年少なんでそんなに期待してなかったんですが、そこは我が子せがれ弟!期待を裏切らない男(笑)
まさかこんな展開になるとは・・・・・・。
題名 「3匹の子豚」
これね、年少くらいにはありきたりな劇なんですが
せがれ弟のクラスでは、誰がどの役をするか荒れたようですよ(笑)
役っていっても豚と狼だけですがね・・・
豚もいやだし、苛められる狼もいやだとww
先生、かわいそすwww
っとまぁ、せがれ弟はオオカミをやることになったわけですが・・・
せがれ弟といえば、かなりのシャイボーイ!
朝の送りで教室になかなか入れないシャイボーイ!
あいさつもできないシャイボーイ!
僕のアソコもシャイボーイ!
しかし!
最近のせがれ弟はこれらのことを克服したばかり!!
期待と心配のオリーブオイル投入の中、ついに始まりました!!

これは幕ですね
ぐっと張り詰めた緊張感の中、園長先生の暖かいお言葉で今!
幕が切って下ろされようとしています!
<<ドキドキ>>

草の後ろには、寝転んだ先生がスタンバーー!!
最初はコブタさん入場wwww

コブタ、チュウブタ、オオブタというあんまり可愛くないような名前で
ブタさんが3人ずつ、セリフを披露!!
せがれ弟は横脇で、楽しそう!みんなのセリフをいっしょに言ってます!!
これは期待(大)か????

せがれ弟(オオカミ)入場!!!
ついに出番!!
お?!
ちょっと緊張してるな?(笑)
しかし!せがれ弟の爆笑オンステージが、今、始まろうとしている・・・・。

志村けん、キタwwwwwww
アイーーンで、つかみはOKか?せがれ弟よ(笑)
しかも、まったくセリフが言えないありさま・・・。
たぶん、頭が真っ白状態www

このオオカミの役はけっこうセリフが多かったらしく
4月産まれのせがれ弟は抜擢されたと思うのですが、やはりここは女の子が一人欲しかった・・・。
セリフがとびとびで、なにがなんだか・・・・

覚えてるセリフは元気に叫んでおりました!
どうしても、ギャギュギョウ!っぽい声になってしまうんですよねぇ
あいさつとかもそうなんですけどねぇ
彼なりの照れ隠しと思いますがねぇ
聞いてる人はなにを言ってるかさっぱりわかりませんがね(笑)
しかし、本番はここから・・・
つかみがあるからオチもあるわけです・・・・
オオカミは、コブタ達の自宅を吐息で吹き飛ばしていきます
フーー!
そのとき、せがれ弟が暴走した・・・・!

オオカミ同士の接吻(笑)
オス同士、いや男同士の、甘いチュー・・・。
左の子も頭ポリポリかいてるしwwww
会場が大爆笑!!!
せがれ弟、狙っていたかのように、隣の子の唇を奪った・・・。
まさか年少の学芸会でキスシーンがあるなんてwwww

その後
せがれ弟、倒れないレンガに吐息を噴き続け・・・・
お尻が燃えて、シッポに吹き続け・・・
( せがれ弟のアドリブと思われ )
垂れ幕に、しがみついて、彼の、初めての学芸会は幕を降ろした・・・
なんてこったい><
ま、でも・・・隣の子には申し訳ないことしましたが、
最高におもしろかったですけどね(笑)
気なることは一つ、照れ隠しで、セリフが、ギャギギュゲゴ言葉になっちゃうとこかなぁ。
これから朝ちょっと、あいさつとか、見ていかないとな。うん。

学芸会が終わると、教室でオヤツを食べていた。
せがれ弟、みんながモクモクと食べる中、一人でずーっとしゃべってる・・・。
これも意外や意外。
オオカミの役、とってもまだ難しかったけど、それ以上にみんなを楽しませてくれました。
コイツはなにかもってるぞ。
そう感じた初めての学芸会でした(^-^)


