まだ幼いお子さんがいらっしゃる皆様必見、永久保存版!!!
我が家には、いろんなおもちゃがやってきては消えていきました
せがれ兄も7歳になり、だんだん買うこともなくなってきました
記録とともに、アドバイスできれば良いと思ったのであります
これまで、いったいどれくらいの量・・・値段になるのか・・・
買い与えて良かった物、悪かった?物、たっくさんあるのですが
その中で、ベスト3を発表したいと思います
もしよかったら、これから買おうか迷っている人には必見です
買い与えてよかったおもちゃベスト3の発表です
第3位 プラレール

レゴブロックと迷いましたが、楽しくていろいろ脳を活発にさせ
なおかつ、自分でどんどん線路を繋げていき、可能性は無限大!!
兄は2歳の頃から、ずーっと遊んでるアイテムです
ただ、ストライクなのは、弟の方でそれに釣られて遊ぶっていうスタイルに変わってはきてますが
大きくなるにしたがって線路も立体的になり、大人でも充分に遊べるおもちゃですよね
第2位 レジ

お店屋さんゴッコには絶対にかかせないのが、このレジ
まさにこのレジがなければ雰囲気はまったくなくなってくるマストアイテム!!!
中にはお金のおもちゃも入っておりせがれ兄くらいになると算数の勉強にもなっちゃう優れものw
仕入れから偽造、人身売買まで、いくとこまでいっちゃう感じが
世の中のスタンスを学べるおもちゃです
第1位 お風呂でワンワン船長

えーっと、名前は勝手にぼくがつけたんですけども(だってわかんないもん)
これね、せがれ兄が赤ちゃんの頃にどうしてもお風呂が怖くてギャー泣きしてね
しかたなく買ったアイテムなんですけど、7歳になった今でもお風呂でエンドレスアイテム化w
子供=水遊び ですが、1年中できるのがお風呂タイム
いまでも捨てれない・・・っていうか早く邪魔だから捨てたいんだけど・・・w
せがれ弟がもっと大きくなるまで無理ってことか・・・><
なにが楽しいのかしら、鍵でガチャガチャしたり水を張るとチョロチョロでるのをジーーって見てる7歳!!
そんな感じ若干、幼稚脳臭がする我が家のせがれ達ですのでこういう結果になりました!
1位は意外?でしたでしょうか(笑)
それでは、これは買うんじゃなかったおもちゃワースト3位の発表です!!!
第3位 大きいやつ

もう、おわかりだと思いますが、かなり場所をとって邪魔なアイテム
これ、なんで買ったんだろぅ?っていう・・・w
せがれ兄が恐竜好きだったので、買ったのはいいけど、そのクオリティーの低さに
なんの反応もしなかったこれ・・・><
他にもコンビニで当たったリラックマや、ヌイグルミの数々・・・
そういうのはまだ枕代わりに使えますが、部屋で投げあいになってバラバラになって消え行くはめに・・・
ちゃんと最後まで可愛がる覚悟があるものだけご利用くださいね・・・w
第2位 虫系

まず、見慣れましたけど、かなりキモいです
TVの裏とかにたたずんでて、うお!おもちゃかよ・・・っていう場面終始
おまけに、黒いので、踏みやすい!
踏んでしまった時のあの痛さ・・・・門にぶつける倍デンジャラス!!!
下手したら足の裏ひっこんで流血必死のアイテム
キモい、痛い、ドッキリの最悪なおもちゃです!!!
しかも買ってそんな遊んでない・・・><
第1位 Nゲージ

まさに凶器!!鉄の塊の恐怖
これまで破壊されたものは数が知れない・・・
車のサイドは擦り傷だらけ、TVはいまだに画面にヒビがはいっている始末
片付け場所の下は落ちて傷がつき波打ってる状態です><
一時、取り上げて隠したもののどこかでみつけまたいつもの場所にアイルビーバック!!
せがれ兄は新幹線を全種、それだけに終わらずせがれ弟がローカル線にまで手を出してしまい・・・
怖いのはファミレスとかにも売っちゃってる!!!
ママさんにあれだけ買うなといっても聞いてくれず今に至るわけであります・・・・
電車のおもちゃの中ではクオリティーが高いものの
線路とか補助部分に力が入っておらず、リビング場で走らせてしまうのが原因か?!
これは手を出さない方が良い!鉄夫くんママ要注意おもちゃです!!!
以上、ベスト3でした!
もちろんこの中に入ってないものはたっくさんあります
戦隊物やライダーの武器、ディケイドのベルトも大活躍してますし
電王のデンライナー達も、いまは箱の中でグッスリ眠っている状態
こんな記事を書こうとして改めて階段下(物置き場)を覗くと懐かしいものがチラホラ
あくまで、我が家基準なのですが是非ご参考にってことで!


