
ちょうど1年前・・・
潮の満ち引き下調べなしに行き、大盛りの海にびっくりして帰ったあの頃からようやく1年
やっと新品の熊手を使える日がやってきました!www
念願の潮干狩り・・・果たして成果はいかに・・・・

到着したらすぐに生物を探す2人(笑)
今日は貝を探しに来たんだよ!!
貝をいっぱい捕まえて今日の晩御飯GETだぜぃ!!(ポケモンふう)
え?食べれるの?
せがれ兄もそれを知ると、貝に夢中にwww
いや、そこの岩についてる貝は食べれない・・・・・・

やっとこさ、3人で狩りを開始!
あれ?ママさんは?
体調不良で、車で就寝中(泣)
せがれ兄もせがれ弟もやるきマンマンだったのですが!!
「痛いっ!」
隣でやっていたご夫婦の叫び声が・・・・

なんと、そには、とっても大きなカニが・・・・
砂の中にこんな巨大なカニが・・・・
どうりで、浜に慣れてる方はゴム手袋をしてるはずやわ・・・・
カニに挟まれた奥さま、手の流血が厳しい状況に・・・・
青ざめた僕の前に、目をキラキラさせてるやつが1人・・・いやもう1人・・・・
「いいなぁ~欲しいなぁ~」
え?wwww

ワタリガニGET!www
もはや、貝なんてどうでもよくなってしまったせがれ達・・・
貝よりカニを探す2人・・・
いったいなにしに来たのやら(泣)
せがれ弟はすぐに飽きて、ママのところに直行www
せがれ兄・・・
大漁のカニを捕獲した後は・・・・

海の男、せがれ兄(笑)
もう好きにしてくれwww
お腹がすいてきて、少し休憩
貝を捕まえないと、今日の晩御飯、納豆と味噌汁だけみたいだぞ・・・・

やっと真剣?に貝を狩る
せがれ弟は、ほじってただけだったけど
せがれ兄はコツを掴んだのか、けっこう狩ってましたよ
僕の方は、ノミの心臓なので・・・
カニが怖い(泣)
ひたすら熊手とスコップを両刀に使い、タイムロス(笑)
結局、結果は・・・
やっぱり海に来たからには遊びたい!!2人!!!!

わーい!

まて~

バシャバサ!

そして、浸水・・・・・
結果発表~

貝量はこんな感じ
時期的にまだ早かったせいもあり
こんなけでしたが・・・・
1食はいけるっしょ!!うんww

カニ7匹
ヤドカリ5匹
さすがに、ヒトデとクラゲは逃がしました・・・・

ボス1匹・・・
次回は、網を持っていくって言ってます・・・せがれ達・・・
楽しかったみたいですけど、腰がわたくし壊れてますから!www
今度は、ゴム手袋と椅子忘れないようにしなくっちゃ(泣)

カニとヤドカリ達は水槽の中へ・・・
そして、待ちに待った、ディナーの瞬間・・・
アサリの蒸したオカズは・・・
僕がお風呂はいってる間に全部なくなってました・・・
だから画像もなしっていう・・・
あんなにがんばったのに1個も食べれないとは・・・
わたし、いったいなにしに行ったんだろぅ・・・・(泣)
ボスは味噌汁の中へ・・・
ちょっと可愛そうだったけど、イイダシでてました!


