せがれ兄は?せがれ弟は?この前と全然モチベーションが違うぜ・・・。
せがれ兄は先週体調不良でサッカーを休んでましたので
月曜日のサッカーと体操教室が重なってしまいましてね。
せがれ兄にどっちに行きたい?って問いかけたところ、やはりサッカーみたいで(笑)
少しの時間のズレがありましたのでまずはせがれ兄を連れて行きまして

久しぶりに覗いたんですが、新しい少年も増えてましてね
なんだか楽しくなってきたみたいです
やはり体操よりこっちだよねぇ~。
そんでせがれ弟は体操教室に連れて行こうと思いましてね
前回はせがれ兄より楽しくやってたんですよ。うん。
でもね・・・・
「今日は見学する~~~・・・。」

体育館に行くとこんなありさまですよ
ママの膝から離れません><
やはり相棒がいないからなのか?
前回わからない部分がいっぱいあってその不安もあったと思います。

なんとか、みんなとは離れて、僕らの目の前で柔軟体操(笑)
でもすぐにママの膝にIN!
これじゃなんのためにきたんだか><

すると先生の気遣いで、みんなが連れに来てくれました^^
担当?になった男の子がやさしく教えてくれています
せがれ弟の目線は遥か遠くですが・・・
前転から側転までせがれ弟にはまだ難しいかな~

唯一できる前転は、なんという吸収力!!
転がって足をつくまで綺麗に足が並んでます!!
こいつ・・・ちゃんと先生の言ってることがわかってるぜ!!

逆立ちも!
なんだか持ち上げられる感じ?w

側転の練習はドリフっぽかったり吉本劇場の倒れこみみたいですが
これも言われた事そのままできてますよ!
やればできるじゃなーい。

ちょっと楽しくなってきたか?
しかしすぐにこっちにダッシュしてくるw
連れに来るお兄ちゃん達(ごめんなさい)

次はいよいよ鉄棒です!
これはせがれ兄にやらせたいんだけどなぁ
どうせならせがれ弟よ!兄より先にやってしまえい!!

えーっと、まだぶら下がりが精一杯ですよね(笑)
足をどしていいかわからず先生もおもしろい体制にwwww
高いところでぶらさがったら小さい子は低い方で・・・

これ低すぎだろwwww
でもこれが逆上がり成功への近道?!

そこへ、ある女の子が寄ってきた!
なんだかせがれ弟に教えようとしている!!

「足はそろえて~!」

「よいしょ!よいしょ!」

「パチパチパチ~♪」
↑拍手してますww

楽しいでしょう~って聞こえてきそうな感じですね^^
この女の子よく僕達夫婦に近寄ってくると思ったら
先生の娘さんみたいで(笑)
こっちにアピールしてるのがよーくわかりましたよ^^
そんな鉄棒風景を見てたら、せがれ兄を迎えに行ったママさんが帰ってきました。

せがれ兄に、今からでも間に合うよ?
って言っても、やはり動かず・・・・
そのまま体操教室が終わってしまいました><
あれからお風呂上りに柔軟体操、カエルのポーズ、側転の練習を
たまーにやってたんですけどねぇ
なんだかせがれ2人なかなかモチベーションが上がらない体操教室でした・・・。
しかし片付けの時間になると?

