やめてよかったことは?
2年たってもまだ吸いたい気持ちはあります。
月日をかさねれば絶対もう吸いたくないと思うと感じてました
でも違いました。
テレビで喫煙シーンをみたり隣で誰かが吸っていると、ああ、おいしそう、、とまだ感じます。
でも辞めてすぐずっと思ってた気持ちが減りつつあるのは確かです。
死ぬまで苦しむ?!とまではいかないとしろいつかこの感情がなくなると信じるしかないですね。
吸いたい気持ちとは違い1つ悩みがあるんです
それは眠気です
夜は凄く快眠できるようになりましたが、問題は昼間です
暇でじっと座っている時、ものすごい眠気に襲われるのです。。。。
急に気を失うような眠気はきっとドライバーには危険な要素になるでしょう
僕は店で仕事してますので5分くらいウトウトしてれば妙に頭がスッキリします。
仕事中の居眠りはいけないですけどね(笑)
でもお客さんがいるときは気がはってるので大丈夫なんです。
たばこには覚醒作用があって目が覚める効果もあったのではないでしょうか。それが慣れるまで
まだまだ時間がかかりそう。
やめてよかったこと
1 体力、筋力が復活
辞めてすぐはやっぱり太ってしまい、運動をいろいろ始めたのですがプールで泳いだり
近所をランニングしたり、あきらかに肺活量が回復しております。風邪もひきにくくなりました。
2 経済効果
以前は1日に2箱、休日には3箱は吸っていたので、、、
平日26日、1箱410円として×2×26箱=21320円
休日5日、3箱で1230円×5日で=6150円、あわせて27470円
たばこだけで約27000円も月に支払っておりました(驚
のちにこの貯金でTDLに行ったり楽しいことがいっぱい待っております。
3 時間効率が良い
たばこを吸う時間っていがいと限られてて、吸うために場所を移動したり
誰かを待たせたりすることがなくなりました。
だいたいゆっくり吸っても1本4分くらいでしょうか、1日40本吸うと160分(約2時間半)も費やしております。
他にも、部屋が綺麗になった、いやな匂いがなくなった、子供といっしょにいられる時間が増えた
など、いろいろありますが、JTもいろいろかんがえますね、アイポス?でしたっけ水蒸気のやつ、
ああいいうううのは、禁煙者からしたら凄い誘惑になっちゃうんですよ、こわいこわい、、、
せっかくいままで辞めれたんであんまり宣伝しないでほしいですよね(笑)
最近はやってるポケモンGO
ダイエット目的ではじめてランクがもう24になっちゃいました(笑)
たばこ吸ってたらこのゲーム絶対やってなかったと思いますね。
いまは運動するのがとてもここちよい。
5年経ってもまだ吸いたい気持ちはまだあるのでしょうか?
それともたばこの存在がなくなってしまっているのでしょうか、、、楽しみですね。
ONはやめてからもう随分経ちますけど
2年目くらいではまだ全然吸いたかったですねぇ。
もうどーにも我慢できなくて、
コピー用紙をタバコの大きさに切って
ちぎったティシューを巻いてスパーって吸ったりしてました。
それでも不思議なもんで、ちょっと落ち着いたりするんですよね。
思うに、タバコはニコチン的な効用の他に、
深呼吸という要素があるのではないかと。
あとは口寂しさと。
だから、なにかを咥えて深呼吸すれば、
タバコの効果の20%くらいは補えるんじゃないですかねぇ。
ちなみに、やめて10年経つONは
もう全然吸いたいと思わなくなりました。
いつからだったかあんま覚えてないんですけどね。