ま、このご時世、TDLとか、USJとか、CTUとかに、ほんとは行きたいんですけどね、
不景気にもまれて、鈴鹿サーキットに1泊2日で、行って参りました。
なんだかんだ言って、ここが1番楽しそうなんですよ、んとに。
去年は、志摩スペイン村に1泊で、2日目に鈴鹿に来たんですけど
プールが意外にもおもしろそうだったんですけど、水着がねぇじゃん!ってことで
今年リベンジも兼ねていたんです。
車はまったく渋滞することもなく、サーキットに着いたんですけど
流石に夏休み、駐車場は満タン!

しかーし!
宿泊客なら、ホテルの駐車場にゆったり駐車できるのであります
しかも裏口から入れるからチケット売り場で並ぶ必要なし!!
さー!
長い2日の始まりですよーーー!w

「くおおおおお!!!!!!」
せがれ弟、いきなり、もうダッシュ!!!
せがれ弟は、1日目、遊園地とプールどっちがいい?
って聞いたら、すぐに遊園地と答えた。
アレに乗りたいから。

カタツムリの乗り物・・・・。

フリーパスなんで、いきなり2回乗りました(笑)
景色見ないで、ずっとカタツムリ見てる・・・。
なぜか、これ大好きです・・・。

こんなファンタジーな乗り物も最初だけかな・・・。
っていうのも、最初に乗っておかないと、後々、物足りなくなるからww

序盤は、せがれ弟の好みに合わせて
ちんちん電車に乗り~~
いろんな乗り物あるけど、すべてなんかのカードがGETできるんですよ
それを集めるのが楽しかったりもする。

気がついたら、せがれ兄も小学生ですから
1人で、乗れる、乗り物が増えてきましてねぇ。
僕ら夫婦は弟の分で、交互に乗るわけです。
次、頼むわ!
みたいなw
そして!
いきなりですが、本日のメインイベント!!!!
そこは、限られた日、限られた時間しか遊べない・・・・
そんなレアなゴーカートがあるんです・・・・

この大きさ・・・・

薄暗い階段を上がっていくと・・・

ズバン!

ズババン!!

鈴鹿サーキットレーシングコースの旅!!!
なんと!
ここをゴーカートで走っちゃうんですよwwww
あの!
アイルトンセナが走った場所!(古)

スタートコースが凄い迫力!
外周 2、2km
スピード 30k
タイム10分くらい?

もうね、レーサーになった気分ですよ、この広さ。
大人も興奮ですよ。はい。

あっというまの1周だったんですけど
最後の50mになると、自然にカートにロックがかかり安全走行に・・・
凄い徹底ぶりにも驚いた。
いきなりこんなコース走っちゃったら、他の物足りなくなるんじゃ・・・
そう思ったけど・・・

その日は、乗る乗る乗り潰す!!
ドリフトレーサーで!
大人になったらドリフトはしないでね(笑)

ちょっとお昼休憩~~~♪
ランチで気付く・・・
あ?30周年だったんだ・・・・。

ボートで濡れたっていいさ!!
すぐ乾くくらい暑いからww

4歳の子だって運転できちゃうw
幼い子にも多様な乗り物が用意されてるのはいいよねぇ^^

せがれ兄、ドライブスルーでカードの取り忘れ・・・・
3回やりましたコレ・・・・(笑)
せがれ兄が1人で乗れるようになって随分、楽になりましたねぇ
ま、その分
僕が並ばないといけないってことになるんですが・・・。
とても1つの記事じゃ収まらないので、遊園地、後編へ続く・・・・っ!

