
年末年始にこっちはドッサリ雪が降ったみたいですが
道路には雪はなく、スムーズに到着いたしました。
さっそくせがれ弟が駐車場でこんなのみつけてもってきた・・・

きっと昨日にでも誰かが作ったのじゃないかな・・・
でもこれからいっぱい雪で遊べるね!
せがれ達には念願の雪なのだ!
スケート行ったとき、隅にある、削られた雪で、ダルマ作ろうとしてたし・・・。
では!さっそく滑走といきますか!!

雪質は、ちょっとサラサラしててかなりスピードがでそうな予感??
せがれ兄も楽しそう!!
せがれ弟も・・・?

いきなり1人でいっちゃいましたが??
なんだか凸凹・・・。

なんかスピードがでないように??
飛び跳ねるおもしろさを追求したのか??
かなりゲレンデが凹凸しておりますwww

せがれ弟、去年と違い、少し戸惑っております・・・
何回かいっしょにやりましたが
お尻やばいです><
たっくさん滑った後は、雪ダルマでも作ろうかと。

人工雪では作りにくくて・・・
こんなカリン塔みたいなの作りましたが・・・
せがれ兄に瞬殺されました(笑)

堅い岩みたいな雪を無理矢理、雪ダルマふうーにしてみましたw
せがれ達これじゃ納得できない??
しばし、トンネル作ったり、雪球つくったり・・

雪合戦したり・・・。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます(笑)
ゲレンデ営業時間はPM4:00まで!
じ、時間がない!!
つっても、朝10時に来たんですけどww

2人でソリってます。
酷く息があってないですが!

どっちが前になるかで喧嘩しちゃったりもしたけど!
2人には雪は宝物だね。

けっきょく、最後の最後まで遊んでた2人・・・
だーれもいなくなっちゃいましたが
最後までいっぱい遊んだ2人でした・・・w
もう帰れるのか??
いや・・・

駐車場の横にはこんな滑り台が・・・
またしてもエンドレス発動(笑)
僕は尻尾の付け根が痛くてとても滑れないですが・・・。

ここの雪質に気づいたせがれ兄
雪ダルマが作りやすい!!
これから雪ダルマか?!
その雪ダルマを・・・
なんとかして、持って帰りたいと・・・
そりゃー無理だ!
あきらめろ!
すう十分後・・・・

車の、窓のあたりに・・・
雪ダルマの頭が(笑)
胴体は、ビニール袋に入れ、車の中に・・・
頭は入れる場所なくアソコへ・・。
雪は少し溶けて小さくなってしまったものの
なんとか自宅に到着。
玄関には、

思い出いっぱいの雪ダルマ


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 0ヶ月
今年はいっしょにやろうってまったく言わなくなっちゃいましたね、寂しいことに。
それにしても雪大好物だなぁ~もう1度くらい地元で降るといいなぁ。
せがれ弟 4歳 6ヶ月
ここだいぶ、ゲレンデが凸凹しててほんとに酷い!去年に事故でもあったのでしょうかね、ほんと。
途中で止まっちゃうからかえって危ない気がするんですけど・・・スピードで過ぎでも危ないのわかるけど。
今年はあんまり1人で滑れませんでした><
連れてったかいがありましたね
お近くで遊べるところがあっていいね
たかさんち地方に雪よ降れーーー!
とっても楽しそうです♪
って、朝10時から16時まで目一杯で、
元気過ぎですね!?
しかも公園でも遊んじゃいますか!?
さすがの私も脱帽です。。。
雪あそび満喫ですね~
人工雪って雪だるま作りにくいとは知りませんでした。
んで、雪だるま持って帰るって
もしかして冷蔵庫で保管するのかな~って
思っちゃいましたwww
雪だるまは溶けても、思い出はいつまでも
残りますもんね~(^^)
っていうか、その願いを聞き入れて車に積んだたかさんが偉いと思います。
年初から色々なところに遊びに行けていいですね!
せがれ君達にとってはたまらない場所でしょうし^^
雪あそびは子供の頃めっちゃ楽しかったですもん^^
ユリアもいつも「今日雪降る?」って聞きますが・・・
この辺は降らないんですよね~トホホ!
雪だるまをちゃんと持って?帰ってくれるパパさんがすごい!
v▼・。・▼σポチポチッ♪
へ~~、人工雪ですか。結構おもしろいスポットがあるんですね。どおりで林が白くないわけですね。
玄関先でなんとなくうなだれた感じの雪だるま。丸1日遊んで疲れてしまったのかな?
とにかく正月から元気いっぱいのお子さん達。素敵ですっ!
その家族像っていうものがよく分かりますよね~。
温かくて子どもがのびのびしてるっていう♪
あぁぁ私も子どもたちを雪で遊ばせたくなりました!
(今日はめちゃくちゃ寒くて東京でも初雪が降ったという
ニュースを見ましたが、雪だるまを作れるぐらいの雪でもありませんしね 汗)
2人一緒にそりに乗って滑ってるお写真なんて、
いいショットじゃないですか!
最高の笑顔☆
いや~、ホントにエンドレスですねえ
体力が続く限り、どこまでも。。。。という感じでしょうか?ワタシには男の子の母は務まりそうもないです~
めちゃ楽しそう♪りくも行きたい言うし、今年は!って思ってたけど私の体調がよくないし連れてってあげれません(o´д`o)=3
ソリとかしたらめちゃ体も暖まるし楽しいね~
まだスベリ台も満喫して帰る。。ところがタカサン家らしいですw
もちろん私も…羨ましい~
来年もきっと無理だろうなぁ~
早くこうやって遊びたいです☆
僕もその場にいたら絶対に雪だるまは作っていますw
スキーが滑れないので(苦笑)
もう何年も積もった雪を見ていないので、たかさんの日記を読んでいたら、懐かしかったです♪
雪はいくつになってもテンション上がりますねwwwww大晦日にインフルでお昼に起きたため、NHK見ながら外の吹雪みたいなの見てめっちゃテンション上げてましたからwwwwwこっちの方も今週木曜辺り雪だそうで。溶けないうちに遊びたいんですが1日にしてなくなっちゃうので・・・(凹)
そりとか雪だるまとか楽しそうですねwwwやはり自然の雪だと遊びやすいですよね。この寒いのに朝からずっと遊んでるのを見ると子供&男の子は元気だなぁと思うんですが、その中で成長を感じて一喜一憂するたかさんを想像すると、ちょっとこっちもしんみりしたりほっこりしたりといろいろ感じますよ。
雪といえば・・・幼稚園の頃、父方のばあさんが雪を持ってきてそこに砂糖と牛乳をかけて食わせて、次の日朝から頭痛&吐き気に悩まされたのを覚えてます・・・orz
我が家も賑やかになりそうです。
チビ(4歳)も頑張ってますよ(笑
落ち着いたらまたゆっくり遊びに来ますね♪
うちからも行ける距離かしら?
パパに調べさせよう(*^^)v
今年、四日市では全然雪が積もらないので、雪遊びさせたいなあ~と思ってたんです♪
雪だるま持ち帰りたい子供たちの希望をかなえるとは素敵なパパです(*^。^*)
雪だるま大きいの作れて楽しそう♪
家まで持って帰っちゃうの分かります。
そりで滑ってる子結構いるんですね~!