クリック↑お願いします! あなたの応援が生きる糧になります!
ウチは娘しかいないので・・・
家にこんなのあったら、楽しいだろうなぁ(笑)
だって、おままごとのお相手は大人にとっては拷問・・・(まだ言うか^^;)
ワースト2・3は意外でした!
こういうのお兄ちゃん達好きそうなイメージですが・・・
やはり本物でないと物足りないのかしら(^^)
Nゲージってテレビ画面にヒビが入るほど固いんですか!?(@0@)
ケガとかしたら大変じゃないですか!?
これは、確かに親として考えるわぁ(^^;)
ぽちぽち!
赤ちゃん産まれたら買ってみようかなw
プラレールはあるのですが、やっぱり女の子は遊ばないですねぇ。
数回で飽きちゃいました

我が家はプリキュアものの武器?が沢山あって、買うものではないです・・・
赤ちゃんが男の子だったら参考にさせてもらいます~(´∀`)
おもちゃかぁ~。今になってあれで遊びたいなーってものはいっぱいあったりする・・・オイラは女の子なのでままごと系や人形に命を吹き込んで遊ばせたりする系が好きでしたね。キティちゃんとかの水が出る台所グッズとか本当に画期的でした・・・☆あるギャグ少女漫画を読んでた時も、その漫画の中に「こえだちゃんシリーズ」のおもちゃがあり、オチは「あぁ遊びたい・・・!」となってましたが大いに納得しましたもん・・・あとはシルバニアシリーズ!とにかく箱を伴うかさ張るシリーズが好きだったようです;友達のウケもよかったですしね。
しかしなぁ、置きっぱなしとかにすると危ないものが多いのがおもちゃであり、あとは邪魔で仕方ないという感じだろうか・・・確かにギラギラや虫さんは痛いしグロッキーだし線路系はフローリングがバリバリになりますね・・・オイラん家も転がす系は部屋にはなかったと思われる;;
でもね、大きくなっておもちゃ屋とか行くと、最近のおもちゃはどんどん進化するし子供が大人の影響を受けまくってるという感じのおもちゃがいっぱいありますよね。最近おもちゃコーナー行くと子供より大人の数に目を惹かれるという状況です(笑)
びっくりしたのが、子供のおもちゃの中に三国志のフィギュア系のものがあったこと・・・曹操とかわかるのか??
ワースト3と2我が家も邪魔です。。。
恐竜は、大きいのが沢山あり(私がUFOキャッチャーで取った)結構邪魔で、狭いマンションなので置き場に困ってますよ。
ま~、子供達が楽しく遊んでいるのでいいとしてます。。。
応援
遅ればせながらせがれ弟くんお誕生日おめでとうございました~☆
いらないおもちゃっていっぱいありますね。。
男の子でもレジが重宝してることにビックリです。
過去記事で参加したかったコメントが
たくさんあったんですが
まとめきれず。。泣
時間に余裕が少しできたのでこれからまた遊びにきます^^
それでは!
プラレールが1位なのは納得です(笑)
息子が使っていたプラレールはすべて甥っ子のところにあげました。使い回しができるのも良いところですね。
男女共用だからいいよね!
でも、人身売買までって何?笑
自然に入らなくなる日まで兄の想いを尊重しましょう。
重いのやトゲトゲしたおもちゃは危険ですね。
いつの間にか遊ばなくなっちゃいましたね~
我が家の買って良かったオモチャって何かな?
長男はいつも折り紙がお絵かきor工作なので
買ったオモチャもあまり遊ばずにほったらかし!
オモチャいらんのちゃうかって思いますwww
大きい恐竜は、写真見て娘が「ガォー」って喜んでましたw
で・でも、ウチじゃ置けないから・・・(汗
レジも!もらい物やけど、お店やさんごっこで活躍!
タカさん家って感じの虫系・・・掃除してたら毎回ビックリしそう><
リアルすぎ。。。です
なぜか、2人とも興味を示しませんでした。
ワースト3,2は同感!
1位は我が家にはないものなので・・・・・。
レジはすごく魅力的。
うちの子も喜びそう。
ベスト1は、なんだかわかる気がするなあ。。。お風呂で遊べるものって、子どもは大きくなっても好きですよね。うちの下の娘は小5くらいまでペットボトルに水を入れたり出したりして遊んでいました。。。
ワースト。これも女の子も似たりよったり。ぬいぐるみは先日処分しました
リカちゃん人形は供養が必要かなあ。処分できないです~
レジはいいですね!
