大阪で初めて通い始めた時に 「今日なんで来たん?」 って聞かれて
「ケッタで来ました!」 って言ったら 「クツはいてるやんww」 って雪駄と間違えてるやん・・・。
っていう感じでバカにされたものです・・・。 なんのこっちゃ。

「今日こそ自転車、買うわよ!」
なぜ、こんなにママさんに勢いがあるかというと、生活のサイクルががらりと変わったからです・・・。
子供に合わせて早寝早起きがまだ慣れてないのが現実でありまして・・・・。
愛知→ケッタ
大阪→チャリ
他の県のみなさまはなんていう?
この日はどうしてもケッタを手に入れないといけない空気が漂っておりました・・・・。
朝にはまだ、なにに使うのかは不明でしたが・・・。

自転車が売ってるとこってなかなかありそうでないですよね?
ここは豊田の町から少し外れた、自宅から車で30分くらいのところ
ママさんは物色しております!
ママ「はい!!つぎ!!」

お次はホームセンターに移動
すべて値段と物を把握しないと彼女は絶対に決めない!
結局、同じ値段でも変則がついてる先ほどのところが安いってことで・・・

また戻ってきました(笑)
でも、乗り物系は思ったより絶対に高くなってしまうんですよね・・・。
車とかバイクとかって・・・。
試乗したりなんかしてやっとやっとやっと1台に絞る事ができましてね

少しの歪みも許しません!(笑)
ちょっと歪んでるから安くしてくださいよ~
子供が座るイスも買うから安くしてくださいよ~
カバーはサービスしてくださいよ~
って見事に全部、定員さんに却下されました(笑)
大阪仕込の値切りはまったくダメ・・・・。
そんなこんなしてる間に、
やばい!!
せがれ弟の迎え時間が迫ってきたのです!!
保険などの説明もありまして時間がない!!
問題は・・・。
自転車の運び方・・・。
郵送なら、1000円で2日後。
軽トラで自分で運んだら当日で無料。
さぁ!どっちにする!!

「軽トラで迎えに行けば間に合うわよね。」

マジか・・・・。
送料1000円って安いって思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・・。
日頃オークションで送料慣れしてしまってるんだろうか(汗
自転車屋さんで12:30
お迎えの時間13:00
たしかにフルスロットルでも、このまま行かないと間に合わない(汗
せめて、自宅で自転車を降ろす時間があれば・・・・・

ホームセンター行かなきゃよかったんじゃ・・・・・。

保育園に到着!
1台なんか浮いてるぜwwwwww
「今日は凄いマシンで迎えに来たぜ!」
弟「ええ??なになに??」
「さぁ~どれでしょう~?」
弟「あれ?」
「いや、ミニクーパーじゃない・・ってかあれ欲しい・・・。」

「どれなのぉ~~?」
「あの・・・自転車のってるやつですけど・・・・・。」

「え?あ・・あれ?え?ダサ・・・・。」

「ほんとにコレ?」
その後、お迎えに来ていた、ママさん、パパさん(運悪く豊田系お休み)の
熱い視線を釘付けな感じで軽トラで自宅に帰還した・・・・・。

積み下ろし完了!
せがれがね、もう少し大きかったら後ろに乗せてドライブできたのになぁ~
え?それはダメ?
いやちょっとくらい・・・なら・・・・
っていうか・・・・

「気に入ってるしwwwww」
そんな感じで、また自転車屋さんに戻り、無事、当日にケッタをGETすることができました!
ありがとうございますございます!
あ、でも・・・
どうしてこんな急に自転車が必要になったんでしょうか??
それは・・・・。

せがれ兄を迎えに行くためでした!
補足:せがれ兄だけ自転車で帰るわけではありません、通学団に付き添うためです
↓ランキングに参加しております!(`・ω・´)ゝご面倒ですが、バナークリックよろさく!

みなさんのおかげです!ありがとうございますございます!

