「たまにはあんた作ってよね!」という言い回しが何度も何度も行われておりまして
んじゃー作ったろうと!カレー作ったろうと!結婚後初の展開になりまして・・・
しかも今回は自力でなんとかやりたい!
昔作った記憶をさかのぼってもしかたないのでカレーのルーの箱裏が僕の先生
いろいろ考えて具はシンプルにしたいと

まずは大きめの鍋に切ったニンジンとタマネギを炒めます
いきなりニンジンがでかすぎてしまいました・・・・
中までちゃんと火が通るのか心配・・・・
焦げないように中火でじっくり焼いてタマネギが透明になってきたら1度、お皿に戻す

買い物で唯一買った、こちら鶏肉!
いろいろ悩みましたがお肉はチキンを選択、アクが少ないし固くなりにくいので
失敗するリスクが少ないのでありますww
せがれ達は最近、鶏のから揚げが好きなのが選んだ理由でもあります

シメジを入れて、塩コショウをして少し蒸します
結構大きいのでしっかり中まで火が通るように!
そして軽い焦げがつくくらいでおk!

たっぷりのお水をいれて、沸騰するのを待ちます
ここまでこればあとは簡単(・ε・)/

沸騰してきたら、アクがでますのでグツグツ煮ながらとっていきます
15分くらい加熱したらルーをいれます

少しとろみがでるくらいのルーをいれます
今回は中辛を選択!いつもは甘口みたいで大人のカレーに挑戦して頂きます!
この時は、火を止める!らしいです、なんでかは謎ですが、ルーを入れたら火を止めて放置でっす!
ルーが溶けてきたら混ぜます!!もうおいしそう!!!!!
弱火でじっくり煮込んでタマネギがなくなっちゃうくらい煮込みます
ぐつぐつ・・・・ぐつぐつ・・・・

完成!!チキンカレー!!!!
仕上がりの感想は・・・
うーん、ま、おいしかったんですけど、
ちとシンプル過ぎたかなぁと・・・
具の大きさはバッチリで仕上がってみると凄く小さくなってしまって
もっとたくさん入れてもよかったくらい
中辛が思ったより辛くなかった・・・
せがれ達は中辛でも全然だいじょうぶそうでした。

(お魚はかみさんが用意したもの)
せがれ弟の反応は
「ほうれんそうが入ってないカレーはカレーじゃねぇ!」でした・・・
せがれ兄の反応は
「パパが作ったの?手洗った?鼻ほじってない?」でした・・・
せがれ弟の中ではほうれんそうが必需だったらしく、入ってないのがおかしいらしい
それが我が家のカレーになってたんですねぇ
兄くんに至っては、感想になっておりません・・・
やはりかみさんのカレーにはかないませんでした・・・・・・
(ちゃっかりかみさんがほうれんそう茹でて用意してました)
と、、とにかく、おかわりしてくれましたので、なんとか食べて頂き、嬉しいね、これ、なんか嬉しいぞ!
次回は他人丼に挑戦だ!!!