せがれ弟大特集!
彼の中でなにか変わったのか?マットが最近大好きで自宅でも練習しております
2010年3月8日 現在の状況を記録に残したいと思います
後ろ周り
やっと少しだけですけどお尻を持ち上げた状態で回ることができるようになった
それもあってまっすぐ後に転がる事ができるようになる
側転
やり始める前の勢いポーズがよくなってきてよりスムーズに!
足もだいぶ高くなってきて着地も綺麗にできることも
逆上がり
これはまだまだ、足を蹴り上げる時にそろっちゃうので修正中
まだぶら下がった時に体が堅いのがわかるなぁー。低い方は完全に卒業でつ!
と、まぁ、こんな感じでそつなくこなした練習だったんですけど
じつは、先生のお子さんもいらっしゃってるんですね
幼稚園くらいの娘さん、小学校高学年の息子さんの2人
その娘さんがね、なにやら練習中にさぼってて終始先生に(母に)怒られてる様子
そこで勃発した女の子同士の喧嘩
たぶん注意されたのかな?
ま、生徒さんの女の子とどうなったかはよくわかんないんですけど
女の子どうし言い争いになってそこにお兄ちゃんが止めに入ったんですかね
その止め方も兄妹的な感じになりw
娘さん怒り大爆発!
そこで、娘さんが怒りに震えて生徒さん達を怒りながらキックしまくるという事態に><
せがれ兄も蹴られて思わずびっくり(笑)
その後は「こっちみるな!」って隅でオンリーワンになってしまった娘さん
練習風景の空気が重い・・・
練習に集中できないのはどの子だってそうですまだ子供ですから
自分ではわかっているのにうまいこといかない・・・
自分が1番悪いみたいな感じになっちゃって・・・
娘さんが少しかわいそうな気もしましたが、意味なく蹴られた子達は呆然唖然な感じに・・・。
ひさしぶりに子供のマジ怒りを拝見させて頂きました!
せがれ兄はまったく意味わかんない感じでしたけど
これはこれでね、良いものをみれたと思うんですよね
怒りから暴力では解決できないけど、生徒だって先生の娘だって感情の赴くままの中で練習してる
こういうことがあってもいいと思うのだ!
なんなら僕も蹴られたかったですしね。


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 2ヶ月
ぶらさがり連続回転に挑戦中!逆上がりが前回の件もあって綺麗にできるようになったね!って褒められてたw
せがれ弟 4歳 9ヶ月
っつうかマット練習の時、逆立ちしてないじゃないの!!
あまり喧嘩とかしないですか??
うちは甥達がかなりまじ喧嘩するので、
見るのはしょっちゅうなのですが、
子供って興奮しだすと加減がわからなく
なるし、怖いですよね・・・
ま、私も小学生の頃はしょっちゅう
激しい兄弟喧嘩をしてましたがww
弟くんスゴイですね!
逆上がりもできる日が近そうですね(´∀`)
娘さん・・・
ちょっとかわいそうでしたね。
でも何もしていない子にまで蹴っちゃうんですね(;´∀`)
楽しみなものですね。
たかさんは、こうやってお子さんの上達を目の前で
見ることが出来て羨ましいです。
いつか完全に出来るようになった時の感動の瞬間は
親子で分かち合う事ができますもんね。
それにしても、娘ちゃんパワフルな園児ですね(^^;
この前、お兄ちゃんが逆上がり出来るようになったばかりですが、
この調子だと弟君も・・・・・(^^)
そして後転がかわいい☆
最後の着地が正座になってる♪
側転も完成間近といったところでしょうか!
そして体操教室での突然のハプニング!
娘さんは、バツが悪い感じになっちゃいましたね(^^;)
でも確かにこういう出来事があって、娘さんも周りの子ども達も成長するんですよね。
ただ、お金を頂いて体操を教えている先生にしてみれば、
ちょっと辛い出来事だったかもしれません(^^;)
ハナの通う空手教室でこんなことが起こったら大事件になってしまいますが・・・(汗)
多分、先生の竹刀が生徒達に炸裂することになるでしょう(笑)
ぽちぽち☆
教え通りにちゃんとやってるんですね。
逆上がりももうちょいですね。
段々で出来てきてるね。
終った後走るのが早い!
喧嘩はどこでもあるよね。
ごめんなさいを素直にいえる子に育てられたらいいですね。
それが一番の成長かもです^^
先生の娘さん、余程機嫌が悪かったようですね・・・
パワーあるな~~・・・ そのパワー違うところに向けて欲しいものです^^
考えると、子供のマジギレってあんまり見ない・・・
兄君、弟君にもなにか気付きがあったかな?
PS:ユリアの保育園の先生の対応ですが・・・
私も最初はたかさんの言うように「これくらいのこと」って思ったんです
でも、ブログに書ききれない部分を含め、後から考えると
言ってもらえて良かったって感じです^^
v▼・。・▼σポチポチッ♪
今思えば、勇気を出して教えてもらえばよかった。
だからせがれくんたちには頑張って上手になって、オバちゃんの夢をかなえてほしい、なんてね。
そうじゃないと大きくなってから心が不健康になりそうですもんね。
だんだんといろんな経験を積んで事の良しあしが分かってくると思うし。
弟くん、いいかんじにのびのびやってますね♪
逆上がりもあとちょっとだ~!凄い!
うまくなってきましたね~
蹴られたほうは唖然ですよね;;;
純然たる とばっちりw
しかし『なんなら僕も蹴られたい』で、一気に吹いちゃいました(>_<)
我が家のyuはバトンをやっていたのですが、側転はいまひとつ。。。倒立も途中で戻ってしまうし。やっぱり運動音痴なんだなあ。
中学では運動やりたいって言っているのですがちょっと心配です
逆上がりも本当にあと少しですね
弟君はすごく天真爛漫に楽しんでる感じが伝わってくるので上達が早いのも頷けます。
やっぱり何事も楽しんでやれるのが上達の近道ですもんね。
いい式だったんでしょうな~♪
せがれ弟も色々練習頑張ってるみたいですね!
これからの上達が楽しみっすね!
子供だって感情的になって怒ることもありますよね。
それを更に先生が叱らないのも、やっぱ感情が
出てもいいと思ったか・・・愛想が尽きたのか・・・。
でもそうやってみんな成長してくんでしょうね~・・・。
先生も自分の子供なだけにきつかったでしょうね(^_^;)
↓たかさん、日本代表なんですね♪
それを理由にいっぱい使われそうですね(笑)
かなり運動神経いいんじゃないですか?
体操教室もいいなぁ~でも・・・近くでやってません(涙)
暴れ娘さん・・・家にいる時と違うお母さんに戸惑い、お母さんを独占したかったのかな?
昔似たような経験をしたことがありま~す。
でも、ケリは大人でも子供でも反則退場ですね!
応援ポチ×2☆
優しく受け止めてあげられるたかさんは、大人ですねぇ~
私は無理かも。。。。