これをどう切り抜けるべきか。
この前、ウチで飼っていたミーコの話をしましたが
その今は亡きミーコの子供が、近所をウロウロしてるんですが
どしたら、なつくかなんて考えてたんですけど、もう厳しいですよねぇ
そのミーコをみつめる、僕とせがれ兄・・・。
たか「あれ、ミーコの子供だよ。」
兄「え?どうしてわかるの?」
たか「だって、同じシャムネコだろ?ミーコにそっくりじゃない。」
兄「ミーコが卵、産んだの??」
たか「いやいや、ミーコはネコだから赤ちゃんなんだよ」
(ミーコはオスですが、ややこしくなるために、それ以上はつっこみませんでした)
たか「ネコは人間といっしょで、赤ちゃんを産むんだよ。」
兄「へーそうなんだー。」
そしてついに禁断の質問に。
兄「どうやって赤ちゃんは産まれるの?」
(はい。キターー!!)
その質問、いつか、されると思ってましたよ
僕も子供の頃、疑問に思いましたが、親になんとなく受け流された覚えが(笑)
いつか、こういう疑問にうまいこと返せるように考えていたのだ!
そこで、僕はこう答えたのだ。
「愛し合う2人に赤ちゃんは授かるのだ」
兄「へー。」
(よくわからない反応)
ま、こんな感じでよいでしょう。
うんうん。
いづれ、小学校4年生になれば、女子と仲が良い男子に聞く事になるでしょうから。
(女子は体育館で映画、男子はドッジボールの怪)
それまでは、こんな感じでいいかと。
しかし!
せがれ兄の質問は続くのだった・・・。
兄「愛し合うって?どうゆうこと??」
(うわーキタキタキタ)
たか「えーっと、つまりだな、いっしょにご飯食べたり、いっしょに寝たり、幸せだなって感じることかな」
兄「へー。そうなんだ。」
たか「たまにチューしたりとかな。」
兄「ええ!ママとチューするの?」
たか「た、たまにするかな。」
兄「へー。チューしたら産まれるんだぁ。」
(なにかおかしいぞ)
そんな感じで、なんとなく濁す感じで、この会話は終わってしまいました・・・・。
そして数日後
せがれ弟と、歯磨きをしようとした時の話である
「おーい!はやくこっちこないとチュー攻撃だぞぉ~」
そんな僕の言葉にドキっとした男が・・・・。
僕がせがれ弟を押さえ込み、キャっキャッキャ騒いでいたら
その後ろにせがれ兄が・・・
「やめろ!産まれちゃうだろ!」
?
せがれ弟「?」
ママさん「?」
たか「??」
まったく意味わかんなかったけど、自分が話したことだとすぐに思い出しました。
その後、僕のみ、爆笑の渦だったんですけどね
まず、根本的に男同士だしね
おれ?妊娠するの?
ま、妊娠してそうなお腹してますけどね・・・。
ママさんが妊娠中にしか使えない最強のギャグ
(う、産まれる・・・。)
せがれ兄はそれに匹敵するものを持っていた(笑)
ま、今後、赤ちゃんの話はママさんに任せようっと。


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 9ヶ月
体調不良でしたが完全回復!朝から元気に学校に行きました!今日は交通公園でお勉強!
せがれ弟 4歳 5ヶ月
熱も下がりつつあります、こちらもインフルではなかったらしいです^^
「イチゴのお菓子、買ってきてね!」っていうから、イチゴ餅チョコを買って帰ったらですね
「これじゃない!」って叩き落したんんですよ、どうやら、「イチゴ」と「1号」を聞き間違えてたらしい・・
(1号とは仮面ライダーのことです^^)
たかさんは、質問に返せるように考えていたのね。
>「愛し合う2人に赤ちゃんは授かるのだ」
には、笑いましたよ。
その後の兄くんの質問も笑えた!