隅っこでカエルのポーズ(笑)
かえりたい?ってことか?w


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 11ヶ月
「まだオレ前周りもできないもんなぁ・・。」そぉ肩を落とすせがれ兄ですが・・・
せがれ兄が鉄棒してるとこ、そういえばまったく見たことないなぁそういえば。
せがれ弟 4歳 6ヶ月
1時間という短い間に何度もママの膝を行ったり来たりしておりましたが
次回は厳しいだろうなぁ、もうイヤだって言いそうだなぁ、次回は兄といっしょになら・・・。
兄もこんな感じだし・・・これからどうなるのか・・・。柔軟っていろんなスポーツに役立つしね。
意味不明なスパム攻撃で認証制にするのを余儀なくされました、すいませんすいません><
けど本人の意思しだいなんですよね~(-_-;)
体操、こんなに小さいのに逆立ちとかするなんてビックリ!すごいですね~!!
そうそう、鉄棒はうちにオモチャのがあって、長男は教えなくても勝手に出来るようになりましたね~。(逆上がりできないと思って、「出来たらオモチャ買ってあげる」と言ったら、3回目くらいで出来ちゃいました)
毎日のようにぶら下がってるからか、目標のためにパワーが出たのかはわかりませんが(笑)
長男くん、サッカーが大好きなんですね!
好きなことがあるってすごいいいですね!
弟君も逆上がりなり側転なりうまくいったら好きになるんじゃないですか?
最後のはやっぱり「カエル」アピール?(笑
怖いですね。。学校では目が行き届かない分
何があるか分からないですね。。
うちのクラスの問題児は最近カマを振り回して
女子の腕に当たって切れた上に骨折ですよ・・・。
先生何してんの????何でカマ持たせんてんの????
って感じです。。
isakiも男だからこれから色々あるんでしょうね~。。
その度に私もなりますよ。モンスターペアレント。w
わが子が一番ですから。
せがれ兄くん目に当たってなくて本当に良かった。
それにしてもその問題児腹たちます。。。
絶対向こうから石投げてきたに違いありません!
体操よりやっぱりサッカーなんですね(*^▽^*)
最近空手をお休みしてたのですが、またやりたいと言ってたので
どこがいいのか検討中です。。
しかし・・掛け持ちはきついですよね・・・・(;^ω^)
たかさんいつもお疲れ様です。
先生の言った事を聞きそれが出来る弟くんはセンスあるよ!
でも、あまりにも鉄棒が低くて笑ってしまいました。
一生懸命やっていた弟くんごめんね。。。
応援ポチ
気分がのってるときもあれば、のらないときもありますよね~。
弟くんは、のみこみが早そうなのでぜひこのまま続けて欲しいです!
こんな低い鉄棒もあるんですね(笑)
弟君も雰囲気に慣れたら、なんでもこなせそうです(^^)がんばって!!
娘は空手を習っているんですが、最初の準備運動でカエルのポーズするんですが、2分くらいやってますよ(^^)
こんなに優しく教えてくれるんだぁ。
低い鉄棒はナイスアイディアかも~(笑)
人間誰でも気乗りがしない日がありますよね。
応援ポチ×2☆
↓の件、ビックリしました。
先日他の方のブログでも石をぶつけられた話が・・
こういうことも経験しながら子供は成長していくのだと思いますが、子も親も辛いなぁ~(汗)
とにかくその問題児にはどこか遠くに転校してもらいたいですね。
ぽちっと
今日はリンクの件有難う御座いました。せがれ弟くん ちょっとシャイなんですかね?
うちの長男も外ではシャイ。家では生意気な内弁慶で困ります。www
ところで、逆上がりって腰にタオルを回して、そのタオルの両端を鉄棒と一緒に持って
回ると成功するってのを聞いた事がありますよ~(^^)
小学生になり野球を始め辞めましたが・・・・・
女の子の誘導、素晴らしい!
どこでも、女の子は世話役ですね。
カエルのポーズ・・・・・
何か思いがあったのかな?
まあこうして色々経験して、それを今後につなげて欲しいと思います^^
今日は気分がのらなかっただけなのよ。きっと。次は是非おにいちゃんと一緒にね。
一人だと恥ずかしいのかな?
最後のカエルさん。昔はできたのに、今は全然できません~。
やっぱり女の子は、同年代の男の子よりもしっかりしてるんですかね・・・。
いつの時代も女性はたくましいです(笑)
インドア派な世の中ですから、どんどん体操はやってほしいですね。ほんと、どのスポーツにも柔軟性と持久力はいりますからねwこういうのやってるとコミュニケーション力も養われていいんじゃないかしら。オイラはせっかく水泳とかやってたのに人付き合いがクソほど下手だったから、せっかく友達になっても曜日が変わったりすると過去の人になってましたねぇ;
寒いなんて無縁なのは今くらいまでです。それまでにモリモリ運動して強い体になってってほしいですね☆
先生の娘さんもいるんですね~!
丁寧に(?)レクチャー受けてこれまた、楽しそうじゃないっすか~♪
ひょっとしたら恋が芽生えるかも知れませんよ~!(ぁ
持ち上げられる感じが、うけましたw
体操も面白そうですけど、サッカーが好きみたいですね。
Wポチ!
たかサンだけなら、ちゃんと参加するかもw
でもそれだと、体育館に連れてくるまでが大変かなぁ。
お兄ちゃんはそろそろ鉄棒の練習ですね。
やはり逆上がりまではできないと、体育の時間キツイ思いをしなくては
いけませんからね。パパの出番ですよ。
やる気にさえなれば結構いい線行きそうだね~。