でもね、豊田って世界のTOYOTAですがこういうとこにはいっさいお金かけないケチな・・・市。
さなげアドベンチャーフィールドの帰りにちらっと寄ってみました。

どーーーーーん・・・・・・。
ま、このSLがね、1番おもしろかったっぽいです(笑)

ガチャガチャ・・・・。
ひたすらいじる・・・・。動かないのに・・・・・。

ポーーーーーー!
って音が鳴ったらおもしろいのにな~~~~。

ひたすら、運転?した感じの2人でした(笑)

別の電車もさりげなくチェック!
細かい部分までチェック!!
せがれ達はまだまだ電車が大好きなのだ・・・・。

大渋滞
ゴーカートや足漕ぎカートもあるんですが、小学生の講習であんまりできなかったんですよ
せがれ弟とゴーカート乗りましたが「踏み切りは停まって下さいね!」って怒られる始末(笑)

手を上げて横断歩道を渡るとさびれた公園がありました

もう寝るしかないっと
なんだか物足りない遊具たち・・・。
そこでせがれ兄が見つけたものが???

「あれは!!UFOだ!!!」
まぁ・・そういうことにしておくか・・・・・。

景色・・・見難いし・・・・。
でも、階段が長いので、ジャンケンで階段降りるゲームで盛り上がりました(笑)
そこがピークだったかもww

っと、まぁこんな感じで、貧祖な交通公園なんですが、地域医療センターの帰りに是非どうぞ!
あ、病気だったら遊べないか・・・・。
↓ランキングに参加しております!(`・ω・´)ゝご面倒ですが、バナークリックよろさく!

みなさんのおかげです!ありがとうございますございます!

ゴーカート類が楽しみだったのに10分しか時間がなくて3周しかできなかった・・・残念・・・。
もう普通の遊具じゃ物足りないだろうなぁ~。それでもいろいろ発見できる方かもだけど。

いやー。電車長い。ほんと運転席があるとずーーーっと触ってる・・・・・。
起動しないのにそんなにおもしろいもんなんですかねぇ~。いつか本物のSLに乗せてあげたいな。
豊田に親戚居るんで、近い内に行くかも?しれませんね。
以前富山県の高岡市に行ったとき、同じように展示してありましたよ
大人気なく、お子さんと全く同じ動きをしてたと思います…恥ずかしい(^_^;)
でも、もう物足りないのか・・・
週末のお仕事、頑張ってくださいねー!
市の交通公園ってどこもこんな感じですね。
豊橋も豊川も然りですわ。
でもさすがSLですね。大迫力です。
φ(. . )ポチっとな☆
でも、さなげの後だと確かに…(^^;)
でもUFOとも遭遇できて良かった☆
D51まで乗れちゃうし~
っていうか今まで出てきたその他の所がスゴ過ぎるし~
安全に配慮しているんでしょうけど、その手すりは見にく過ぎますね(汗)
好きです、私!!!
でも、ココ、『家族でおでかけ中部編』に
載ってますよ^0^
うちはD51を見ると子どもたちより親が楽しみますよ。
せがれ兄&弟くんのように・・♪
お兄ちゃん、横断歩道をちゃんと手をあげて渡ってエライです。
交通公園・・うちの近くにあったらな~。
普段ショボイとこしか行ってないからですか?w
でも段々大きくなると、遊び方も変わってきますよね。
SLがカッコイイ!!
父ちゃん家から30分ぐらいの所にも交通公園ありますよ!
男の子にはたまらない遊び場ですよね
いつか実際にお兄ちゃんと弟君が操縦する日が来るかも・・?
女の私には、何がいいのかさっぱりで、オモチャを買うときなんかに「これどう?」と勧めると(男らしくない男女兼用のオモチャに目がいっちゃうんですよね。)即却下され、男の子は難しいです~。
ジャンケンして階段や道を歩く遊び、懐かしい~!!小学生の頃、よくやりました!!
グリコ、チョコレート、パイナップルってやつです!
触りたくなる気持ちわかるなあ(^^)
すごくいい表情で写ってますね♪
遊んだ記憶がありますw
20年程前の話ですが
思い出しました。。
ゴーカート残念でしたね。。
sakuraさんは『楽しくない・・・楽しくない』つって乗りますけど。。w
男の子もう1人2人欲しいな~~。爆
男の子には・・・たまらない遊び場になるのかな?
ウチは女ばかり・・・興味あるかなぁ???
俺もあのUFOの展望台みたいなのは絶対登ってみたくなります!
最初のSLは迫力あっていいですね~!一緒に記念撮影したいです。