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
せがれ兄 7歳 3ヶ月
凄く頼りになる男になったよなぁ~これ半分くらい兄がとったんじゃないかな~
ま、食べ物になるっていうのが彼を熱くさせたのかもしれない。あ、今度、海釣り行きたいなぁ。
せがれ弟 4歳 11ヶ月
全然知らない子とずーっと遊んでた、ママ見張りの手前ですけどね。
まだこの子には潮干狩りは早いって充分にわかりましたwww
潮干狩りへはまだ連れて行ったことがありませんが、
きっと喜ぶだろうなぁ。
でもカニがいるのかぁ。
濡れるのはお約束ですねw
たかさんが貝を食べれなかったのが残念です・・・
腰、お大事にしてくださいね。
子供にとっては、貝をとるより
水遊びのほうが楽しいですもんね
ボス、、飼う為に持ち帰ってきたのかと
思ったら、食のためだったんですねww
なくなったってことはおいしかったんだよ
そう思うと余計食べたかったよね~
海の男、せがれ兄 カッコいいよーーー!
お兄ちゃんも弟くんも大ハシャギですね!!
海に遊びに行きたいなぁ♪
そしてワタリガニ獲ったど~~!!(笑)
海の男・お兄ちゃんカッコイイー!!
貝はたかさんの口には入りませんでしたか(^^;)
でもワタリガニの出汁を味わえてよかった!よかった!(笑)
ウチもいつか潮干狩り行ってみたいなぁ☆
ぽちぽち!
いきたいのですが、、ここは山ばかり
潮干狩りか~潮干狩りって言うとあまり大きくなってから行くもんじゃないようなイメージがありますが・・・実際オイラもオイラの周りの子も小さい時1回だけ行ったってだけくらいですし;第一オイラ、貝食べられないし・・・(あ)汁は飲んでたけど身がどうしてもグロくて・・・;;潮干狩りなのに浅瀬で熱帯魚みたいなの捕まえてる男の子たちのグループの方がうらやましかった記憶があります(苦笑)
ワタリガニって怖いのね・・・でもいい出汁が出るのは本当でしたかwせがれさんたちもこういうのを通してどんどんたくましくなるんでしょうねw
やっぱ5歳くらいの子にはちょっと早いかもですね。オイラもこのくらいの時、偶然引越してきた同じクラスの女の子に会ってずっと遊んでましたもんwwwその子は1年しないうちにまたどこかへ引越してしまいましたが。どこで何やってるかなぁ。
でも、旦那は貝類が嫌いだから嫌なんだって。。。
それにしても、大きい蟹だね。
これに挟まれれば血も出るよね。
応援ポチ
一杯やりながらですかw
潮干狩り行ったこと無いのですが、取った貝全部もらえるんですか?
一回ちょっと掘りに行ってみたいのですが
夫婦でスーパーインドアなので、いつになることやら(汗
それにしても一つも食べれなかったたかさんが不憫で不憫で・・・。ということで我が家が潮干狩りに行ったアカツキにはたかさんの分まで「採って!」「食べて!」ってしますね。(笑)
どこの海ですか?
内緒で教えでくださいませんか~・
潮干狩りいいですね♪
お兄ちゃんの海の男のポーズがかなりかっこよかったっす!
でも、本当に潮干狩りは腰を痛めやすいので注意してくださいね。
たかさんは普段も立ち仕事で疲れてらっしゃるでしょうから。

これは障ってみたいけど、ハサミで挟まれたら嫌だな~(ぇ
潮干狩りって子供のとき以来してないけど
楽しそうですよね~またヤッテみたいっす♪
もうそんな時期なんですね~!←寒過ぎて忘れてしまいます
腰壊れるまで頑張ったのに、たかさんは食べれないなんて、ビックリです~(笑)
潮干狩りか~そういえば、もう何年も行ってないな
そういえば、こんど子ども会で釣り大会を企画されてるんですよ。ブラックバス釣りと海釣り。ルワーフィッシング楽しみだな(*^_^*)
それでも色んな体験を通して、学ぶ事って本当に大切だと思います。
カニがいるなんて。。しかも挟まれるかも知れないなんて。。
怖くて益々行けなくなりましたww
どうやら私もビビリみたいです。。
たかさん・・食べれなかったんですね。
ホントその扱い切ないです~~。。
たかさんらしいってのもありますけど。w
お祝いコメント感謝します。
本当に嬉しかったです^^
りくがめーっちゃ貝好きやし連れてってあげたいんですけどね。。。
立派なボスいいダシ出てそう♪
潮干狩りって言っても子供は色んな楽しみ方があるからいいですね~
潮干狩りっていうか虫採り感覚w
すぐ近くなのに、すっごい時間かかったって・・・私の記憶違いかな。
アサリは足で探した方が早いですけど、カニがいるんじゃムリですねw
うんうん、もうお歳なんだから椅子持ってかないとね( ´艸`)
ワタリガニがでてくると、もっと探したくなりますよね♪
しかし、アサリにヤドカリもとって大満足だったでしょうね(〃⌒∇⌒)ゞ♪
せがれ兄ちゃんの船の上でのポーズ格好いいですね(ノ*゚▽゚)ノ
応援ですp(*^-^*)q ポチ♪
せがれ君たちが熱中するのもわかりますわ。
それにしてもあれだけ頑張ったのに、貝がたかさんのお腹に入らなかったのは…
ワタリガニの味噌汁。
さぞかし美味しかったことでしょうね♪
φ(. . )ポチっとな☆
さぞ、良いお味だったでしょうね。
けっこう大きいですもん♪
兄君大丈夫でした?そこ1番心配だったり^^
でもたかさんが食べられなかったなんて~~~!
今年、気温が低くて結局潮干狩りには行きませんでした~、残念~!
↓弟君逆上がり達成おめでとうございます!
もっと前から出来てた気がしちゃってましたが~^^
v▼・。・▼σポチポチッ♪
ほんと一年早いなぁ~。
今年は我が家もしっかり貝を掘ってきますよ~^^
それにしても、こんなに大きなカニが!
カニ汁って最高においしいですよね~。
また潮干狩りに行ってね。
まさかの展開にビックリです(笑)
よくよく考えれば、自分は潮干狩りに行ったこと無いですねぇ。
どんなものなのか、一度経験してみたいですけどね。
たかさん…貝は残念でしたね。
また次の機会に、ボスも含めて大量にハントしちゃって下さい!