せがれ兄は、学校ではまったく手を上げられない引っ込み系なのである。これでも。
恥ずかしがりやさんで、体操教室のあいさつの時にもやはり手を上げることができない
そんな彼がついに!

手を・・・半分 だけ・・・挙げた・・・・(笑)
その腕はピーンと伸びずに肩より低い位置でしたけども><
そして先生に気づかれずに指名もされなかったですけども!
せがれ兄の自信が勇気に変わった瞬間でした!

せがれ弟はバンバン挙手タイプですw
気づかれないと言えば、逆上がりの件で先生とお話しました
おかげさまで鉄棒の恐怖から脱出しました!逆上がりできるようになりました!って言ったら
「あれ?できませんでしたっけ?」
やっぱり先生気づいてなかったみたいwww
後でフォローしてくれました(笑)

今回は跳び箱、せがれ兄が8段を完璧に飛べるようになりました!
やはりそれは踏み切りの違いにあったのだ!
それでは比較してみましょうかね
飛び越える瞬間の足元に注目です
以前
現在
この踏み切る時のジャンプがねやっとできるようになってきたんですよ
逆上がりもできるようになって、かなり自信がついてきたんだな
それでやっと挙手がね、まだ半分ですけどね、できるようになったんですよ。きっと。
わかりやすいやつだ。
あれ?
せがれ弟は?

ないしょ話(笑)


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 2ヶ月
あとは1番大事なとこなんだよなぁ~体を柔らかくする柔軟体操ね・・これ地味だけど大変><
せがれ兄はすっかり固くなっちゃってね・・・。
せがれ弟 4歳 9ヶ月
側転が好きになって日ごろお布団の上で練習してる。もしかして兄より上手かも!
体操教室で二人ともしっかり成長していますね~!
でもやっぱり、
1個1個、出来るようになって
自信が1個1個ついて、
他のことも挑戦してみようって
思っていくんだな~って感じました。
手を挙げて、
気付いてもらえなかったのは残念だったけど
きっとまた、
今度は半分じゃなくて
まっすぐ挙げられる日が
そう遠くない日に来る気がします!
ガンバレ、兄クン。
・・・で、
弟クンは
何をお話ししてたのかなぁ~( ̄ー ̄)
兄くん、一回自信がつき始めると
案外一気に上向きになるかも?
踏み切りの違いははっきりとわかりますね~
先生のボケっぷりが良い味出してます(^^;
照れ屋で恥ずかしがりやサンの兄がかわいいです。
たいそう教室は夕方?
たかさんがお休みの日にビデオを撮ってるんですか?
弟くんの女子との仲は、既に開花してるみたい…?
春だもんね(笑)
こういうのが、自信に繋がるのよね!
応援ポチ
先生がYUのほうを見ていないときに、そ~っと半分くらい手を挙げ、先生の視線が戻ってくるとさっと手をおろす。これはあげたことにならないよね?
で内緒は話を私にもしてほしいもんです
でもあとでフォローしてくれて良かったです(笑)
やっぱりひとつ出来なかったことが出来るようになると
すべてにおいて自信がつくんですね!凄いなぁ。
これからきっと、いろんなことに挑戦するんでしょうね^^
弟くん、側転が上手なんですか~!
ジャニーズ入り出来そう^^
何かを出来るようになると自分に自信がついてものすごい相乗効果になっていくので、これからもますますお兄ちゃんの成長は加速していくと思いますよ♪僕もブログを通じて楽しみにしています(^^)
問題の彼をどう処理するか・・・そんなことを考えてる間にまた新たな展開が!?記事になってますのでよろしゅう(おい)イラストなどなくて申し訳にゃい。本当。
ぉおお、せがれさんたちも元気に体操してますかwww確かに比較してみると、できなかった時は迷いなどがあるのか、踏み込みがふんわりしてますね。でも、いろんなことができるようになって自信がついてきたんですね、いい傾向ですよ☆先生の教え方やみんなと一緒にやることも後押ししてくれたと思いますが、何よりきっとたかさんの厳しくもあたたかい目が届いてたからこその成果でしょうwwwww
せがれ弟さんは女の子にモテモテ?(笑)どこかしら、兄さんよりも余裕の表情さえ伺えます。すべてに関して。(笑)
スゴイっすね~!
挙手も出来るようになるんじゃないかな~と思います。
最後のせがれ弟たちは何を話してたんでしょうかね~www