せがれ兄 6歳 7ヶ月
ジェットコースター系はいっさい恐くてできないので、カートばかりのここが1番いんだよねぇ
あの本コースは凄い興奮してた!ハンドルは持てないけど、助士席でカーブの時、体を傾けてたし。
高学年になったら、1人で運転させてあげたいなぁ。うん。せがれ弟 4歳 3ヶ月
補助輪がとれたばかりの彼がミニバイクに挑む・・・。果たして結果は・・・?
鈴鹿の本コースをカートで走れちゃうんですか!?
凄過ぎる~!!
昔、大学の自動車部時代に鈴鹿行きましたが、
脇のコースでジムカーナのみでしたよ。。。
羨まし~い!
沖縄って、「遊園地」と呼べるものが無いんですよ~。。。いいなぁ。
鈴鹿サーキットって、宿泊施設もあるんですか?全く未知の世界。
コースも走れて大満足ですね~私が走りたいっ!!
走れるのはBOYにとって魅力的だよねー!
いっぱい楽しめたのねー!
明日の続きも楽しみだー!
あ!ラーメンの隣の泡が気に・・・笑
そこで走れるなんて爽快だろうねぇ(*´∇`*)
そうそう、お盆休みをずらしても世間では夏休み・・・結局は混んじゃうんだよね(-_-;)
良い休日が過ごせたようですね
鈴鹿サーキットですか!
カッコイイなぁ~羨ましいなぁ~
路面アングルのスタートグリッド…いい…
一度は訪れてみたい場所のひとつです
鈴鹿サーキットを走れるなんて、それは夢みたいなことですよね~。
限られた日にしか行ってないな、
尚更、貴重な体験をしましたね!
続編楽しみにしてます♪
応援ポチ
鈴鹿サーキットのコースをゴーカートで走れるって凄いことですよね!
私が自動車会社で働いてるときには、レーシングパーツも輸入したりしてたので
営業マンはよくここに出張に行ってましたよ。
(私は営業ではなかったので残念ながら行ったことがありませんが 泣)
いいなーいいなー!
たかさん、いいところに遊びに行きますね~♪
CTUって・・・・・・・ナニ?( ̄ー ̄;
中部 東海 内海の略?・・・なワケないかw
去年の記事も覚えてるよ~!
かたつむりに夢中だったのも覚えてる(*´艸`)
サーキットのコースを走るのは
うちのチビッコも大喜びしそうなのでいつか絶対行こっと!
デズニもいいけど待ち時間とかなが~~~いし
それよりいっぱい乗れちゃうとこのほうが
子どもは正直うれしいよね!
遊園地後編も楽しみにしてまっする。
村ぽち、してますよ~。
糧にしてくださいねーヾ(*´∀`*)ノ゛
わお~スゴい鈴鹿サーキットだぁ~
ゴーカートでコースも走れちゃうの??
これはぜひ運転してみたい!!
他にも乗り物いっぱいで楽しそうですね♪
名古屋周辺は本当に楽しい所がたくさんあるなぁ~
応援ポチ☆
でも、遠いな・・・・。
子供さんたちの笑顔、
すごくいい!
楽しさが伝わります。
贅沢かつ豪華ぁ~!
これは大人でもテンション上がりますよ!
ところでCTUってなんでしょ?(汗
独身の頃4時起きで、よくレースを観に行きましたよ!
こんなに乗り物が増えているんですね~
楽しそう♪
また行ってみたいです

鈴鹿サーキットってテーマパークみたいになっているんですねえ。初めて知りました。でも・・・サーキットでゴーカート・・・魅力的です。
ちなみに・・・私もCTUがわかりません(泣)
メール着信音はCTU内線音なぐらいなのでw
鈴鹿サーキットって遊園地とかプールとかあるんですね!
しかも乗り物がほんっとに充実してる!
いいなあ、レーシングコースをゴーカートで走れるなんて。
大人も子供も目いっぱい楽しめますね。
後編も楽しみにしています^^
このゴーカートのコースって本物に
近いくらいデッカイ規模ですね~!
これは遊んでみたいっすよ~!
さすが鈴鹿ですね!
やはり子供向けに作られてるんですかね、あまりコースター系ないんだぁ。じゃあオイラはちょっと物足りないかな?高3の時、春の遠足の候補に、鈴鹿サーキットとどっかのお寺?とナガシマが挙がってうちは鈴鹿に入れたんですが、圧倒的にナガシマで・・・ナガシマなんていつでも行けるやん!と思ってたんですが、ちょっと物足りないなら・・・ねぇ(何よ)
何だかんだ行ってここも歴史長いんですねぇ。行ったことないからわかんないけどね。
それより冒頭のCTUが何か気になる・・・。
楽しそうだなぁ~(^^)
コースも走ってみたいよ~!
今度いってみたいです^^
うちの長男もジェットコースター系では顔引きつってちびりそうになってました。一緒に乗った私は、子ども向けのこの緩やかなやつの一体どこでちびりそうになったのか?と思いますが、私が思っているよりもお子ちゃまなようで、メリーゴーランドが一番良かったみたい。
このかたつむりもきっとビビるでしょう。
一人で乗れるのはいいですね。付き添いにもチケット必要ですから!
フリーパスとかでなかったら
こんなに車に乗ったら
お金が大変だし・・・
うちはまだ二歳だから、
遊園地行っても乗れないものばかりで・・
せめて早く3歳になってほしいです
まあ近くにスピードウェイありますが、たまには違う場所も良いきがしますので。
行ったからには24時間不眠不休ですからね!?
さて・・・
いいですね~生鈴鹿!
来年はここでF1が行われるわけですな。
ここで運転するにはやっぱ年齢制限がある
んですね?そりゃそうか(*´Д`)=3
私もたぶんテンション上がると思いますw
で、このラーメンはたかサンの?
隣のはおビールですか!?お腹でますよ・・・