですねぇ。
一応成長記録としましてお勉強が始まって
1週間後……
どれくらい書けるようになったんでしょう……

これは『ら』ですねぇ。少し笑った顔にも見えます^^
『だ』のとこに書いてしまったみたいですねぇ。

これは『だ』ですねぇ。
これは切り離せない感じが伝わってきますねぇ。

これは『い』ですねぇ。
反対が跳ねちゃってますねぇ。

これは『て』ですねぇ。
なんかZゼットみたいでかっこいいですねぇ。
こんな感じで猛特訓中であります。
直線がだいぶ出来る様になりましたが
湾曲を書くのが難しいみたいで、字が大きくなってしまいます^^
字にもやはり性格がでるのですかね~
まだそんなレベルではないですが、ちょっと薄いんですねぇ。
タッチがねぇ、やさしいですねぇ。
でもちゃんとペンが持てるようになった。
半分くらいは読めるようになった。
これから5分、10分でも毎日続けていきたいと思います。
あくまで、せがれ兄のペースで!
でも名前ばれちゃったなぁ……
まぁいっか。
せがれ兄 5歳0ヶ月
僕が教えてるとすぐに遊ぼうってなってしまう。ママだと結構、集中してる。
たぶんこうして小学生になって勉強していくんですね。
なんか僕もいっしょに勉強していきたくなったよ。
せがれ弟 2歳8ヶ月
いっしょに並んで絵?を描いている。これも兄の良い影響だね。
塗り絵が好きだけど『赤』が好きなので、それだけがすぐになくなってしまう。