
桜がちょうど見頃な感じの春の陽気の中、ついにせがれ兄入学を迎えました
ついにこの日が来たっていうことなんですけども
やはりジーンときますよね。うん。
しかもここは僕の母校でもあるんですよね。ホント懐かしい。
その母校も、エレベーター完備に真新しい部分と
昔のまんまだなぁっていう劣化した部分でいろいろと、また、おもしろい。

せがれ兄 新1年生
ありがとうございますございます!
なぜ、そんな遠くを見つめるのか?
ランドセルをまだ背負ってないのでなんとなく違和感がありますが・・・。
さて。
入学式開始。

体育館ってこんなに大きかったっけ?
僕が子供の頃は
1学年、約270人×6学年で=約1600人もいたんですけど・・・
今、現在
1学年、約130人×6学年で=約750人・・・半分以下に減ったんですね~
4年生なんて80人しかいない・・・。いったいなにがあったのか?
せがれ兄いる新1年生はここ最近の学年で1番多い153人!
これは競争率が激しそうだ(笑)

教室に戻ると多少の緊張感もあったけどすぐに場の空気に慣れてしまうせがれ兄
先生もね、クラス編成をいろいろ考えてくれてね、近所の子達と
けっこういっしょにしてくれたんですけどね、
保育園であんなに仲良かったたくさんの友達とは全員、離れてしまった・・・・。
まぁ、あのスーパーガールが前の席だしね、ほんと安心です。はい。
保育園の頃から
なんか心配のような不安なような親の心、子知らずな状況の中
クラスのみんなと揃う中
そんなこと吹き飛んでしまった出来事が・・・・。
下校時刻まで数分の中、先生のお話が続けられたんですが
横を向いたり
隣の子と話してる子や、机をガタガタ揺らしてる子
せがれ兄も終始そんな感じだったんですけど
先生の問いかけに、たった一人、手を上げたせがれ兄
先生「お話の続きが聞きたい人?」
せがれ兄 「はい!」
保育園で、先生の話を聞いてない事を常に言われ続けてきたんですけどね
1番後ろの席、ど真ん中の、せがれ兄の腕を誰よりも眩しく感じた・・・。
もう心配することや、不安なんて消し飛んだよ

せがれ兄よ、ピッカピカの1年生だね。おめでとう。
↓ランキングに参加しております!(`・ω・´)ゝご面倒ですが、バナークリックよろさく!

みなさんのおかげです!ありがとうございますございます!

下校前にね、6年生の子がドッチボール?みたいなのしててね、あ、いま、ドッチボールって
ボールじゃなくてブーメランみたいなのでやるの?あ、そう。そうなんだぁ。
んで、それ授業中だってのに、その中に「い~れ~て~!」って入っていこうとしたんですよw
もちろん先生に止められたんですけどね(笑)そんで友達と遊びに行って行方不明に・・・
登下校で並ぶ時間になり、泣きながら走ってきました。

