今回は記事にするモチベーション低いなぁ~
跳び箱がメインだったんで、いつもと違いせがれ達は楽しみに体育館に向かったんですが・・・・

体操教室ってのは柔軟体操に始まり
前回り、後ろ回り、側転して、最後に跳び箱かウンテイになるんですがねぇ
サッカーと違って風景が似てるからねぇ
見てるほうが飽きてきちゃうんですけどねぇ
でも微妙な手の位置とか体の起き上がり方とか
すっごい少しずつなんですが変化していくんですよねぇ
後ろ回りなんて
バイオハザードで撃たれたゾンビみたいだったせがれ兄が
なんとなくまっすぐ進むようになってきたし
せがれ弟はまだ首が折れそうな状態ですけど
↑初めて自分で回転した瞬間ですww
最後に待っていた、跳び箱なんですがね
前回はせがれ兄、8段が跳べたんですよ
いきなりやっちゃったの??
っていう、もうちょっと引っ張って欲しかったんですけどね
今回は?
見ての通りです
3回くらいやったんですけどね
8段を1度も跳べなかった・・・
理由は簡単です
[ 助走が遅いから ]
これ見てて凄いわかるんですけど、本人はわかってないから
何度も失敗するんですよ
僕のイーグルアイで、こっち来い!こっち来いビームしてたんですけどねぇ
アドバイスできない歯痒い感じにww
最後、終わりの挨拶をする頃に、せがれ兄は一人先生のところへ
大きな声だったんですぐわかりました
「ぼく、まだ跳べてない!この前できたのに!」
先生は、やってごらんって声をかけてたと思う
けっこう、あれね、怖そうだけど、良い先生だよ。そう思ってきた。
みんなは手を止めて集合していたので
全員が立ってせがれ兄に視線が集中していた!
せがれ兄は少し考えたのか助走を少し長くした・・・
みんなが注目するなか、せがれ兄は走り出し、跳び箱の上に乗った・・・
最後の最後でまたミス・・・
悔しい瞬間だった
「この前はできたのに!」
跳び箱を降りながらせがれ兄は一人つぶやいた。
やはり偶然だったのか?8段跳べたのは?
偶然にしての実力があるのに発揮できないのは辛い出来事
どういう工程で達成することができるのか?
自分でわかってないとできることもできない
せがれ兄は今、悔しいだろうね。
体操教室って奥が深いね、親子でそう思った5回目の授業だった。
せがれ弟は5段が跳べたよ!
手の回転(笑)


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 0ヶ月
せがれ兄の学校はマラソン大会がないんですよねぇ、ちょっと寂しいような。
練習が始まると体育館の中を3周するんだけどね、これがけっこうハードな感じでw
体操教室で5位に入った3年生がいるんだけど、その子と良い勝負なんだけどなぁ、ふむ。
せがれ弟 4歳 6ヶ月
せがれ弟なんか上着シャツをズボンにインしちゃってるけど、女の子達さぁ
髪も束ねないし、スカートでくるし、やる気あるの?どうなの?
せがれ兄くん悔しかったでしょうね
でも、その悔しさをバネに本当の実力を
養って、8段飛びを自分の物のできますよ
ガンバレ、ガンバレ!
結構余裕で跳んでますね!!
お兄ちゃんもまたすぐに8段跳べるようになりますよ☆
アドバイスできない歯がゆさ・・・
よくわかるなぁ(^^)
私もハナの空手で何度アドバイスしたくなったことか(笑)
でも教室中は、子ども達と先生の時間。
毎回、ぐっとこらえています(家での復習では言ってしまいますが^^;)
ブリッジを見てると、体もずっと柔らかくなっているし、
後ろ回りもまっすぐできるようになってるし(^^)
体操教室でさらに2人ともレベルアップしたように見えますよ☆
ぽちぽち!
お兄ちゃんもすぐに跳べるようになるよ。
実は、私は跳び箱跳べません。
跳べる人が本当にすごいと思う。
子どもの、出来なかったことが出来た瞬間って、親のほうが喜んじゃいません?…本人より…
確かに精神状態も影響しそうだし、体操って奥が深そう。。。。
どうやったら跳べたのかって考えるのも成長につながりますよね!
弟くんはもう5段を跳べちゃったんですか!!
やっぱりロボコン並みのグルグル腕まわしが効いてるのかな~(笑)
この跳び箱8段ってけっこうな高さがあるように見えますが。。。すごいなあ。。飛べなかったけれど、チャレンジ精神があるから、きっとすぐに飛べるようになるのでは?
子どもの成長が楽しみですねえ!
すんなり跳べるよりがんばって跳べるようになった方が、ずっと成長できますよね。
がんばれ~。

体操教室、いろいろありますがちゃんと兄弟で通ってるみたいですね。でも、兄さんはすごく悔しいのはすごいわかります。8段跳んだ時は6歳だったのに、7歳の自分はできないってのはね。こういうのも、絶対跳びたい!って思ってやらないとダメですよね。その辺は兄さん大丈夫な気がするんですけどね。
弟さんの後ろ周りは、手を握って応援してしまいましたwすごく頑張ってるのがわかりますし、本当成長してるなぁってわかりますwwwあの先生確かにちょっと厳しそうだけどいい先生でしょうねw子供が真剣にやろうとしてくれればすごい子供伸びそうですよねwww
女の子がやる気なさそうなんですか・・・もしかしたら親が着替えなくてもいんじゃね?とか自分が邪魔じゃなきゃ髪も結ばんでいんじゃね?とか言ってそうじゃないですか?そんなんで体操教室来てほしくないですねぇ。そんなんで女の子もきっと伸びないでしょうし。
うちも体操教室、行きたくなってきます~!!!
最後の手の回転、かわいいです(笑)
前回飛べて今回飛べない・・・。
その悔しさがまたバネになって
確実な上達になると思いますね。
せがれ兄、頑張って!