また川に行きました(笑)
鯉を捕まえるつもりが、とんでもないもの捕らえました・・・・・・・・・。
ずっと前に、せがれ弟の歯茎に膿がたまってしまったっていうの覚えてます?
あれからしばらく経って、歯を磨いていたら、また膿が・・・・
また歯医者に行く事になってしまいました(泣)
いったい、この膿はなんなのか?
まさか、こんなに長引くとはねぇ
ママさんに、ちょっと歯医者さんに強く言ってみてよ!って言われましたが
なかなかそう言えない僕です・・・。
ってことで、僕の休日に歯医者に連れて行くことに。
そんなに待たずに診察してもらったのですが、
まだ薬が歯の中に残ってるから大丈夫だと言われました。
8割の子はすぐに治ってしまうらしいですが、極めてマレなケースだとw
けっきょく・・・歯茎を見せるだけで帰ることに・・・・・・・・・・。

「もう帰れる?」

「もう終わり?」
子供達は嬉しそうでしたが・・・(兄は付き添いです)
なんか歯医者さん・・変えたほうがいいかな・・・。 なんだか不安になってきましたよ・・・。
夕方のサッカーまで時間があったので、また川に行きました。
せがれ弟は家で留守番するらしいです。
ま、その方が動きやすいので、ありがたい。

いつも行く川のもっと上流に行ってみました!
鯉はいっぱいいるんだけど、やはり人の気配ですぐに逃げてしまいますね。

車で移動しながらポイントを探しました。
「ここらへんにいそうな気がする。」
せがれ兄の予感は結構、当たる・・・・。
ボールが落ちてて拾ったんです
ちょっと得した気分って思ってたら
「パパ!そのボール!!よく見て!!!!」
ん?

ヒール・・・・。 人の血を吸うやつです(爆)

ぎぃやぁあぁぁあ!
そんなハプニングもありましたが・・・
せがれ兄の観測眼が光る!!

「パパ・・ここ、なにかいる・・・・。」
このせがれ兄の足元に・・・
とんでもない大物が・・・
急いで網をスタンバイ!!
ちょっと兄のパワーでは持てないほどですから・・・・。
その魔物・・・
逃げる抵抗を見せず、すんなり捕まえれました・・・・。

巨大カメ・・・。
まさか、こんな大きなの捕まえれるとわ・・・
すぐに逃がそうと思ったんですけど、せがれ兄が言う事を聞くはずもなく;;
1週間後に、川に帰すと約束をして、持ち帰ることに。

しかし・・どうやって持って帰ろうか・・・。
そう悩んでいるとこです(爆)
なんとか車で運び、自宅に帰ってきました
せがれ弟もびっくり!
「どうやって捕まえた??」って言ってました(笑)

このカメ見た目より、かなり大人しくって、全然歩こうともしません
でも、噛まれたりしたら、ちょっと怖いですからね・・・・。

カメの運命はいかに・・・・。
捕獲後、6日目、カメは、ワカメくん、と名づけられ家の片隅におります
なぜ、ワカメくんなのか?
答えは「 毎日、凄い大量のワカメ似のウンコをするから 」 ←答えは反転してね(^-^)