僕も子どもが出来たら、買って勉強させたいと思います♪
と、古い記憶を思い起こしたところ…
小さい頃の自分は何をしていたのかという結果に(笑)
プラレール、トミカには全くノータッチ!
特撮モノ玩具はちょっと程度で、ロボ玩具は無し!
ゲームに触れたのも小学高学年になってからだったし…
あぁ~。ホントにあの頃の自分は何で楽しんでいたのか聞きたいです(笑)
唯一ハッキリとしてるのは、親戚からお古で貰ったレゴブロック。(これは今尚現役)
そんな昔の環境が原因なのか、大きくなってから色々とハまってる感じがします(笑)
プラレールと大きいやつは、何かコラボしそうですね(笑)
レジとか頭を使う知育っぽいおもちゃは
買ってあげたくなると思います。
でも実際子供が好きそうというか
よりテンション高くなって遊んじゃうのが
ワースト3に挙がったような凶器ともなれちゃう
ものなんでしょうね~・・・。
でかいのは、、、急に机の奥からでてくるとびっくり
押し付けられたのですが(笑)
大興奮だったのはたった1日。
今はダンボールハウスにひきこもっています(爆)
プラレールはもうちょっとしたら俊のためにも
解禁しようと思っているのですが、まだハカイダー
なので(爆)、どうなることやら( ̄o ̄∩)
ワンワン船長、検討してみます。
φ(. . )ポチっとな☆
踏むと痛いんですよね(^_^;)
想像力を掻き立ててくれるおもちゃはいい!
けど、レゴのブロック。床に落ちてたりすると、もう凶器ですよね。何回踏んで痛い目にあったことか…
ワースト1位は…カード類
もうこれは要らんね。ゴミになるだけなんだもの…(-_-;)
虫のおもちゃの歴史は面白い(笑
確かにテレビの裏とかにあったら
『ウヒィッ!!!!』
ってなりますよね(笑
ちょっと遊ばなくなったりしても
また思い出したように遊んだりして
つなぎ方もどんどん高度になっていくよね。
ただ、パーツが増えるとそれをしまう箱が大きくなるのが難点!(;^_^A
ウチは透明の衣装ケースに入ってます(笑)
デカイもの系は邪魔だねー!
ぬいぐるみとかさ~。
あとでっかいダンプカーも・・・遊んでないわ~><。
・・・たかさんチ、要る?(*´艸`)
うちは女の子ですがオモチャ売り場で必ず食いつくんですよね~これ
お金かかりそうだったんで買ってませんけど~w
第1位は意外でした!
でもたしかに子供って水、砂はかかせない遊び場ですものね!
うちのベスト3はなんだろ~?
v▼・。・▼σポチポチッ♪
すごく参考になります、特にワースト3w
Nゲージって危険なんですね。
私が好きで買おうかと何度か思っていたんですが
自粛することにしますw
虫系は…男の子ならではですねー。
うちにあったら、寝てる間に捨てそうですww
TVの裏になんて落ちてたら…
本気で殺虫剤かけちゃうかも。
ベスト1、意外でした!
お風呂でのおもちゃ、長いんですねー。
それにしても、おもちゃキレイに使ってますね♪
男の子2人で使ってるとは思えない!素晴らしいです^^
プラレールはさすがロングセラーだけあって
楽しいですよね^^
バラエティ番組でも小道具として使われるぐらいですし^^
お風呂のオモチャって悩みますよね^^;
ワンワンのやついいかも!
虫系とか喜びそうだけど…
確かにプラレールはアイテムを買い足していけるし、男の子はすごくハマりますよね!!
そしてレジスターは、男女問わず大人気ですよね!!
児童館にあるやつを、みんなが取り合ってたりwww
穂乃にももう少し大きくなったら買ってあげようかな☆
ショッピングの勉強、算数の勉強になるならもってこいですよね!
いつもコメントありがとうございます!
返事遅いしスイマセン(>_<)
でもいつも『せがれ日記』応援していますのでポチポチしにきますね☆
あとは先読みというか、計算力?
ここをカーブしてここと繋げて・・・みたいな。
1位は確かに予測不可能w
私の1位は、たかサンが迷ったレゴ。
2位はスカイホッピングですね~。
ランキングに運動系が入ってないのが意外・・・
お元気ですか~?
私は相変わらず元気にやっております(´`*)
ワンワンすごい懐かしいです・・・こんなの昔家にありました(´`)
妹がいるんですけど、大きいぬいぐるみとかは結構邪魔になったりするんですよね~・・。。