小学1年生の夏休みの宿題特集です!
計算ドリルとか、読書感想文とか他にもいろいろあったんですけど
絵になりそうな部分だけ集めてみました。
まずは、けっこう早めにクリアーしてしまった文集
こちらに書いてあった絵日記みたいのからです

山にカブトムシ捕りに行ったときのことですねぇ
どうみてもセミなんですけどね、ま、その辺りは気にしない気にしない。

庭に咲いたゴーヤーの花
ゴーヤ→って語尾を伸ばせって言ってるんですけどね、すみません、みほままさん、ほんと。

夏休みに限らず、恐竜の図鑑は毎日ってほど見てますからね
やっぱり1番好きな本をチョイスしたもよう。

これは、自由課題なんですが、交通安全のポスター
塗り加えたりしてけっこう大変でしたよ・・・。

ま、塗っては乾かし塗っては乾かしで、多少コッテリ感はあるんですけど
僕の指導のもと、なんとか完成しましたw
残念なのは赤い犬みたいな車と衝突しちゃってるとこですかね。
そして泣けるほどがんばった習字

鼻に墨がついてるよー!
こちらも自由課題だったんですが、参加することに意味がある!
筆を持つのは初めてだったので
かなり時間がかかりまして・・・
なんとか、3時間くらいかけて1日で無事完成したのです!

筆で書くということは二重書きができない一発勝負!
それで何枚、何十枚もやり直し、ここまで書けるようになった
筆の乗せ方から、はらい方まで、1からやってとっても大変でした(泣)
提出日2日前ってこともありましたし・・・。泣いて完成させた1枚です・・・。
シンケンジャーがね、どんだけ凄いかわかったと思いますよ、ほんとに。
最後は工作!!

空き箱を使おうと思ったんですけど、これかなり買い足すことになっちゃいましてね

空き箱を使い、まずはくっつけていく
あとは、クリップやら、プラモデルの部品をひっつけていく
バイオロボがこんなとこで役に立ちました(笑)
ただの恐竜じゃもったいないってことで、頭からお金が入れれるようになっています!
貯金箱で敢闘賞狙いでww
尻尾が取り付け可能になっているのはそのためですー。
もちろん、これで終わりじゃない!

スプレーで色をつける
最初はブラック
いままで、絵の具が多かったので、スプレーが凄く楽に感じた~~
そして今度は、
ゴールドのスプレーを・・・・・
ティラノ貯金箱!ここに見斬!!

ズバン!

