せがれ兄はですね、体力がついてきまして、4時間授業の日は
帰ってきても元気になるくらいになってきましたよ
運動の方は、まぁ問題ないかと
学力の方はどうかと?
これが非常にまずい状況でね、
国語の教科書も、まだまだスラスラ読めないのですよ
まだ宇宙語みたいになってますw
それなのに算数ですよ
文章が読めないので応用が効かへん

テストは×ってんばっかりで・・・
しょうじき、せがれ兄以上に親が凹んでる状況なんですよ(泣)
右と左がわかってなかったり
ぶどうを・・・ぶどおって書いてますwww
その他にも、大きい方に〇を打て!っていうのも数字かいちゃってるし・・・
よーく読んだらわかるはずなのに
宿題+テストのやり直しに追われる日々が続いております
せがれ弟はですね、だいぶ、団長になってきてるみたいでね、
もう野生化してます
みんなを引き連れて誘導してるらしいですから
なんの心配もありまへんw

ちょっとクロマニョン人、はいってるくらい安心です
ちょっと間寛平、はいっちゃてると心配ですけどね、
「かい~の」
言ってる場合じゃないです。はい。
丸いバルーンがなぜぶら下がってるのか?(謎)
↓ランキングに参加しております!(`・ω・´)ゝご面倒ですが、バナークリックよろさく!

みなさんのおかげです!ありがとうございますございます!

1番好きなのは、体育。1番嫌いなのは図工。っていままでなんのためにしてきたのか?
ムダだったなんて決して思いたくない(泣)

クラスの子が、てんとう虫を持ってきてて、みんなで見てて喧嘩になったところ
彼は冷静に「順番に見ればいんじゃね?」って・・・・。一人冷静なせがれ弟ww
クロマニョン人は笑えました!
確かにそんな格好ですね。
兄のテストは・・・笑えませんが・・・少しずつ音とカナを一致させていくしかありませんねえ。
頑張ってください!!
図工が嫌いだなんて(笑)
これに一番ビックリです。。
きっとたかさんとする物作りが何倍も楽しいからでしょうね!
まだ2ヶ月ですからね~。。
isakiは 2年生なんですけど
カタカナいまだに全部書けません。爆
気長にいきましょうか~。。(笑)
そう信じましょう!
友達がいっぱいいて遊びに一生懸命なら。
弟君はクロマニョン人?間寛平?入ってますね(笑
僕も未だにそういう間違えがあったりするんですよね~ww
お互い頑張りましょ~~う♪
国語は難しいです。
1年生の山場は漢字が始まる時期と
算数の繰り上がり繰り下がりです。
そこまで頑張れ!
実はいくつといくつで(さくらんぼ算)で
母がつまづきました。。。
親世代と子世代で習い方が違うから
イライラしちゃう私です^^;
でもお兄ちゃん、文字をしっかり書いてますよね!
ひらがな上手じゃないですか~。
筆圧もしっかりしてるし♪
これからですよ~~。
一番嫌いなのは図工っていうのに、ビックリしましたけど(笑)
弟くん、クロマニョン人って・・(笑)
間平ちゃん・・・(^^)
私はコアリズムやって、間平ちゃんに変身しますけど、何か問題でも??(^^)
聞こえるまま覚えるんでしょうね~
可愛いじゃないですか!!
図工嫌いってビックリですね。
体育は元気な男の子はみんな好きなのかな??うちもきっと小学生になったら体育が一番好きっていいそうです。
でもやっぱこんな風にテストが帰ってくると
親として心配になりますよねぇ^^;
俺もブログやってて誤字は当たり前のようにあるし
たまに左右の区別を間違えます(ぇ
やっぱ模範にはなれないですよね(爆)
国語は苦手かもしれないですけど、
もしかしたら算数が得意かも。
あ~私が教えたい。
弟は野生児でOK。
のに、図工が嫌い(´゚ω゚).:゚*ブッ
パパ、ショーーック!
右と左は「お箸持つ手」で覚えるのが1番
早いのかな?今えんぴつ持ってる手とか。
問題読んでるのにわからないんじゃなくて
解くことに急いでてちゃんと読んでない?
だったら無問題!落ち着けば大丈夫だ。