車で送り迎えしなくて楽になるなぁなんて思ってたけど、歩きか自転車で途中まで
迎えに行かなきゃなんない。時間も早いし・・・ある意味、保育園の時の方が楽だったような・・・。

初二人乗り!下り坂でけっこうスピードがでて「うああああパパとーめーてー!!」って叫んでた(笑)
やっぱ前が見えないポジションって怖いよね。うん。
とことん見て選ばないと納得して
買わないんですよー
後で後悔したくないですからね~
何軒か回って結局買わない時ってないですか?
私はありますw
無事に決まって良かったですね♪
ケッタって自転車のことだったんですね。
実は私もまだ自転車持ってなくてですね、毎年春になると、今年こそ買おうかしらって思うのですが、また来年に持ち越しそうです^^;
あの~1000円のことより当日欲しかったんじゃ?^^
私にはもちろん送料1000円は高いですがw
兄君、あの愛読書で本当に夜眠れるの?
あ・・・パパさんが眠りにつくための本でしたね!
v▼・。・▼σポチッ♪
ちなみにマックはマクドでしたよね?
弟君、なんだかんだ言っても気に入ったんですね(笑)
私は1人で2台のケッタを所有しています(笑)
送料1000円・・・私もヤフオク慣れしているので、
普通な感じがしますが、
主婦目線でみればもったいないですね(^^;)
弟くん、軽トラ気に入ってますね!
軽トラってなかなか乗れる機会ないですものね(^^)
これからは自転車が気持ちいい季節になってきますね♪
ぽち☆
takaさんもオークションお好きなんですね♪
知らなかった~。
今日は、ママさんケッタでうろうろしてるのかな?
応援
兄というよりはママさんが歩かずに自転車がいいってことかな?
弟君の運転する光景が、すっごく楽しそうでした。
ヤフオクの1,000円は、主婦感覚からすると微妙なんでしょうね。
家計を預かる主婦らしい感覚ですな。
念入りに自転車を眺める奥さんの後ろ姿が、何だかピッコロに…(逃)
φ(. . )ポチっとな☆
所変われば・・・・ですねえ。神奈川・千葉・埼玉などで、宅地開発されている駅周辺は、自転車を置く場所も有料化しなければならないほど皆さん自転車を活用しています。
ですから、ホームセンターというよりも自転車専門店は良くあるんです(大型マンション開発地域は特に)。
記事内容は笑えました!!
でも、ホントたかさんってマメですね!
でもそんな時も軽トラですよ!
子どもたちに営業しても仕方ないのですが…ね
由来は何だろう?
せがれ弟ちゃんはダンプとか好きなんだろうなぁ!
その図に笑ってしまいました
確かにかなり浮いてるしww
私は基本何でもあまり考えずに
買ってしまうので、今持ってる自転車も
数分で選びましたww
旦那もそういう性格なので
よく失敗してますww
ところで黄色い帽子の後ろのが気になったんですけど、たかさんの地域ではみんな付いてるの?
しかし、たかさんのブログおもしろ~い!!
ちゃりんこ~☆
私、1000円払っちゃいそうだけど
逆にパパは自分で持ってくって言いそう(笑)
しかし、値切って全部却下だと、
1000円払いたくないかも~。。。
ミニクーパー私だってほしい!!(笑)
最初は違和感あったんですがw
私も色々見てまわって最終的に最初に見たもの買うタイプです!
そして送料1000円は払いません!
ネットで買うときは気にならないのに…
なぜなんでしょう?w
でも新しいマシーンで、ママさん素敵な新生活スタートですね♪
軽トラをお店で貸してくれるんなら、私もママさん派かも(笑)
無料だからっていうのもありますが・・・軽トラに乗って
帰りたいっていう気持ちで♪
うちの近くは急坂が多いので自転車といえば電動です。
電動はあまり種類がないから選べないんですよね~。
それにしても、たかさんの記事はいつも面白いですね~(^_^)
そういや「あさひ」って自転車屋
こっちにもありますね。チェーン店なんでしょうね。
君の言うことは正しい!
彼の帽子の後ろについてるヒラヒラ~っと
したものが大変気になります。
バックショットが見たい感が・・・w
ちなみにコチラではチャリって呼びます。
自転車盗むことをケッチャリ。
これが愛知だったらケッケッタ?