>「やめろ!産まれちゃうだろ!」
大爆笑よ。
狭い家中に、笑い声が響き渡ったよ。
これから、いろいろなことを覚えていくのでしょうね。
応援ポチ
そっか、チュウしたら赤ちゃん生まれるって答えたらチビとチュウ出来なくなるのか・・
何て答えたらいいかな?(笑
かわいいな~♪♪
確かに、たかさんは男同士では子どもはできないという説明をしていない!!(笑)
子どもって大人の話を本当にストレートにとらえるんだなぁと改めて思いました(^^)
私もハナに同じ質問をされたことがありましたが、
実はたかさんと全く同じ回答をしました(^^)
まあ幼児なんで、お兄ちゃんのようにそれ以上ツッこんで聞くこともなく乗り切りましたが(笑)
でも、たかさん父子は結構オープンに話しますね!
「ママとチューする」話までするとは!(☆0☆)
ウチは一度、チューするところを子どもに見られて、ものすごい大号泣されたことがあります(汗)
子どもの心にトラウマを作ってしまったのではないかと、親としてかなり落ち込んだ事がありました(--;)
でも、たかさんのオープンぶりを見ると、ちょっと考えすぎだったかな~と思えてきましたよ(^^)
ぽちぽち☆
たかさん家では、チュウで生まれる事になっちゃったんですね。
うちでは、ママにお願いすれば生まれると信じられてます。(^^)
と言うのも、長女が妹が欲しいとの事だったので
『ママにお願いしてみたら?』と答えた所、本当に次女が生まれちゃった
からなのですwwww
うちもそのうちそんなしつもんされるのかしら・・・。
しかし体育館でみた映画、
今でも覚えてますよ、
強く印象に残るものだ^^;
これは永遠のテーマというか、正解のない質問ですね^^(本当は正解があるけど 笑)
いつごろから真実を知るんでしょうかね~。
私はどうやって知ったんだろう・・。
学校の映画で知ったのかな~。
もう忘れてしまいましたよ(笑)
でも真実を知ったときは親の顔をまともに見れませんでしたね(笑)
先日曾おばあちゃんにしたようです(汗)
「忘れたから思い出したら言うわな」って言ったそうですが・・・
おばあちゃん、困ったでしょうね

小学校の頃女子だけで映画見ました見ましたw
個人的に、大きくなった今だからこそ思うのですが…中には子供に対して、そういった部分で過剰に反応する親御さんもいますよね。
そんな時は、頭ごなしに怒ったりするのでなく、いっそのこと、そういった話をキチンとしてみるのも有りなのかもしれませんね。
まぁ、年齢にもよりますが(^^;)
兄くんも弟くんも、体調が回復して良かったです。
…仮面ライダー『イチゴ』。
苺型の改造人間ヒーロー…これはこれで実際にいたら、自分も叩き落としたくなります(笑)
塾だと、小5の理科では、かなりリアルに「ヒトの誕生」について勉強しますよ!!
その年齢だと、わりとスムースに授業できるんですけど・・・・・まだ早いですね(笑)
性教育をするとのことで
見学に行ってきました^^
男子も女子も一緒に
病院からやってきた助産婦さんの
お話を聞いてましたよ。
「どうやって赤ちゃんは産まれる?」
との助産婦さんの質問に
「愛と恋!!!」
って叫んでる男の子がいました(^_^;)
もうすでに、ゆうポンに聞かれましたし…
妊娠してるから余計に聞かれるのが
早かったのかも!
その時は、「パパとママが仲良しだから♪」
って答えたんですが、この答えでは納得してくれない時がくるんだろな~
いずれ、詳しく教えますよ!
ちゃんと教える方が、
いろいろ安心ですから★たぶん…
一問目の返しはナイスです♪
二問目以降はまだ誤摩化すしかないだろうなぁ~
聞かれなくても勝手に話していって少しずつ免疫をつけていくのがいいかも知れませんね(笑)
お兄ちゃん可愛いですね♪
応援ポチ☆
そっか、でも、確かに『男女間で』って定義されてないと男同士でも…って考えちゃうかも??
『男女だから』っていう当たり前も、大人の当たり前ですもんね☆
せがれ兄くん的にも、真剣なツッコミだったに違いない(>_<)
でも、穂乃もいつかは聞くのかしら?
女の子だとまた違うのかな??