ズババン!!
24日に提出して、無事に!宿題セッション完了です!
ま、すこーし、黙ってられない部分はあったんですけど、かなり手応えを感じております!(え

↑
あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 8ヶ月
先日、学童保育に行っているせがれ兄を迎えに行くついでに、教室に飾ってあるみんなの工作を
チラッと覗いてみたんですけどね、ほんと、レベルの高さにびっくりしたんですよ、ええ。
ウチのティラノ貯金箱が影で怯えてましたからね、ごめんなさいって、聞こえそうでしたもん。
なんか恐竜のジオラマとか・・・湯沸かし器とか・・・さて来年!来年!!
せがれ弟 4歳 4ヶ月
まてよ・・・弟が小学生になったら倍ってこと????今更ですが、3年後が恐いです(泣)
貯金箱、賞がもらえるといいですね
台風情報ありがとうございました
市内中学校、昨日、今日を体育祭を予定していたようです
昨日の学校は延期になり、今日の学校は振りそうな空ですが決行されたようです
火曜日、ドキドキですね
この3つ賞をとりそうな作品だと思います!
でも、ティラノ貯金箱より、凄いとは皆さん凄いです。
我が家は、工作とかないので楽させてもらいました。
応援ポチポチ
これは凄い!本当に凄い!
色塗る前も凄いと思っていたのに、
色塗ったら凄い出来映えになりましたね♪
交通安全、
車と接触が残念です(苦笑)
うちは男2人兄弟なんです。
軽井沢での写真真ん中は親父です(笑)
ガンダム、
時間が時間なのでママ・美海は留守番でした。
が、大音量+立ちっぱなしですので正解でした。
歌手は誰も来ずで、ひたすらDJが曲を流してました。
俺も当時、こういう図画工作系の宿題はかなり好きでした!
ドリルや感想文は面倒で最後の方まで残ってましたね~。
工作って親子でやるのもありなんですかね。
だとしたら、めっちゃ楽しそう♪
スゴイですね(^^)
しかも、結構な大きさ+ティラノの形+金色の迫力…
まさしく暴君竜の名に相応しい貯金箱ですね!
それよりティラノ貯金箱凄いですね!!
工作の才能ありすぎ
恐竜の貯金箱にはビビリました(驚)
それに交通安全のポスターも完成度が高いし、
習字も初めてとは思えない出来栄えじゃないですか!
ほんと言葉を失いましたよ。
お兄ちゃん、たかさんお疲れ様でした!
たしかに、大人だとサラサラいけるものも、
子供にとっては大仕事だし、いきなりは上手くいきませんよね(>_<)
ティラノカッコイイ!!
これ、大賞とか取るんじゃないですか??
そういう査定無かったですッけ?
夏休みの宿題って。
金賞とか佳作とか!
気づけばもう夏休み終わっちゃうんですよね~
あっ!FC2ポチ復活!
ポチポチッ☆
うちのブログの訪問者リストから遊びに来させてもらいましたが・・・実はたかさんの顔知ってます(*^^)v
八兵衛さんのブログで見て^m^
夏休みの宿題ってこんなにあるんですね~!
黄金のティラノ、すごすぎw(°O°)w
「交通安全」のポスターで、赤い車と衝突してるのが残念って言うたかさんの感想を見て、拭きだしちゃいました(笑)
また遊びに来させてもらいますね(^^)
応援ポチポチ
こんなクォリティ高いんですか、今の宿題!?
普通に売ってそうじゃないですかー。
交通安全も習字も日記も頑張りましたね^^
さすが、恐竜の絵が上手です。
お父さんが一緒に楽しんでくれることが
最高の思い出ですよねー。
弟くんもきっと3年後が楽しみなはず♪
応援ぽち!!
しかし立派ですね。こんなにすごいゴールドティラノなのにもっとすごいの作ってるんだ・・・どうせ全員親と共同作業でしょうn(こらっ)時代は進化し続けますからね。オイラはすごさよりも、どれだけ自分らしく貫き通したか、が要だと思います。
どれもこれも、夏休み後の展覧会とかに
選ばれそうな作品ばかりですね
最後の貯金箱なんて一年生が作ったものだと
思えないくらい立派です
習字も、私10年以上習っていましたが、
初めてでここまで書けたら十分ですよー
飲み込みが早いんですね
教室の隅で怯えてた~~~???
子供宿題っていうより親の競争になっちゃってるみたいですね^^
貯金箱になるってところ読んだとき
シッポの先から出てきちゃったり?(*` 艸 ´)ウシシシ
なんて思ってたら・・・
ちゃんとフタがあったΣ(・ω・ノ)ノ!w
ティラノ・・・色をつける前のも結構味があって好きかも♪
習字上手に書けてますね~!
夏休み終了!兄君ちゃんと気分入れ替えられたかな?^^
v▼・。・▼σポチポチッ♪
すごい出来ですよ!
『わた』が何だか笑えちゃいました
お兄ちゃんゴメン・・・
かっこよすぎ!!!!(><)
これは教室で目立つに違いないわ☆
恐竜を作るあたりがまた、お兄ちゃんらしいというか(^^)
本人らしさも十分でていますね♪
エコかつ貯金も出来て、ナイスです☆
学校のみんなの反応を見るのが待ち遠しいだろうなぁ(^^)
ぽちぽち★
すごいですね!金色のティラノ貯金箱
うちの子どもたちのヤツイケてると思ってたけど、このクオリティの高さのは負けましたよ(>_<)
ブログ村のバナー、どうやって作ったのですか?
私もこういうの作りたいのだけど、やり方が分からなくて…
よろしければ教えてくださいませm(__)m
絵も上手だし、
その怪獣は・・・うますぎます!
さすが師匠の息子だ!
貯金箱はお父さんすばらしいの絶賛の反応でしょうね
学校では注目の的になりそうですね。
私が小学1年の時は風で動く車を作りましたよ。
母親と本を見ながら作ったのを今でも鮮明に覚えていますね。
Wポチです。
絵も工作も普段タカさんと一緒に作ってるからどんどん作ることがぜんぜん苦にならないんですね~。
やはり親が手をかけてあげることは大事ですね。
私は生まれつき絵を描くことが好きなので絵は苦になりませんが工作はちょっとめんどくさかったです。
この作品よりもすごいのがたくさんあったんですか?みんなレベル高いですね~。1年生なのに。
絶対手伝ってるな・・・。
ちゃんと「ゴーヤー」を気にかけてくれてありがとう。沖縄県民を代表してお礼をいっちゃうよ♪
あとはシンケンジャーの偉大さに乾杯★
もはや小学生の作品じゃないクオリティーw
習字の「わた」は、自分の好きな言葉ですか?( ゚∀゚)∴ブハッ
兄は自分で作ったんだからイイんです!
カブトムシは角書いたらそれっぽくなりそうだけど、メスだったのかな?
交通安全のポスター、こっそりヘビが描かれててウケタわww