まさかと思い熱を測ったら38.5度・・微妙なな体温ですが
月曜日はちょうど学級閉鎖中・・・、小児科に行ってきました。

せがれ兄のクラス、全員で36名なんですが、インフルエンザで15名の欠席
金曜日から月曜日まで学級閉鎖になりました。
朝、学校に通学するみんなに元気に手を振りまして、パパサンドを食べております!
「学校休みだぜぃ!いえぃ!いえぃ!」
なんて喜んでおりますが・・・・

大漁の宿題が!
いつも宿題+算数のプリント5枚・・・・。
土日、親戚の子達と遊んじゃったために、まったくやってません><
しかも昨夜、ちょっと発熱しましてね、朝には下がってましたが
喉が炎症を起こしていたので、小児科に行く事に。
玄関を開けると・・・
バシャ!
玄関開けたら2分で着水wwwwww

小児科に行ってから靴下が濡れていることに気付きましてね
かたっぽ干してる絵
なんかカメの自宅がすぐそこにあったらしいです(汗

病院でも宿題です!
これから熱があがるかもしれないし
今のうちにやっておかないと・・・
「なんでここで~?」
文句を言いながらも、こういうとこのが集中できたりして・・・・
あっというまにプリント1枚終了!

長い長い待ち時間の中、本で間違い探し7をやることに・・・
6個まではみつかるが、最後の1個がみつからないのはよくある話
順番がせまってきたので
答えをみることに・・・
でも答えは載っておらず!
ヒントのみ・・・・

なんだこの手抜きなヒント・・・・。
にてる、にてる!しか書いてねぇwwwwwwwww
小児科でも熱はなかったし、インフルエンザの可能性が低くなりまして検査もせず
今夜熱が高くなったらもう1度みてもらうっていうことになりました
せがれ兄もなんか元気そうだったしね、この時は・・・。
しかし、小児科、思ってたよりガラガラで空いてたんですよねぇ
よく外観から見ると、車の中にいっぱい待機する人が
ほとんどの人がインフルエンザで裏口から入って行ってるみたいですねぇ
その後、せがれ兄、小児科で宿題を全部終えたので、どこに行きたい?
って聞いたところ・・・

「花屋さんに行きたい!」
なぜ、花屋????
ここである物が欲しいと・・・・

ポインセチア?
せがれ兄が欲しいのはこんな綺麗な花ではなく・・・
外で、トカゲ探してました(笑)
せがれ兄が欲しかったのは、トゲトゲがある
あの植物!

木が欲しい!
ってずっと前から言ってたんですけどね
このサボテンに辿り着いたようです
花は咲くのか?
咲くとしたら2月頃なんだって。
【ROLEXはリラックスです箱がジャストフィットの図】


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 9ヶ月
結局この日の夜も高熱になりインフルエンザの可能性が高くなりまして、再度病院へ
しかしこの時期、検査機が足りなくて検査できないということになりましてタミフルを処方され
いまは静かに自宅謹慎であります・・・。蝕むインフルエンザの恐怖、もう少し早く予防できれば。。
せがれ弟 4歳 5ヶ月
いまのところ兄のウィルスが感染してない様子だけど・・・この先どうなることやら。
30人中26人がインフルらしいです。
すごい猛威なんですねぇ
うちの娘は昨日新型の予防接種受けることが
できましたーま、これで安心というわけでは
ないですが・・・
息子君、インフルじゃなければいいですね
といっても、インフルでなくても、高熱は
辛いですよね、早く治りますように~
大変ですね・・・