どう~答えていいやら悩みますよね。
せがれ兄ちゃんの
「やめろ!産まれちゃうだろ!」
発言は可愛いですね。
応援ですp(*^-^*)q ポチ♪
しかも参観日に。
私は息子を幼稚園にお迎えに行き一緒に参観。
女の子は”赤ちゃんの部屋があり、男の子は赤ちゃんの元をもっています・・・”と、絵でみせてくれました。
その時の授業を息子は今でも覚えてますよ。
小さい時からの性教育は大事なのかな・・とおもいます。
でも、どうやってできるかは息子は知りませんが(^^;)
ひろは、全くその質問はないです。
結婚すれば子供が生まれると
思っているらしい・・・・
聞かれたら、困るな。
受験理科に人間の受胎の話が真面目な図解とともにのっているのですが、どうやって届くかは書いていない。
きかれたんですよね~、
「どうやってくっつくの?」
う=ん。。。。
なんとなくハグラカシチャッタ。
それにしてもかわいいせがれ兄。
兄とちゅーしたい。子供生まれるかな?
子どもがいつか出来たらたかさんにこっそり色々教わりに来ますねm(_ _)m
そのためにも毎日ポチポチしますのでw
そして、この度立ち会い出産も果たしました
妙に生物学的な理解を示す娘
故にせがれ兄のピュアな反応にキュ~ン
豊田にもありますよねwぜひ行ってみて下さいwwwまた目を離した隙にどっかのおじいちゃんを水風呂に突き落としたりとかしないように見ててあげてね・・・(人ん家の子供を何だと思ってる)
うちんとこなんて、あの母が寝る前にお話ではなく突然「哺乳類の動物を言ってみなさい」とか言い出すんですよ?3歳くらいのうちに・・・「哺乳類って?」「教えたでしょ!バカ!!!(説教)卵産まないやつってことだ(怒)」「犬、猫、うさぎ・・・(黙)」「そんなけ?そんなけしかいないんだ?ふーん(嘲)」そしてずっと黙ってると、どんどん説教がましくなってとうとう手も出て・・・ベソかきながら教えられて「牛・・・馬・・・ライオン・・・ゾウ・・・(ぐすん)」ってなった気がする;はぁ・・・
うちの学校は、女子だけ視聴覚教室で男子は教室に残されてましたね。でも知ってるやつとかもいたみたいで、帰ってくると「パンパースだwww」とかってからかうやつもいましたね、失礼な・・・いろいろ保健で習ったけど当事は実感湧かなかったですねぇ。
中1に上がって女子校だから遠慮がなかったのも理由かもですが、クラスの過半数が「ふたりエッチ」読んでましたからね;だからうちもコンビニでチラ見したけど、「うげっなんで裸ばっかり!?(オエッ)」って感じでしたねぇ。詳しいことわかったの中2半ばくらいでしたか・・・
でも気をつけて下さいね、そういうことを授業でやって覚えると早速実践する小学生増えてきてますから・・・そこはマジに思います;
う~んっ困った質問ですね~(^_^;)
でもこの担当はやっぱりママじゃなくパパにお願いしたいですぅ!
男同士だしぃ。
「産まれちゃうだろ」発言の後のみんなの反応で、またちょっと学習したのかしら?(笑)
ぎゃはははははwww
ダメですよ~たかさん、
ママさんとは普段からちゅうするとこ
見せておかないと(*ノノ)
なんか記憶にないぞ!
たぶん、子どものほうが大人の対応してくれたんでしょう。。。(^_^;)
でもどこから産れるかは聞いた記憶があります。
お尻って母親に言われましたね。
Wぽち!
でも「愛し合う二人の間に赤ちゃん・・・」って
分かる気がします!
でも子供にとって愛とかって謎めいたものなんでしょうねぇwwwww
まあいずれは知る事ですから、そうして成長してくと改めて感じた今日この頃です。
私も何か準備しておかないと。
兄君、
ナイスな使い方だったようで(笑)
やはりこういうのはママさんにまかせるのがいいですかね。
私も、もっと小さい頃に親に聞いたことあります。
案の定、受け流された覚えが。。
保健の授業とかで学びました(´`)りあるー
TVでチューしてるの観るたびに「生まれる生まれる」言われちゃいますよ。
そしてある日、気付くんです、パパに騙された・・・と。
今から言い訳を考えとくコトをオススメしますψ(`∇´)ψ