なわとびが大嫌いだったせがれ兄
それは鉄棒の逆上がりに匹敵するほどと言えばわかりやすいであろうか!
なわとびの練習をずっと避けていたせがれ兄だが
ここで奥さんのジジが参上!
もうね、なんつうのかな
教えるのプロなんですよ
ジジのおかげで25m泳げるようになったのもありますしね
そんでなわとびも、以前とは見違えるようなスタンスになってる・・・
以前
現在
これ、お分かり頂けたでしょうか?
いまじゃ、たまーに、100回以上できるようです
でも、幼馴染のスーパーガールは200回飛べるらしいですが!!
まだまだ気合がタリネェぜ!
来月なわとび大会・・・せがれ兄の結果はいかに????

目指せ入賞!


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 1ヶ月
この前、書初め大会があったらしく、赤シールがもらえて大喜びしてました!ペン習字に通わせてよかったなぁ
でも、金、銀、1人ずつに続き、その次なんですけどね・・・赤は5人もいるしw
せがれ弟 4歳 9ヶ月
これから練習してれば結構いけるかもしれないな!保育園にも大会あったらいいのに・・・。
軽くなってスピードもある!
目指せ!目指せ!
スーパーガール越してくれぇ!!!
教えるのプロってほんとですね。
どういう風に教えるのでしょう。
後はもう少し体力を使わずにバネで飛べるようになればもっと回数が多く飛べますね。
こんなに変わるんですねー。
どうやって教えてあげるんでしょう。
目指せ200回超え!!
弟君は高さで勝負w
私、せがれ弟くんに負けてます(泣
縄跳び100回はすごいですね~
私もジジさんに教えてもらいたいですwww
今度ジジさんが弟くんに縄跳びを教えるときがあったらぜひ動画を~~~^^
どんな風に教えたらこんなになるのか知りたいです!!!
お兄ちゃんは楽しそうに跳んでますね♪
入賞間違いなしでしょう^^
がんばってね☆
兄くんの上達凄いです!
頑張りましたね♪
応援
リズムよくトントン跳べてはるしね♪
同じ学年の1人は他の運動はあんまりできひんくても縄跳びだけやたら上手な子とかいた~!!
何かすんごいコツがあるんやろうか。。
ジジサンはそれを知ってるのかなぁ
小六のわが娘よりずーっと上手に飛べていますよ。それにしても最初の写真。かっこよく取れてますね!
挑戦することに意義があります
僕も「ジジ」さんに教えてもらえていれば100回以上飛べるようになっていたかな♪
なわとび大会、優勝するに「3000点」です!
その間にまた素敵な出会いが・・・オイラは浮気者かもしれません(調子乗るな)記事にはできたものの友達とかにしゃべりまくりたいのに友達に会えてないっていう(ぁ)
このシーズンだとなわとび大会とかマラソン大会とか懐かしい響きですねぇwどっちも大嫌いだった(あ)母もだそうです。懐かしいなぁ・・・ビニール製じゃなくて縄製のなわとび・・・教えるプロってすごいなおじいちゃん・・・お勉強とかもすごいのかしら?苦手を得意にする的な?wしかしスピードも覇気もできなかった時とまるで違いますがなwww
これでなわとびを好きになり、鉄棒も好きになるといいですねぇ。できないよりはできた方がいいですから。
入賞するといいですね!オイラは個人では「1分以上跳べた人」として数えられるとかだけでしたね。団体(大縄跳び)とか。オイラ全員で何回跳べるか(みんなでジャンプ)だけは妙にうまかったですね。引っかかったことがないどころか、練習の時にポケモンの歌が鳴ってたのでそのポケモンの歌歌いながら跳んでましたから。(笑)
こんなに変わるもんなんですね。
スーパーガールは200回ですか
上には上が・・・。
でも3回→200回で700%上達のペースなら
次は1400回!!(笑)
がんばれーぽちぽち
あることが重要でしょうね~。
体力さえつけば200回も夢じゃないでしょ。
弟クンは自転車も早かったんでしたっけ?
やっぱ上に兄弟がいると色々見てるし、始めるのも早いんでしょうね。