クリック↑クルック~ハトかよ! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 7ヶ月
明日で約束の1週間、兄は川にワカメくんを帰すことができるのか????
せがれ弟 4歳 3ヶ月
前歯の神経が切れて、2本、グレーがかってるんですけどね、そこぶつけたとかじゃなくて
どうやら、歯でゼリーの蓋をとったりしてるからだと判明しましてね、あ、だいぶ前から気付いてたん
ですけどね、これってクセになっちゃってるからね、知らない間にやってるケースがあるからなぁ。。
しかし名前の由来が・・・まあ、せがれ君達らしいんで笑っちゃいました。
しかし、歯の知識がないからアレですが、ビミョーな感じの歯医者さんですね(^_^;)
このまま治ることをお祈りしています!
痛くはないのかな???
そしてでっかい亀にヒルΣ(゚△゚;)
ビックリしました!
ワカメちゃん、亀ってそうなんですね(笑)
応援ポチポチ
沼とかにいると思ってました。
スタンドバイミーの影響かな・・・
Wポチ!
大きさにビックリです!!
それに、よくこんなに大きな亀を捕まえられましたね~。逞しいわ♪
応援
すごい!!
巨大カメですね!!!
あれだけ大きいのが近くの川にいるとは・・・逃がすと竜宮城に招待されるかも、とウチのスタッフが申しておりました(笑)
すごく大きなカメですね~。
ヒルも知らなかったら触っちゃうとこですよね(汗)
やっぱり子どもは小さいうちに自然の中でたくさん遊ばせて
いろんな知識を身につけておくべきですね!
ワカメくん・・・(笑)
明日は確か、たかさんのお誕生日でしたよね^^
一日早いですが、おめでとうございま~す♪
川遊びいいですね♪
僕も子どもが出来たら一緒に連れて行って魚釣りしたいです。
それにしてもワカメくん大きいな(^^;)
それではこちらもポチポチっとしていきます♪
また遊びに来ますね
なにやらこちらが聞きづらいオーラを出してるんでしょうか?
そうでなければ「ねぇ、なんで?」「なんでなんで?」と疑問に思うことはバシバシ聞いてください(笑)
(ワ)カメくん、きっと誰かがかってて捨てられちゃったんでしょうね。多分)
飼ってあげるわけにはいかないんでしょうか・・・泣
ギャァァァ!と絶叫している画像が妙に気になりました。
応援ポチリポチリ。
私はあまりお世話になったこと無いんですけど
弟は小さい頃からかなり虫歯治療してて。
で、地元の歯医者さんだったんですけど
銀歯の被せとかすぐ取れるんです!!
でも近いからって中学くらいまで通って
私は気にも留めてなかったけど、ある日。
また被せた次の日に特に理由も無くポロッと取れたんです!
さすがに
『そこヤブなんじゃ…?』
ってツッコミましたけど…;;
気づくの遅すぎですよね;;;
母も『近いし』で通わせてたけど、
絶対治療費嵩んでたはず(>_<)
歯医者さんはホントイイトコワルイトコあるみたいですよね(悲)
ワカメ君!結局家族の一員に☆
逃げなかったってことは、ひょっとして彼も望んでたのかも??
可愛がってあげてください☆
ワカメちゃん、名前の由来がすごいですね
笑いました

鯉が捕まるのを楽しみにしています
また来ますねー!
怖っ!(爆)
このカメデッカイですね!
コレを入れてあげる水槽がないですよね・・・。
甲羅だけになってるってことはやっぱビビッてるんでしょうね。。。
いやぁ鯉さんはやっぱ警戒心が強いですよねぇ。うちも恵那にいた時大量の鯉さん見てたんですけど近づくといつの間にか離れてってますから。カモさんたちもそうです;
でもすごいでかいカメさんですねぇ。これ自然にいたんでしょうか?それとも誰かが放流したのか・・・?ワカメってただカメだからってワケじゃないんですね(笑)
ヒルって見たことないんですが・・・変なもんは拾わないに限りますぜ兄さん(あ)
大きくなるタイプなら放したほうがいいですね。
飼いたくなる気持ちはわかるけど・・・。
歯医者さんは評判を聞いてどこかいいとこを探してみてはどうでしょうか?
どこかで飼われていたんでしょうか・・・。
ヒルにもびっくり!
歯医者さんは周りの評判などよく聞いたほうがいいですよ。(^^)
一度違う歯医者さんに行って、見てもらったほうがいいかも・・・。
同じ事言われたら問題なし!?
って感じで、安心するかも。
治療費は余分にかかっちゃいますけど(^^;)
根元の神経を掃除しました。
私の場合神経の入っているポケットが
ちょっと変形しているため、
菌がたまりやすいとのことでした。
亀さん・・・
亀ってなくなった人の魂が・・って
言いません???
ただの迷信なのかしら・・
何年モノの亀さんなんだろ?(*゚ロ゚*)
やっぱでっかいだけあって
でっかいモノを出すんですね(≧∇≦)
一週間後に逃がしてやるなんてやさしい(つД`。)
うちの工場の横の川でスッポンが見つかったときは
じいちゃんが料理屋に売りにいきましたwww
カメの飼育作業が無くなり、密かにホッとした私でしたが。。。。(汗)
兄君、いい勘してますね~。
一週間後に放してあげたのかが気になります!
ワカメのネーミング、
ナイスです(笑)
あんまり行かないので未知の世界です。。
サッカーはisakiも頑張って行ってます☆
蹴る時の格好めっちゃかっこいいですね。。
とっても上手になるんだろなぁ。。
isakiと1回だけでもいいから試合してる所
観てみたいです(*^▽^*)
亀の名前。。1週間だけだから
許される名前ですよね(笑)
亀は無事川に戻されたのかなぁ
にしても歯茎の膿イヤですね><
歯医者サンって結構治療の仕方個人差あるし
他のところ行ってみるのがいいと思います
弟クンは迷惑かも・・・w
(今度、書初めするなら「わた」にします!)
亀、もう少し大きくなったら背負って
ゎ亀仙人となって下さい!たしか本家は、40kgの甲羅だったような・・・。
なんかお腹のあたりが外来種っぽい!
でも亀って地面掘ったり脱走したりするんですよね。
あ、動かないなら大丈夫かw