ジジとババとお留守番だったけど奇跡的に泣かなかった。絶対いっしょに行くって言うと思ったのに。
きっと学校の隣に最高のタイミングで名鉄電車が走りぬけたからに違いない。
正装姿がかっこいいですね~!
とっても凛々しいです☆
我が子が自分と同じ学校に通う・・・というのが羨ましいです(^^)
ウチの子たちもおそらく、パパの母校へ通うことに・・・いいなぁ(笑)
エレベーター完備ってスゴイですね!!
イマドキだわ(><)
クラス分けを近所の子たちと一緒にしてあげる心配りもいいですね~(^^)
でも最近は確かに、近所の子より同じ保育園・幼稚園のお友達と遊ぶことのほうが多いか(^^;)
なんだか教室のお写真を見ると、緊張感が走りました(><)
いつか我が家にもこんな時がくるのね(ドキドキ)
お兄ちゃん頑張ってね~(^-^)
ぽち☆
自分の母校に子どもが通うってなんかいいですよね♪
これから楽しい学校生活になるようお祈りいたします!
ファイト~♪
153人もいるんですか。
新1年生の弐花達は全員で20人ですよ~(^_^;)
お子さんカワイイですね♪
晴れの日、天気も良くて良かったですね^^
また、遊びに来ます♪
スーツ姿が眩しいです。かっこいい!
そして誰も手をあげないのに、自らの意思で
手を挙げたんですね。
それは本当に嬉しいことですよね。
(最近はみんなが手をあげるからあげるっていう子が多いらしいですから)
一番うしろのド真中!
一番いい席じゃないですか~~。
お友達もたくさん出来そうですね!
人数がひろの学校の倍います。
お兄ちゃん、とても凛々しいです。
かっこいい!
入学式って本当に子供の成長を感じますよね。
頑張れ!一年生!
ピッカピッカの一年生、ホントに輝いて見えますよ!
しっかりしたイケメンのお兄ちゃんですね!
毎日の報告が楽しみですね~!
バタバタしててブログ更新できません(^_^;)
明日あたり頑張ります。ポチ
もうそういう季節ですね
新一年生とは思えない、大人っぽい顔つきに見えるのは私だけでしょうか?
それにしても、全校生徒1600名とは聞いた事がないマンモスです。私が小学生の頃は各学年3クラスで600名くらいだったですよ。最近はマンションが増えて多くなってるようですが・・・。うちと逆ですね。
それでもせがれ兄くんと同じくらいの生徒数なのかなー?
奥様も水嶋ヒロの結婚にはショックを受けられたのですね!私も、自分がショックを受けたからってどうにかなるわけでもないのに、カブト依頼のファンだったので、ウツになりかけました(笑)絢香の歌も好きなので、活動休止は残念です。
でも大好きなお二人なので、応援してます!
こっちまで嬉しくなっちゃいました!
応援していきますね(^^)
りりしい姿、大人っぽく見えるのにビックリ♪
幼馴染にスーパーガール・・・
なんか今後の展開にちょっとドキドキしちゃうわ~^^
それにしても学年153人もいるのは羨ましいですね!
うちは田舎だから1クラスになってしまうでしょう・・・
合わない子とかいたらしんどそうw
大人っぽくみえるけど・・・リラックマも似合う♪
でも男の子なのに気が利くな~パンツまではかせるとは^^
v▼・。・▼σポチッ♪
せがれ兄さま、とても眩しいですわ♪
これからどんどんと成長し、
ますますイケメ~ンになっていくのでしょうね・・・。
師匠そっくりの。
楽しみですね♪
今日あーちゃんの学校も入学式でした。
明日からはピッカピッカの1年生も一緒に
登校です^^
兄君も明日から登校班で集団登校ですか!?
長い道のりの登下校も頑張ってね!
やっぱ男の子もいいな(*^^*)
良かったねスーパーガールと一緒のクラス&席近っ!
これはもう、見えない糸で繋がってるんじゃ…
『カエルを素手で捕まえてポケットにしまっておく技』は封印してほしいんすけれども(笑)
しっかり者ではないですか!ホント、安心だね~。
おめでとう♪
子供の数が減ってるとは言え・・・
かなり多いですね!!こちらは全校生徒数
400人もいないですよ~
6年なんてあっ~と言う間!!成長が楽しみですね~(* ̄▽ ̄*)ノ"
すっごくステキよ!
手を上げたのもえらかったね。
タカさんも安心したし、よかったよかった。
ピッカピカの1年生ですねぇ☆★
しかもお顔がキリっとしていてなんとも格好良い(*´艸`)
ウチも従姉妹の末ッ子ちゃんがピカピカの1年生でピンクのかわいいランドセルを背負っておりましたよ・・。
ランドセルは種類も色も豊富で・・・・・見ていて面白かったです。。
それにしても今は本当に子供の数が減っているんですねぇ・・・。
従姉妹のお姉ちゃんの通う小学校では1年生2クラスしかないんですって。。。
普段は制服じゃなさそうですね!
この日のネクタイ姿、素敵ですぞ~!
クラス編成が近所の子達だったら安心出来ますよね!
兄さんおめでとうございます~♪