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 6歳 11ヶ月
学校のときの仕返しなのか?弟の名を呼んで応援してましたよ。
自分が通ってきた道をこうして弟を通じて確認できるのってなんかいいよね。
せがれ弟 4歳 6ヶ月
カトちゃんケンちゃんのおもしろビデオ大賞が放送されてたら応募するのになぁ。
ま、志村つながりってことで、来年もアイーンに期待しましょうかね。
とても楽しそうな学芸会です♪
うちの園は学芸会がないので、いいなぁって思いました。
子供の行動は予想できないのが面白いですねw
アドリブやるにしてもキスしちゃうとは(笑
たかさんのアソコはシャイボーイなのにね(笑
弟くん!ナイス狼!!!!(大爆笑)
親の期待を裏切りませんね!
あの、朝なかなか教室に入れなかった弟くんとは
思えない堂々たる演技(アドリブ満載)でしたね(^^)
最初の志村でかなり大爆笑だったんですが、
あれは序章に過ぎなかったんですね(笑)
いや~チューまでするとはビックリ(><)
この年の学芸会の最優秀主演男優賞間違いなしですね(笑9
これは来年の学芸会も楽しみだ~☆
ぽち!
大笑いしました!!
ギャギギュゲゴ言葉は毎日訓練してなおしてあげないとね。
ただ、私だったらその場に居ることが出来なかったでしょう…恥かしくて…
そんなわが子を大笑いして観ることができるたかさんは、もっとすごいと思う。。。
期待を裏切らない弟ちゃん!
そして、弟ちゃんに名前を呼んで応援するお兄ちゃん、いいわーーー!
兄弟愛だねーーー!
シャイボーイ弟君!
そんなオチ付きとわ!
そりゃあ大爆笑になりますよね(笑)
しかもアドリブ付き!?
役者ですね♪
素晴らしい逸材を発見しましたね(笑)
きっと志村けんで客席の心をわしづかみしましたよ。
そして同性同士のチューで弟くんの人気は確立されたと思います。
たかさん、これで安心ですね!
たかさんのキャラを継ぐ跡取り息子だ~(笑)
笑いあり!涙なし!ラブシーン?有り!と
波乱に富んだ学芸会!すげぇっ!
せがれ弟くん、もう吉本入るしかないですねww
見ている保護者の方たちも大爆笑だったのでは?
弟君、大物ですね~
悪役なのに、主役級の演技(笑)
セリフを言っているときの顔は生き生きしてますね♪
それにしても、アドリブ?でチューまでするとは・・
こども店長目指しちゃいましょう(笑)
応援ポチ×2☆
大きくなったとき
とてもいい思い出になるよね。
本当に、天才的なアドリブ(笑)
楽しそう!
幼稚園の劇とか見たことないので他を知らないんですけど
年少さんの学芸会ってシナリオ通り行かなそう(^^;)
今回はむしろウケも取れてオールOKなのでは☆
狼役に1人女の子がいれば…の件ですが
きっと女の子は猛烈に狼役なんてやりたくないんだろうなぁとか考えたり(笑)
あ、ブタも絶対嫌がりそう!
でも、あれ!?女の子がいたら…
ひょっとして弟くんと大変なことに!?なってたかも?w
弟君もたかさんのDNA受け継いでましたね!
アドリブをしてくれるなんて!
会場を沸かしてくれるなんて
最高じゃないですか♪
逆に本編よりも僕はこっちの方が見たかったぐらい!
あと、何故か今日のたかさんの日記を読んで、自分の弟が昔「校歌」を歌う際に、1人だけものすごい大声で歌っていたのを思い出しました(笑)
たかさんにとって、せがれ弟さんがいるとブログのネタには絶対に困りませんね♪
この前のお遊戯会でも
そういうサービス精神旺盛な子はいなかったな~~。。
クラスの人気者になりそうな予感ですw
弟君めっちゃ面白いですわ~♪ちょっと将来が楽しみ?かもしれませんね(>m<)
せがれ弟さんの学芸会、お父さん目線だとどんなアクションでも主演男優ものでしょうねwwwww弟さんなりに一生懸命舞台で狼さんになりきったのですよ!しかしいろんなハプニングがありましたねwwwまさかきすしぃんがあるなんて・・・まだまだお若いのに破廉恥ですねぇwwwww(黙れ)しかしなぜこんなことになったのかしら・・・
3匹の子豚ってメジャーなお話ですがなかなか学芸会の題材にはならんくないっすか?オイラの時は・・・
年少→力太郎(力太郎1か2のどっちか。悪者と相撲を取るシーンで同じく力太郎役の友人と相撲を取りました;悪者が極端に少ないんだもん)
年中→ジャックと豆の木(大男役。食事シーンで絶えず骨付き肉にかぶりつくアクションしていたオイラって一体・・・そのくせ落とされて死ぬシーンでは本気で目つむって死んだアクションしたオイラって・・・)
年長→ロミオとジュリエット(踊り子&ロミオに勘違い情報を流すヤツ役。)
という・・・大きくなるにつれセリフのない役になっていくオイラって・・・年少は正義の味方なのに年中悪者だし、年長はそういうポジションでもなくなるという・・・
今は結構いろんなキャラの声をマネたり演技してみたりすることがあります(痛い子?)あの頃の悔しさみたいなのが、まだどこかしらに残ってるのかもしれないな。
アドリブまで入れちゃうなんてすごいわ!!!
弟くん、尊敬です(*^^)v
マジでアイーーーンって言ったの?!
だとしたらぜんっぜん、シャイなんかじゃないよぉ~。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。
照れ隠しでそうなったとしても、
みんなの前でギャグが言えるんだもの!
そんでもってアドリブが使えるんだもの!
7枚目なんて
宝塚みたい!!!!
大声で歌ってセリフを言ってるふうにも見える!
ウンウン、絶対、何かを持っているに違いない!
しかし
学芸会で初チュー、
しかもオス同士・・・( ●≧艸≦)
絶対、何かを持ってるにチガイナイ…。
まさかチューするなんて・・・アドリブなんですよね!
3匹の子豚は俺が一番学芸会でやってみたかった劇でした。
童話自体も好きで一番弟のブタとレンガの家が好きです。
(≧∇≦)すごいイキイキしてる~!
って思ったのに・・・
次の写真で不覚にも声出して笑っちゃったw
会社じゃなくて助かったよww
弟クン、将来は芸人でしょうか・・・絶妙の間合いです。
このままいけば、間違いなく小学校では人気者ですね。
ホラ、小学生=スポーツできる子と面白い子がモテるって
のが鉄則ですからね~こりゃ楽しみ( ´艸`)