お兄ちゃんの具合はその後どうですか?
お熱だとしんどいですもんね。
早く良くなるといいですね。
お大事に。
江東区のとある小学校では、順々に全学級が学級閉鎖になったそうです。
私の知り合いのお子さんが新型インフルエンザにかかり、
38.9°の熱が出て、
病院行ったら、一日で治ったそうです!?
これで新型のワクチンを打たなくて済むって喜んでましたよ(笑)
とりあえずはインフルエンザじゃなくてヨカッタですね♪
サボテンの開花楽しみですね!
冬休みがなくなると聞いて
閉鎖も喜べないみたい・・・中学生
軽く免疫だけつけてもらいたいですね
ご家族はどうなりますやら・・・ご無事で!
学級閉鎖になったんですね(^^;)
お兄ちゃん、インフルじゃなくてよかったです。
待ち時間も惜しんで宿題とは・・・お疲れ様です(><)
そしてサボテン(^^)
ロレックスの箱に入ると、なんとなく高級感が(笑)
花が咲くといいな~♪♪
お兄ちゃん、お大事になさってくださいね!
ぽちぽち☆
うちは狭いから隔離する部屋もなくて。だから三男が罹ったときも、四男と私は三男と一緒のベッドで寝てたんですよ(>_<)。いちおうマスクはしてるけど、四男は無し!どうせ寝てるとき外しちゃうから…
それでも誰一人として感染しなかったよ
感染するしないって、どういう基準なんだろう…?
市のPTA連合会で広報部担当の副会長してるんですよ。ですから毎回部会には出席してます。
こういう紙面づくりって、わりと好きなんですよね。性に合ってるみたい(^_^)
しかし、本当インフルエンザ流行っていますね・・・。
せがれ兄くんも熱落ち着いたみたいで
良かったです♪
寒冷地(凍結防止)以外で
ワイパー上げているの初めて見ました!( ゚∀゚)∴ブハッ
クラスの大半がインフルにかかってるなんて!
お兄ちゃんが早く体調が戻ることを祈っています・・。
サボテンがロレックスの箱に入ってると、
サボテンがサボテンじゃないような(笑)
存在感がありますね~^^
頑張って宿題をやったのに
インフルの可能性だなんて!
これからもっと必要になるのに、検査機がないなんてビックリ!
タミフル処方ですか!
陰性かわからないままの薬を処方の人が沢山いますよね。
応援ポチ
どうりで、外から子供達のはしゃぐ声が聞こえてきてたなぁ…と。
病気で学級閉鎖なのに、元気な声がするのは多少の矛盾を感じます(^^;)
時期的に、インフルにしろ風邪にしろ、天候や気温が不安定ですからね。
自分も、十分注意したいと思います。
いつも大事な時に限って、体調を崩すもので…(--;)
すごく流行ってます(^_^;)
お兄ちゃん、お大事に・・・・
でも夜に熱が上がったのなら、やっておいてよかったですよね!
はやく良くなるといいですね
お大事にしてください☆
宿題、大変でしたね
お大事にしてくださいね
予防接種する前にみんなかかっちゃうんじゃないかなぁ
でも、このまま熱上がらなければいいですね
(宿題のしすぎで熱があがりませんように。。
確かにプリント終わるくらいの時間あるかも(>_<)
せがれ君くらいになると大丈夫そうだけど
待ってる時って穂乃の相手が大変です(^^;)
一クラスでインフル15人!
そういうのが普通なんですかね(>_<)
潜伏期間に移っちゃってるのかな…
兄くん、熱上がらないといいですね!!
今まではまさに気合で持ってたような・・・
はやく結果がわかるといいですね!
それにしても宿題、多くないですか?
あ、気になったんですけど、ワイパーに靴下干したまま走行してたんですか?
サボテンが欲しいなんて、渋いお兄ちゃま(笑)
ついでにポンセチアもどうぞ!
僕も部屋にありますよww
水は与えすぎに注意(><)
週に1回か2回でもこの季節ならいいはずです♪
お兄ちゃん、インフルエンザじゃないといいけどな・・
やっぱ宿題は大量に出されるんですね・・・さすが学校(ぇ
冬に花が咲く植物ってのもいいですよね~!
せがれ兄さん大丈夫でしょうか?オイラはおかげさまで体調不良もなく毎日やっております・・・感謝せねばですねぇ;
学校で遅れをとってしまうから宿題はやむを得ないですよねぇ。うちは病気だろうが何だろうが母が教科書を寝床まで持ってきて勉強させられましたね。反応が鈍っているというのにできないと締め出しでしたからね・・・あれは本当に人としておかしいですよ・・・
今でもですが(あ)
せがれさんたち大事ないことを祈ります!
ロレックスにジャストフィットなサボテンさん・・・お花咲くといいですね!
オイラのミニサボテンさんたち、1人はやむを得ず緑に返してやりました・・・もう1人はかろうじてオイラのそばにいてくれてますが・・・サボテンも動物と同じなので、毎日語りかけたり音楽を聞かせてあげたりしてあげてね!
靴下の干し方、賢いな~と感心しました!
そして間違い探しのヒント、爆笑です(笑)
宿題、課題頑張って偉いですね(^^)
ユルすぎる・・・これでわかるなら、最初からヒントは見ないぞw
サボテンを枯らす女は何も言いません。
お口チャックです。
しかもバージョンアップしてなくて
なんかほっとした(爆)
インフルじゃなくてよかったね。
でももういつもらってもおかしくない状態ダモンねぇ…。
かかってもひどくならないことを祈りたい!!
サボテンが欲しい、なんて
なんか『粋』だなぁ~♪
熱がまた上がったんだーーー!!!
検査してなくてもタミフル処方されちゃうみたいですねぇ。
飛び降りで問題になったのに
そんな簡単に出しちゃうもんなんだ…。
しかし学生君達は学級閉鎖と、喜んでるけどその分休みが減るの知らんのかな~??