
どーーん。
あの、日本代表がバーレーンと戦った場でもあります豊田スタジアム
初めて行きましたが、ただ、ただ、広い!
駐車場の都合も悪くてかなり歩く事になり・・・
やっとの思いでたどり着いたのに!

遊ぶとこはかなりの小規模(笑)
そりゃーつまずくはなせがれ弟よ!

せっかくきたので30分ほどここでサッカー対決しましたが・・・
約1年前、アスレチックがあったんですがそこで事故がありまして
そのほとんどを撤去してしまったらしい・・・
もっと下調べしておけばよかったですね^^;
しかたないので次の場所へ!!GO!!

豊田市防災学習センターに5分で到着!!(笑)
ここはいろんな災害を体験することができるのです!
っと、そのまえに、車!車!車!

消防車かっこいい・・・
じーーーっと、消防士さんガンミしてましたが運転席にのせてくれませんでした・・・
出動もなしだったし!
あ、火事はないほうがいいですけどね!w

救急車も、そっと片隅にいました!w
それでは、中で体験してみましょうー。

まずは、入ると受付のお姉さんが消防車などのペーパークラフトをくれます
いろいろ種類があるみたいでこれは集めたくなりますねww

救急Q&Aをゲーム感覚で味わえたりですね
過去にあったいろんな災害などや、いろいろな資料があるわけです
せっかくきたんだから体験してみなくっちゃ!

ふだん119をプッシュすることはないんで、その練習に
電話の向こうに男性の声が・・・
「そこはどこですか?」
「あなたのお名前は?」
こわいおじさんの声でせがれ弟パニック状態にwwww
しかし、ほんとのパニックはこの後に・・・・
その後、地震の体験など
阪神大震災の揺れ具合を体験したり・・・

恐怖!暴風体験コーナ~・・・
風はどんどん強くなり・・・
MAX風速30m以上・・・
わかりやすく言いますと、バイクで108kでてる状態です(笑)
しかも、浮遊物ありですwww
それでは、動画で風を感じてみましょう!
もし・・台風がきたら・・・家の中で非難しましょう!!(笑)


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 3ヶ月
ペーパークラフトにかなりの反応をみせる!堅い紙が欲しいって・・・
せがれ弟 4歳 11ヶ月
もう震度7がきても大丈夫!って言ってたけど鉄の棒にしがみついてたから・・・
でも近く東海に大地震がくるかもしれません!少し勉強しておいてよかったかも。
今の時代って遊具に何かあるとすぐに撤去しちゃいますもんね。
消防車、カッコイイ~
男の子は好きそう♪
パパが見せようと思っても、うちの娘は興味がないらしくて・・・
でも防災センターは楽しそう!
暴風体験、良い経験になりましたねー
防災学習センターは結構楽しめたようですね
暴風体験コーナーでの弟くんの様子が
表情豊かで可愛らしいですね~
消防車に乗れなかったのは残念でした~(><)
この機会に身の守り方とか
集合場所とか話し合っておくのもいいですね
不安→笑顔→不安→恐怖・・・みたいな(笑
いや、でもこれは台風の怖さを知るいい経験というか勉強になったんじゃないですか?
防災学習センターというのがあるんですか(☆0☆)
私もいざというときのために119番の練習したいなぁ(笑)
いろんな体験コーナーがあって楽しそう(^^)
暴風なかなか激しいですね。
徐々に弟くんの顔に余裕が消えていく・・・
途中ピンポン玉みたいのが飛んでくるし(笑)
豊田スタジアムは残念でしたね(^^;)
確かにこれじゃあ、ショッピングセンターのキッズスペースレベル。
どんなアスレチックなのか見てみたかったなぁ。
でも事故が起こるんじゃ仕方ないか(^^;)
ぽちぽち!
長男が生まれた年、この辺りは超巨大台風の直撃を受けました。信号機が倒れたり家の屋根が吹き飛んだり…たぶん竜巻が発生したんでしょうね。今まで経験したことない出来事でしたよ。
自然は優しいけど怖いです
煙体験ができるとか。。。?
そういうのもあったんでしょうか?
それにしても白い浮遊物。口の中にはまったりしないのかしら?
私も、子供たちにこんあ体験させたいな。
応援ポチ
浮遊物があるのがまた面白い(笑)
消防車をガン見してたら乗せてもらえることがあるという話は聞いたことありますので、機会があったらガン見しようと思ってました。
防災学習センターではガン見客が多するのかも知れませんね(笑)
事故で遊具撤去ってこちらも時々あります・・・残念ですよね(涙)
応援ポチ×2☆
僕も2年前に行きましたが本当に大きなスタジアムですよね♪
また行きたいな~、近くに防災学習センターもあるのか・・・実はこういう体験できる施設は大好きなので、サッカー仲間がついてきてくれるなら観戦ついでに行きたいな♪
途中息苦しくなってそう(汗)
ピンポン玉が飛んできたりしてバツゲーム感もありますね~。
実際、これほどの暴風は危険が伴いますので
こういう場所で体験できるのはいいですね♪
ほんとたかさん、いろんな場所知ってますね~!
交通公園みたいなローカルな施設には何回も行っています。閉園って聞いてショック。
見れるのはいいっすね~!一度はじっくり見てみたいっすよね!
トヨタスタジアムなんてのがあるんですね~!
これはホントデカイ雰囲気しますよ~!
あの暴風の映像・・・結構強そう!
顔はゆがんだりは・・・ないか^^;
スタジアムでかいわりにでくのぼうなのですn(えー)そりゃサッカーしてる時はそうでもないでしょうけど;
「防人」は「さきもり」でいいんでしょうか?(笑)こういう学べる所があるのはいいですねwww絶対大人も楽しめるじゃないですかwクイズとか大人は全員「わかってるつもり」なんでしょうし。
台風体験は、オイラも小学生の時こういう所で体験しましたwあれ結構楽しいんですよね(あ)しかしゴミ?みたいなの飛んでくるのは新鮮!こういうのを通して災害への意識が高まることはいいことですよねwww
ペーパークラフトに興味深々になるのはさすが男の子といった感じでしょうかwいつも工作をしているたかさんの影響ですねwww
面白い施設ですね!
暴風体験、始まる前の弟くんの不安な顔がかわいかったです~!
うちは先日パパの仕事の用事で消防署に行くことがったので、消防車前で撮影していきました♪
見学したかったのに・・・くうちゃんが不機嫌で残念でした(^_^;)
スタジアム、残念でしたね!
うちは下調べしないので、こういうことしょっちゅうあります(汗)
しかも、人が少ない!!
思い切り遊べそうでいいですねぇ
暴風体験やってみたい。。
コンタクトとびそうですがwww
しかし風が吹いてる時間結構長いんですね(>_<)
髪の毛が飛びそうなくらいの強風だし!
穂乃は絶対耐えられなそう(笑)
もう少し大きくなったら、こういうところにも連れて行ってあげたいなぁ☆
でもここは大人でも、楽しい施設って気がします^^
「そんなにイライラしなくても・・・」と言われてしまいそうですが、オイラにとってもうそのくらいなんだってことでご理解と男目線の見解をよかったらよろしくです;