正解は、鼻をほじくり過ぎて鼻血をだす!!

いや~これはクセになってしまいましたねぇ。
テレビ見ながらホジホジ
歯磨きしながらホジホジ
寝ながらホジホジ
これはねぇ。
見た目があまりよくないですねぇ。
やってる姿がですねぇ。
これね。意外にたいへんなんすよねぇ。
服に血が付着。
じゅうたんに血が付着。
布団に血が付着。
洗うのがたいへんなのである。
そして保育園に迎えに行ったりしますと
鼻栓をしたせがれ兄。
ズボンを着替えてるせがれ兄。

ま、またかよ……
って事がしばしば。
これは冬になると気管支が狭いせがれ兄は
喉が腫れる
咳をする
鼻水がでる
鼻水が固まって鼻くそになる
むずがゆい
ほじる
っていう原因なんですねぇ。
そして昨日の出来事。
案の定、鼻をほじくって血がでてしまったせがれ兄は
保育園の職員室で手当てをして貰ってたらしいんですね。
鼻栓をして横になっていたせがれ兄はそのまま寝てしまったそうで。
1人の先生、以外はみんなびっくりしたらしいんですよ。
せがれ兄の……

グガガガガガが~~~~!!!!!!!!
っていう、いびきに………
その1人の先生とは、年少さんの時の担任の先生であります。
せがれ兄が年少の時にお昼寝していたので知っていたのであります。
冬場になると凄いいびきになるせがれ兄を
現在の担任の先生。園長先生。他のクラスの先生達は
ま、マ、、、、

だったらしいです(笑)
しかも他の子は遊んでる中、
1時間も1人だけお昼寝を決め込んだんですねぇww
まぁ
こっから鼻血がでると、かさぶたになり
またむずがゆくて、ほじくり流血というエンドレス……
いったいどうしたらいいのか?
せがれ兄よ!!!!!
先生達がびっくりするって事は君は選ばれしものだ!!!!
さぁ剣をかかげよう!!!!
せがれ兄 5歳0ヶ月
どうりで昨日の夜は元気だったはずだわ。まさかお昼寝してるとわねぇ。
今日は保育園の後、サッカークラブ。無事こなせているかねぇ。
せがれ弟 2歳8ヶ月
結局オマルを手に入れましてねぇ。軽快にしております。
家も流血騒ぎが良くありました^^
園の先生が言うには気になるようなら「耳鼻科」で焼いてもらうと良いそうです
焼く・・・多分何かあるんでしょ~~(^_^;)
成長期には良くあるそうです!!心配ないと思います!!
かゆくならなければイインダヨね・・・
親子揃って流血にならないように・・・w